江戸の退屈御家人

世の中のいろいろ面白いことを野次馬根性で・・・・

暮れの秋

2020年11月16日 15時32分00秒 | 歳時記
 今日16日は立冬の末候 (地始めて凍る)の日である。
 しかし現代は生活環境の近代化のみならず地球温暖化の影響で 昔と生活環境が大きく変わっている。

 しかるに 昔の季語 歳時記をそのまま一般化し適用するには大きな齟齬が生じることがある。

 そういう意味今日のような暖かい天気では冬と言うより 秋の始め つまり立秋に近い感じがしないでもない。
 8月の7日8日頃が立秋で、ほのかに 今年初の「今日の秋」を感じると言うのだが、本日の天気から 季語の鑑賞としては 秋の初めより、晩秋そのものの味わい「行く秋」を感じるのである。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晦日正月に 梅を見て テニスを楽しむ

2020年01月31日 17時46分00秒 | 歳時記
今日1月31日は晦日正月。
正月の末日で 晦日宵 晦日節 と呼ばれ、松の内に年始回りできなかった家に正月最後の挨拶に訪れたり 年越しそばをこの日に食べたり 団子を作って家の戸口に挿す 晦日団子の習慣があったり いろいろ地方によって様々な正月を締めくくる風習があるようである。

 そういう日に 退屈御家人は今年2回目のテニスを日比谷公園でしました。
 日比谷公園には1本だけ梅が咲いていました。



また菜の花も咲いていました。



そして吾輩です。



2月4日の立春の前日が節分で今日豆をもらいましたが。
 大体立春過ぎの2月下旬ごろから梅が咲き始めるのですけれど今年はやはり若干早いようであります。
 
 そんな中で 腰が痛い 腕が痛い との老人性症候群を持って今日の天気晴朗なれど風強しの冬型天気の中で2時間運動を楽しみました。いつまで出来るやら。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花宣言は、まだ?・・・午後には開花宣言した

2018年03月17日 17時48分06秒 | 歳時記
 東京地方の開花宣言は、靖国神社の標準木を気象庁の担当官が現実に来て見て判断宣告する。今日17日土曜午前に担当官が来て双眼鏡などで見ていたが、まだまだと、開花宣言見送り。報道各社のカメラマンも、がっかり。午後にも再度判断に来るというが・・・
 しかし自然は着実に進んでいるよね。




靖国神社で卒業記念写真のお嬢さん方


千鳥ヶ淵では桜がまだ咲いていない。だがインド大使館前に 修善寺寒桜一本がほぼ満開。

 紫モクレンも美しい


染井吉野がまだまだ顔を出さない千鳥ヶ淵だが、




戦没者霊園にも










皇居の裏、代官町の通りには、こぶしの大木が、





武道館では帝京大学の卒業式 田安門はまだ桜の蕾だけ




旧陸軍近衛師団司令部跡を 国立近代美術館の工芸館にしており、ここでは明治期の工芸品を展示していた。


 帝室技芸員・彫金家 鈴木長吉の 「12の鷹」はこれはすごいものだ。万国博覧会に展示のため、国威発揚のため作ったものであろうが、すごい、一度は見る必要があるね。




 板谷波山の作品も素晴らしい。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 3月17日土曜、桜や花を求めて散策の後、相撲を見て風呂に入っていると、ニュースで東京地方の開花宣言をやっていると。慌てて風呂を飛び出て、TVを見ると、きょう午前の気象庁の担当官のおじさんが、開花宣言をやっていた。午後2時半だとか。オイオイオイ。
 
17日午前10半には、まだ開花宣言をせず。しかるに午後には開花宣言とは?これいかに?

①マスコミ&国民の期待に反しえない、つまり 忖度。普段は1日1回の検査・判断だのに。
②高知とか九州とかに開花宣言に対し、排熱等の温暖地域東京が面子でも桜開花に遅れはない。
③明日は日曜で、良い天気が予想され、多くの人が出かけるから、1日ぐらいフライングでも
 みなさんが喜べばいい。1日たてば、天気が追完してくれる。

 などなど、いろいろ想像してみました。どうだろうか?

 でも、桜の開花宣言はいいね。春が来たヨ。(18日朝7時半)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は秋分の日

2014年09月23日 21時21分33秒 | 歳時記

秋分の日にはお墓参りと曼珠沙華。          いいお天気にカメラ片手に散歩すると、犬も歩けば棒に当たるかな?

写真の技術は人間の知覚を越えているね。

レトロ風に撮影

秋の七草

ふじ袴

これはススキ  この美しさが分かると老人だな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝スタート

2014年01月02日 11時17分09秒 | 歳時記

1月2日 箱根駅伝 8:00 大手町スタート。

7時ごろには大勢の人で一杯。ビルの谷間のここがスタート地点

各校の応援団にチアガール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬

2013年11月07日 16時56分07秒 | 歳時記
今日11月7日は、二十四節季の 立冬。
         七十二候では 山茶始開・・ツバキ初めて開く という。

  木々が色づき あるいは 落葉 そして 時雨が来る

  今年の夏は暑かった・・



  振袖の 大火の傷や 今朝の冬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過 秋深まる

2013年10月26日 20時49分13秒 | 歳時記

半蔵門濠の秋色


桜田門のビルを映す








日比谷公園でガーデン展をやっていた。


夜の日比谷から有楽町方向

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖国神社 みたま まつり

2012年07月13日 21時14分45秒 | 歳時記
今日13日から16日まで、靖国神社の「御霊祭り」
国に殉じた英霊の御霊を慰めるお盆の行事だろう。

いろいろの人のいろいろな思いがある。
数万の高張り提灯に、いろりな名前が書いてある。

写真はその一例で、吾輩の印象に残ったものを映しただけ。まだまだ無数の鎮魂の祈りがある。

満州の「牡丹江重砲兵連隊」の提灯を見ると、涙、涙。
北満の地でどんな運命をたどったのであろうかと。

時代が変わり、若者が縁日の気分でたくさん集まりにぎやかに露店が出るのもそれはそれでいい。

靖国、されど靖国。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東インカレ=関東学生陸上競技対校選手権 In 国立競技場

2012年05月13日 20時58分59秒 | 歳時記
5月13日、千駄ヶ谷の国立で関東インカレ見物した。若い人の運動姿はいいね。

京都もいろいろ楽しいところがありますが、東京にも別の興味の対象がありますな。

1、関東インカレは5月12・13、19・20の土日をつかって、関東大学の陸上競技対校選手権とか。詳細は分らないが、国立で毎年陸上競技をやっている。

2、9時競技開始だが、吾輩は午前中「第4の消費」という消費論・社会学の本を読む。これは推薦よ。半日読書の後、ブラブラ千駄ヶ谷へ歩く。12時45分に到着。

  その時、12:45 男子110mハードル決勝 筑波大の大室君 13秒88
  その後,      男子100m決勝 中大 飯塚君 10秒40
            女子100m決勝 早大 紫林君 11秒94 
            2部男子100m -  佐藤君 10秒59
            2部3000m障害1組      8分48秒61
                   同2組 大東 池田9分09秒98
                   同3組       8分56秒84
  その間、10種競技は、種目の 棒高跳びを延々とやっており、そのあと、今度は
  やり投げ。
   どうも、10種競技のような人気のないマイナーな競技の方が私的には面白いよね。
   とにかく、長時間の体力派的競技は楽しい。

  14時56分から、男子1部3000m障害1組    8分59秒01

  15時から、3段飛び決勝
    これは20数人が参加し、なんか各人6回もの試技をやってはばの大きいのを
    優勝者とするようで随分時間のかかる競技のようだ。優勝は日大か?15m75
  これと並行して、4×400mリレー
        男子1組    大東       3分11秒00
          2組    農大       3分16秒16
          3組    ?        3分14秒81 
        女子1組    中大       3分41秒11
          2組    筑波       3分54秒76
  16時35分 男子10000m2部3部の決勝
                駒沢 村山 28分58びょう20

  17時を過ぎても10種競技のやり投げをやっていた。その直前まで、3段跳びをやっていたね。              

3、各大学は、体育部がそれぞれカフルな応援。黒い学ランんの応援団はもう時代遅れかもね。でも箱根駅伝とか野球とかでは出ているのではないか。陸上のようなマイナーなスポーツとは縁が薄いのかも。

4女子4×400mの各チームの選手を双眼鏡で見ていたら、アスリートの体系・肌の色艶、まさにビーナスだね。こんな美しいものはない。
 東大の女子チーム(びりから2位)でもそれなりに色っぽかったよ。
若さは素敵だ。本当に価値がある。
 諸君諸姉も 「命短し、恋せよ乙女」のルネッサンス期のフィレンツエの諸行無常が故に生まれた原本の背景を知ってほしいね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする