江戸の退屈御家人

世の中のいろいろ面白いことを野次馬根性で・・・・

晦日正月に 梅を見て テニスを楽しむ

2020年01月31日 17時46分00秒 | 歳時記
今日1月31日は晦日正月。
正月の末日で 晦日宵 晦日節 と呼ばれ、松の内に年始回りできなかった家に正月最後の挨拶に訪れたり 年越しそばをこの日に食べたり 団子を作って家の戸口に挿す 晦日団子の習慣があったり いろいろ地方によって様々な正月を締めくくる風習があるようである。

 そういう日に 退屈御家人は今年2回目のテニスを日比谷公園でしました。
 日比谷公園には1本だけ梅が咲いていました。



また菜の花も咲いていました。



そして吾輩です。



2月4日の立春の前日が節分で今日豆をもらいましたが。
 大体立春過ぎの2月下旬ごろから梅が咲き始めるのですけれど今年はやはり若干早いようであります。
 
 そんな中で 腰が痛い 腕が痛い との老人性症候群を持って今日の天気晴朗なれど風強しの冬型天気の中で2時間運動を楽しみました。いつまで出来るやら。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の朝の散歩

2020年01月25日 12時02分00秒 | タウンウォッチング
1月25日土曜日 オリンピック開会6ヶ月になった今日 久しぶりに神宮周辺へ朝の散歩に出かけた。

国立競技場 開会式や閉会式が行われる。ほぼ完成で安心。



千駄ヶ谷駅前の東京体育館。ここでは卓球が行われると。

代々木体育館。
 オリンピックやパラリンピックが着実に近ついる。
。。。。。。、。。。。。。。。。。。。
この後、
いつものように代々木公園を通ると フリーマーケットをやっていた。「蚤の市実行委員会」が取り仕切って、毎週土日にあちこちの公園等で素人が自分のお宝か半分ゴミを持ち込んで一般の人に売ろうとしている。


そんなゴミに類する物を買う人がいるのかねー?



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧 公衆衛生院 港区指定文化財 見学

2020年01月19日 20時59分00秒 | タウンウォッチング
今日19日は 前日の雨模様と違い いいお天気。こういう日は 「散歩に出かけるお家のカエル」気分で出かけました。
 港区郷土歴史館。 旧 衛生院 の建物。港区の高輪にあり大変格調が高い。


ここは昭和13年1938年 米ロックフェラー財団の寄付で 関東大震災後の被災者救護施設や被災地域復興のため、傷病者の医療 防災 防疫 上下水道などインフラ整備のため、設立された 現代の保健所のヘッドクオーターだ。当然 当時の内務省管轄と思われるが、それを何故か敢えて隠しているような気がするが。
 これの設計者は 内田祥三東大建築科教授で、同氏は安田講堂なども設計している。非常に格調高い建物で 当時の内務省の権威が感じられる。この当時は日米関係は決定的に悪くなる前か。


正面玄関入り口ホール。当時の権威 迫力があるではないか。
 ここは関東大震災の復興目的から 戦争前建設され、戦時中も 公衆衛生業務ー保健所業務の研究 開発 普及の任務を負って、昭和20年の敗戦後の日本の公衆衛生業務の拡大発展につくしてきた。現在世界に誇れる日本の公衆衛生ー保健所業務を作り上げた。が、建物の老朽化もあり、平成14年その業務は和光市に移転され、この建物は港区に払い下げられたようだ。
 そこで港区は、港区郷土歴史館とコミュニティセンターと再開発したようだ。

 歴史博物館としては、場所柄環境はいいが、何ぶん後発で その他の博物館等には
まだまだ内容も及ばないが、知恵を絞っているようだ。今後を期待しよう。

 ちなみに隣には 東大病院が並んでいる。江戸時代はこの辺りは松平阿波守の
大きな屋敷跡であったようだ。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧 岩崎邸 散歩

2020年01月17日 17時38分00秒 | タウンウォッチング

今日17日 御茶ノ水の日大歯科での診療の後 湯島の旧三菱財閥岩崎久弥邸を見物。

ここ上野不忍の池の西の高台地は、江戸時代 高田藩榊原家の江戸屋敷であったところ。それを初代三菱社長岩崎弥太郎が購入。それを長男の三菱三代社長岩崎久彌が茅町本邸として明治29年に建設。当時明治政府招聘の 工部大学校工芸学科の初代教授 ジョサイヤ コンドルが設計。同氏は他に 鹿鳴館 上野博物館 ニコライ堂なども設計。ちなみに門下生の辰野金吾は東京駅や日銀旧館を設計している。





岩崎久弥氏の家族写真


エリザベス サンダースホームの沢田美喜さんもいる。


日本式本邸も大変立派だ






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初旅は 三国街道 法師の湯

2020年01月11日 20時24分00秒 | 旅行


ccbdfbda7.jpg" border="0">

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけおめ  初テニス

2020年01月08日 15時12分00秒 | Weblog
今日1月8日朝から雨。午後から急速に天気が回復すると言うので南千住の汐入公園に集合。そして本年初のテニスを楽しみました。


こんな天気。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月3日 正月終わる

2020年01月03日 18時09分00秒 | Weblog
 1月3日朝8時箱根駅伝復路スタート。各選手は元気よく走りだす。
 10時に後楽園校舎で駅伝のパブリックビューで関係者が応援をするため後楽園駅の改札で約13名が集合。
 理工学部の肝いりで電子工学科とか数学科の関係者先生生徒たちがパブリックビューを作り駅伝選手のデータ処理で実力のほどを説明してくれるがよくわからない。





 ここには当然学長や理事長などが皆集まり応援の拠点。お菓子屋おしるこの接待を受けて12時過ぎにはここを出発。大手町の逓信会館の前の応援団の本拠地(毎年抽選で場所取りを決めるらしい)で応援団と一緒に応援を始める。








実際は選手たちの大手町到着到時間まで、この間立ちっぱなしで 実に多くの観客-野次馬の動きを眺めていた。
 本当に人生いろいろ。いろんな人がいるよ。みんなお祭り騒ぎが好きなんだ。

 ゴールで前の最後の左折地点の手前で
のベストポジションではあるが、何分人が多く頭越しで、結局マラソン選手の走る姿は一切見えなかった。つまり立錐の余地なし。
 それでも各チームの選手たちの到着時間をラジオ放送で聞いて納得して、我が母校は12位でシード権を取れなかった。朝の出発時には復路13位であったから結果良しとするか。そして今年の秋も 予選会に応援にいかねばならない。残念。

  その後は場所を東京駅の地下の飲み屋に変えて、みんな揃って新年初の大宴会。3時前から飲み始めて4時過ぎまでワイワイ言いながら昼間から大いに飲んで、駅伝の話やらその他諸々の話やら、例によって呑平の話。
 そしてこの1年正月が終わった。市ヶ谷の駅には 4時40分正月の夕方。

 天下太平 のうちに2020の正月は終わった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする