江戸の退屈御家人

世の中のいろいろ面白いことを野次馬根性で・・・・

連休 2日目

2014年05月04日 19時00分56秒 | Weblog

昨日は憲法記念日。今日は日曜日。世間は連休気分の真っ最中。なかには連休を楽しめない職種も多いだろう。まことにご苦労様なことだ。だが退職自由人は物見遊山が大きな楽しみなのだ。あまり能がないが、これが現実・・・・それで今日もいきました。

1、大宮の鉄道博物館見学・・・これはいいね。子供たちはもちろんだが、私には、明治以降の日本近代化の歴史が目に見える形で残っている。多くの人々が、立場立場において、坂の上の雲を目指していた記録。素晴らしい記念館。訪問の価値があるね。

これが満鉄あじあ号の雄姿。でも重すぎて、また国家消滅の混乱のなかで、現物は全部大陸に残ったのだろう。写真と新京ーハルビン間の切符のみ。

2、次に「大宮ー内宿」間のニューシャトルの旅を楽しみました。これは高崎線と宇都宮線の中間に新幹線が走っているが、その敷地を利用して、住民利用のシャトルでレールはなくタイヤで動くのかな。JRとさいたま市と伊奈町などの第3セクターで新しい交通体系を住民サービスにしようとしている。

3、次は大宮盆栽祭り&盆栽美術館・・・知らなかったな―、大宮盆栽村は、江戸時代から大名屋敷の植木処理から当時流行の盆栽職人たちが現在の文京区団子坂あたりに多く住んでいたが、人口集中と関東大震災の復興計画等のため、現在の大宮の地に集団し定住してきたよし。

これは盆栽美術館所有だが、もとは大隈重信が愛していた松の盆栽。人は死んでも植物は悠久の命を有している。

盆栽祭りで多くに人が買っている。

4、次はJR宇都宮線の 東鷲宮 にある「百観音温泉」わ楽しみました。源泉かけ流しというが、今日は休日で近隣のオジサンたちが温泉楽しみで満員。もう少し人が少ないといいね。

 きょうも我ながらバカなオジサンだ。疲れました。