江戸の退屈御家人

世の中のいろいろ面白いことを野次馬根性で・・・・

国分寺崖線 ハケの道 を歩く

2022年04月30日 17時03分00秒 | Weblog
連休ゴールデンウィークのスタートとして
武蔵野大地の 国分寺崖線 ハケの道を歩きました。
 JR武蔵小金井駅南口を小金井街道を南に下る。もう直ぐ坂になっている。これが崖線の印である。
 国分寺崖線とは武蔵野台地を多摩川が侵食する境目であり武蔵村山市から世田谷区まで約30キロメートルに連なる崖地。
 そのうち国分寺市から南 特に武蔵小金井市の 野川沿いに顕著に崖線が見られる。崖線から湧水が流れてくる。
 
 連休に入ってみんなウキウキどこかに行きたい。吾輩も年甲斐もなく同じ発想。でも人混みの中に行くのは嫌だ。金を使って遠くまで行くのも嫌だ。そこで思いついたのが ハケの道 散歩である。以前行ったことがあるが 最近はどこへでも何度でも行くのは良いと言う非常に円満な心境である。ただ野川沿いを歩くのは初めてのケース。崖線に沿って多摩川に注ぐ野川を歩こう。










野川につくと




武蔵小金井から ハケの道 と武蔵野公園を通って野川に出るが 野川は湧水池の機能と自然環境保護の公園機能を持つ 現代的な都市公園である。そして武蔵野公園の端にニ枚橋があり ここがハケの道の終点で ここから野川公園そしてさらに調布飛行場の武蔵野の森公園と続く。

 吾輩はハケの道と武蔵野公園&野川公園を散歩した後 武蔵小金井駅から コミュニティバスに乗り小金井市内をバスの旅をした。その後府中まで小金井街道をバスで行った。

 今日の結論。
 武蔵の国は国府のあった府中。国府からからまっすぐ北に国分寺があり 小金井街道は府中から北に伸びるもう一本の街道であったのだ。吾輩は江戸時代以来の東京の中心地なる 都心とかでいい気持ちでいたが 本来はこの辺が武蔵の国の中心なのである。それをよく理解できたのが今日の体験であった。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷公園 春うらら

2022年04月28日 12時48分00秒 | Weblog
 今日28日も午後からいいお天気になった。吾輩はすでに連休モードに入っているので 今日は日比谷公園でテニス。
 ここに日比谷の雰囲気をご紹介しよう。




モネフィラという青い草を一面に植えている。その周辺にオフィス街の人たちがお弁当を広げている。穏やかな風景である。




日比谷公園の松本楼とその前に 首掛け銀杏 がある。この銀杏の木は 昔 日比谷交差点あたりにあったのを日比谷公園建設の時 本田静六博士がここに移植したものである。この時無理に移植すると枯れてしまうと言う反対論が多く 同氏は自分の首をかけて移植を実行した そして成功した そして現在に至ると言われている。

今日の日比谷公園は連休に何らかのイベントをやるのであろうかテントを作ったり その準備をしている。

吾輩は週一回のテニスだが テニスコートの前の菜の花が完全に枯れて種になっている。時 の流はは早い。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏑木清方展を見る

2022年04月27日 16時18分00秒 | Weblog
連休モードに入った退屈老人は 今日は国立近代美術館で鏑木清方展を見ました。
 これは以前から興味があったのですが 昨夜テレビで鏑木清方展の解説をやっていたのを見て 即 見に行くことにしました。 何しろ軽佻浮薄で野次馬根性旺盛なじいさんだから足が軽い。 なお 暇と見える婆さん連中が結構見学に来ているからまぁ吾輩と同類かな。
築地明石町 これは最高傑作の1つであろう。
長生きしたから作品も多いが それにしても芸術家は凄いものだ。
ちなみに常設展があってボナール展と題していたが 同時期の日本人画家の作品ばかりのような気がした。
それでもピカソの水泳と言う絵もあった。
それより吾輩が気に入ったのは
いずれにせよなんとなく文化的な気がした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹林公園を散歩する

2022年04月26日 17時40分00秒 | Weblog
 今年の連休はどうやって時間を潰そうか考えている。
 その過程で東久留米市の竹林公園と言う1案が浮かび上がった。もちろん無料である。
 今日26日早速出かけました。吾輩はもう連休気分なのである。


大きくはないが孟宗竹の集団が公園化されている。

雑木林が残っている。

湧水で東京の名泉の1つであるようだ。

国木田独歩が言う武蔵野の風景がわずかに残っている。
 コナラ クヌギ エゴノキ等の 雑木林や 畑 水田 屋敷林や用水 湧水で構成された 農 の風景であったが都市化が進んだ現代では ほんの1部しか残っていない。

 近くには中島飛行機の工場への鉄道引き込み線の跡があったり自由学園の跡があったり 東久留米市の辺りは昔の面影が残っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑の桜

2022年04月17日 13時40分31秒 | Weblog
 4月17日 ソメイヨシノが終わった後 新宿御苑で桜の見物をした。
 昔は 桜を見る会 があったが今は政治的並びにコロナの理由で行われていない。
 ソメイヨシノはもう散って 今は桜の季節が終わったと思う人が多いだろうが 桜にはいろいろな種類がある。特に遅咲きの桜は綺麗なのが新宿御苑にはあり これは見物するに値する。


関山という種



福祿寿という種

桜の精 みたいな女の子が自撮りをしながら自分の美しい姿を撮っていた。こういうのはナルシズムか 目の保養になる。


その他いろんな人が花より団子の人も居れば雰囲気を楽しんでいる人もいる。

一葉という種
 新宿御苑ではこの3つの種類が一番元気。











新宿御苑は季節季節によっていろんな雰囲気を持っている。




玉藻池は昔の内藤家屋敷の池庭であろう。


ツツジも盛りだ。






藤の花も目を出している。



季節の移ろいは早い。
京では 床紅葉の季節だろう。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大学の入学式

2022年04月12日 14時45分00秒 | Weblog
今日4月12日もいいお天気。


武道館では東京大学の入学式をやっていた。


しかし武道館には東京大学の看板が掲げられていない。理由はわからないが 何か奥ゆかしい感じがしないでもない。





記念写真を撮っている人の後から写真を撮る。吾輩はこれが趣味である。

 この先の皇居東御苑に散歩に出かける。
旧江戸城本丸の石垣をバックに桜が咲いている。


 でも季節は着実に動いており もうツツジの季節に入りつつある。







三の丸庭園には鯉が泳いでいる。

春 春 春 いい季節だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18切符の旅 結願

2022年04月10日 17時20分00秒 | Weblog
3月1日から4月10日まで春の青春18切符の行使期限である。その間5回まで普通車に自由に乗れて金12050円である。

 吾輩は高校生の頃から地歴部と言う地理と歴史のクラブに加入していろいろ地方を見学するのを楽しみとしていた。その他に特に運動ができるわけでもなく音楽の楽器が弾けるわけでもなく要するに単純なのである。これが60年近くたっても進歩していない。 今回は
 
 身延線の富士宮
 常磐線の水戸偕楽園
 御殿場線の沼津
 東海道線の三島経由修善寺&伊東
 八高線の八王子と高崎
これがこの春の青春18切符の成果である。

今日は朝8時33分四ツ谷発八王子着。
八王子9時21分の川越行きで高麗川乗り換え 小川町11時着。ここで11時58分発高崎駅まで時間があるので駅前の 3代目清水家 という豆腐おから専門店に入りました。ここで おからドーナツ がんもどき 湯葉を注文し食べました。850円なり。湯葉のおいしいこと感心しました。旅の醍醐味です。






 この後高崎まで13時。13時14分発の湘南新宿ラインで帰って参りました。

 こうして春の青春18切符を無事 結願した次第であります。パチパチパチ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京理科大学の入学式

2022年04月09日 14時46分00秒 | Weblog
今日4月9日土曜日。今日もいいお天気。


日本武道館では 東京理科大学の入学式が行われていた。



先週の4月1日に確か入学式が行われたはずだと 整理している大学関係者に尋ねてみた。なんで2回も入学式をするのかと?
 いやはじめてのはずなんですけどと…
4月1日にやってたと思いますが と言うと
怪訝な顔。それで4月1日のブログを見せた。そうするとなんとそれは東京電機大学の入学式だった。それは似ていますねーと言って笑っていたが 吾輩はひたすら申し訳ないと不明を謝すばかり。恥ずかしい。

それはそうと 理科大学はやはり男子が多く振袖姿の女の子がいないのは少し寂しい。学校の雰囲気と言うものがあるのだろう。
 
4月1日の 東京電機大学の入学式 以来 2日から8日まで 武道館の前を通らなかったが、きっと3月末に卒業式をやった 各大学の入学式が行われたのであろう。
 今年はコロナにも負けず、
卒業式 入学式とも 桜に愛されて 本当によかった。よかった。


 近くの桜は種類も変わり だいぶ散っている。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆修善寺 散策

2022年04月08日 13時00分00秒 | Weblog
 4月8日 どうもいいお天気だ。お釈迦様の誕生日ではなかったかな?
 暇な爺さんは 青春18切符を利用して伊豆修善寺まで行きました。ずっと昔 車を運転して修善寺に行った記憶がある。今回は電車バスを利用してのセンチメンタルジャーニーで 安心旅行である。 
 ウィークデーの旅行はあまり人が多くなくて楽ちんだ。それにNHKの鎌倉殿の13人の影響らしい人が目につく。


弘法大師創建にかかる修善寺。由緒がある。




ここは入浴はもちろん足湯も禁止。代わりに足湯場所が設けてあった。

吾輩の足である。
次に




源頼家の墓と北条政子創建の指月院




修善寺は温泉もあるが小さな街で他にこれはと見るほどのものはない。

 駅で 伊豆鹿そば を食べた。740円。鹿肉入りだ。


この後 バスに乗って伊東まで行き できれば 湯の街の 公共浴場に入って それから東京へ帰るつもり。

じいさんの 青春18切符を利用した 小さな冒険の旅。元を取るつもりの 地図鉄の私。
 人生万盤狂った方が勝ち と思っている。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日見ぬ間の桜かな

2022年04月07日 13時58分00秒 | Weblog
v 体力が劣化したおじさんは 昨日の運動の後 今日は全くのお疲れ休み。足腰が痛い。動くのが大変。いよいよサルコペニアフレイルに近づいてきた。
 時間は着実に流れているのだ。

我が家の7階から 靖国通りを撮った写真を紹介する。

今日4月7日


3月27日 日曜日 同じ場所からの写真。


本当に  3日見ぬ間の桜かな
     
     花の命は短くて、、、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南千住汐入公園の桜

2022年04月06日 12時44分00秒 | Weblog
今日4月6日は良いお天気に恵まれた。
   吾輩は週一回の運動で南千住の汐入公園に来た。
 ここも桜がそろそろ散り始める頃だ。再開発地域であるから新しい都市計画ができるんだろう。近代的なきれいな住宅地と公園になっている 。子供や老人が生活できる地域だ。














昔あった田園都市構想を実現したような環境である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京電機大学入学式

2022年04月01日 14時11分00秒 | Weblog
今日4月1日は新年度である。
ここ武道館も先日までの卒業式ラッシュが終わり今度は入学式が始まる。
 手初めに東京電機大学の入学式の看板が出ていた。しかし 4月1日2時現在 写真の通り人がいない。したがって本日はもう終わったのかそれとも明日に入学式があるの準備してるのかいいかわからない。
学生が全然いないのもなんか不思議な光景だ。


 近くの千鳥ヶ淵は午後からお天気が良くなったので花見客でいっぱい。満開の桜がだいぶ散り始めた。

花の命は短い。
3日見ぬ間の桜かな という。

ちなみに昨日アップし忘れた日比谷公園の桜です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする