江戸の退屈御家人

世の中のいろいろ面白いことを野次馬根性で・・・・

日本の桜 写真展を見る

2019年03月31日 22時10分37秒 | タウンウォッチング
今日3月31日 、六本木の東京ミッドタウンビルの富士フイルムスクエアで 竹内 敏信写真展「日本の桜」を見に行きました。

竹内氏は風景写真家の大御所であるらしく、日本全国の 桜の写真を撮っておられるようであります。それらの代表作 数十枚を六本木の富士フイルムで展示しようと言う写真展であります。

退屈御家人は、節操なく見に行きました。

ただプロの写真家の作品を勝手にスマホで写真に撮るのは著作権法上の問題もありできないとのことでありました。

唯一のサービスは、写真を撮る場所を作ってくれておりましたので、恥ずかしながら我輩も写真を撮ってもらいました。

ただプロの写真家がたくさんいる中で、プロの写真家の1人に撮ってもらったのですが、あんまり うまくないような気がする一方、やはりプロの腕かと感心することもあります。ただ、モデルがいまいちなのが悪いのかも。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源平枝垂れ桜

2019年03月30日 16時39分02秒 | タウンウォッチング
今満開の桜を見物する人たちで満員の都内であるが、
今日珍しい桜を発見した。1本の木に白い花と赤い花が咲いている。

曰く 源平しだれ桜。これは最近建てられた大妻女子大学の校舎の前にある。きっと新校舎に合わせて最新の品種を植えたであろうと思われる。





これから先、女子大生達と周りの人たちににどれくらい長く、多く楽しませてくれるか、それだけでもありがたい。


この桜も綺麗だが名前が書いてない。したがって名前がわかればまたお知らせする。

英国大使館の前も花見客で賑わっている。だがブレグジットで混乱している本国を思い、大使館
のユニオンジャックがうなだれている。


はとバスの観光客が桜を楽しんでいる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標準木は満開 命短し恋せよ乙女

2019年03月29日 20時41分49秒 | 歴史を旅する
今日3月29日 標準木はもう満開




千鳥ヶ淵も満員


ソメイヨシノは満開。だが早く咲いた 修善寺寒桜は、もう完全な葉桜となっている。

やはり桜はソメイヨシノか。

明日頃からきっと花吹雪が見られよう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧鎌倉街道 関戸(霞の関) 散策

2019年03月27日 19時28分37秒 | 歴史を旅する
3月27日 所用があって多摩センターまで行きました。所要の後 多摩センター駅からバスで 聖蹟桜ヶ丘に行きました。 理由は 旧鎌倉街道を見るためであります。

まず武蔵一宮の小野神社に参りました。
バス停に 一宮と言うのがあったので、ここで降りました。そして地図を頼りに武蔵一宮小野神社に参拝しました。




次に聖蹟桜ヶ丘まで行きました。ここから旧鎌倉街道を行くバスで熊野神社まで行きました。

ここは1213年に武蔵の国に(霞の関)が置かれたと吾妻鏡に書いてあると言われているところで、
この熊野神社境内に(南木戸柵)があったと言われています。



その想像略図です。


この関にちなんで 現在も関戸と言われており、現在 多摩市関戸5丁目に相当します。

ここに関戸古戦場跡がありました。

ここは1333年のは新田義貞の鎌倉攻めのときの激戦地であります。
この戦さは、3回行われ、新田義貞の2勝
一敗 となっています。1回目は新田義貞の勝ち。
2回目は有名な分倍河原の戦いで北条方の圧勝。
3回目に新田義貞が勝って鎌倉に攻め入るのですが、

その原因は、足利高氏が京都六波羅探題を攻め落とし、六波羅を守っていた北条さんが中山道を鎌倉に向かって退却してる途中、佐々木道誉の軍に囲まれ、中山道は番場の関 蓮花寺で六波羅の軍団300数十名が腹を切って壊滅したと言う報告が届いたので、北条軍は戦意喪失して、
鎌倉へ敗退した。

熊野神社の境内から府中方向を見ると、昔はきっと一面森であったと思われますが今は都市化が進み見る影もありません。


久しぶりに鎌倉時代の雰囲気の1部を味わいました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖国通りの桜

2019年03月27日 06時12分33秒 | Weblog
3月27日水曜日の朝、靖国通りでは桜がいっぱい咲いています。

昨日たまたま通りかかった外務省の庭に桜がいっぱいでした。また国会図書館の周りも桜がいっぱいでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式のお嬢さん

2019年03月25日 13時49分20秒 | Weblog
今日3月25日月曜日,日本武道館では 日本大学 の卒業式をやっていた。




3月22日金曜日,この日は専修大学の卒業式であった。当日、朝7時に散歩に行くと着物姿の女子学生が早くも武道館に来て写真を写していた。



先週の3月21日に開花宣言がありました。その翌日22日の朝、その確認に行った時の標準木です。


これが今日3月25日の同じ場所での桜です。あえて言うと1分咲きか2分咲き という感じです。
 プロのカメラマンも素人の写真家もパチリパチリです。



  昨日、3月24日 日曜日は奥多摩のほうに遠足に行きました。

武蔵1五日市駅からバスで浅川渓谷を通って、檜原村の 藤倉 と言う所まで1時間で行きました。
ハイキングで歩くのは大変だから、、同じバスですぐ引き返しました。日野原村の山の中はやはり寒くて、霜が降っておりました。

その後武蔵五日市駅から 日ノ出町 の つるつる温泉 までバスで行きました。
ここは、アルカリ性の強い美人の湯だそうで、いいところです。


近くに中曽根元総理の 日の出山荘 と言う別荘がありましたがここは山の中で、簡単に行けそうもありません。次の機会に本格的に対策をしていこうと思います。

その後バスで八王子まで参りました。

そして八王子からやはりバスで日野駅まで行き、日野駅から、次は 高幡不動まで行きました。



高幡不動の土方歳三の銅像です

上杉憲顕の 墓碑がありました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花宣言の翌日

2019年03月22日 07時41分07秒 | Weblog
今日は3月22日。 開花宣言が昨日あった。
昨日はお彼岸の中日。五日市街道を歩く を考えたが足力が劣化している。電車とバスでしか行けない。
かって五日市から、江戸に薪炭・野菜・農産物・糞尿を運んだメインロードの一つが、今では時代に流され、ひっそりと バスも通らない2級道路になっていた。
 
 前日には、    お彼岸や 不老不死の湯 不孝もの

の句を作ったが、評判はよろしくなかったね。

さて、開花宣言だが、22日の朝、早速調査に。

気の早い国民に煽られて、例年フライング気味に気象庁は開花宣言をする。それだけ桜が待ち遠しいのだ。気分はわかるが、待て待てと老人が言う。

7時頃の靖国神社です。標準木も  開花宣言?って感じです。
まだ咲いているようには見えません。

千鳥ヶ淵もこんなもの。

紫木蓮が咲いている。

1つの桜。



既に咲いた 修善寺寒桜 はもう葉桜となっている。一方、染井吉野はまだですね。


武道館では卒業式。7時半なのに気の速い女子卒業生が衣装を整え、待機し写真を写している。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京散歩

2019年03月15日 19時55分31秒 | Weblog
3月14日15日といいお天気であった。

退屈御家人は散歩に出かけました。

1、新宿御苑



各種桜以外にも花はあります。さすが新宿御苑です。

2、永田町の憲政記念館 ここは日本桜の会が植樹しているからたくさんの桜があるはずだ。しかし

3、 外務省の桜はまだ咲いていない。
4、日比谷公園


ソメイヨシノはまだ咲かない。来週後半か再来週か。


春よ来い!早く来い!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田園調布を散歩

2019年03月12日 20時58分32秒 | Weblog
3月12日 火曜日、いいお天気で暖かい。

白内障の手術の後、 午前中読書。いいお天気で、午後明治神宮へ散歩に出かけました。

しかし途中 オーストリア旅行の後遺症か腰痛が残っている。そこで途中変更し渋谷までバスで行く。😏🌸ここで 田園調布行きのバスに乗り換えて、田園調布へ行きました。
(東京都の老人パスを持っているから、実に便利だ)

田園調布は本当に美しいまちだ。

蓬莱公園の白梅紅梅


田園調布の街並みはオシャレだ。そんな中、ある家の庭に こぶし か 木蓮が咲いてる。


そうして、すぐ先の多摩川台公園へ行き、多摩川台古墳群展示室を見物しました。

古墳の被葬者の模型です。


多摩川台古墳群の歴史。


最大の亀甲山古墳と古墳群。さらに蓬莱山古墳がある。






多摩川の向こうには、
かっての読売ジャイアンツの多摩川練習場が見える。


悠久の多摩川の流れ。


古墳時代の政治勢力図

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花宣言にはまだ遠し

2019年03月10日 16時15分03秒 | Weblog
今日は3月10日日曜日。大相撲春場所が始まった。啓蟄は3月6日。そろそろ暖かくなる頃。今日は曇り空で生暖かい風が吹いている。

東京地方の開花宣言はどうなるかと思って、靖国神社の標準木を見ました。

まだ全然桜が咲く雰囲気ではありません。ソメイヨシノは遅いのであります。

靖国神社境内の桜もみんなまだまだ蕾です。


市ヶ谷土手の桜🌸の蕾です。


すぐそばには、梅が満開でした。


ちなみに、染井吉野 以外の桜は都内でも結構咲いています。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春近し もうすっかり桜見物

2019年03月05日 11時43分22秒 | Weblog
今日3月5日は前日来の雨が上がり、大変暖かい春の陽が差している。

吾輩、退屈御家人は朝から散歩と洒落こみます。たまたま近くの千鳥ヶ淵と皇居外苑に行きました。

1、インド大使館前の 修善寺寒桜


ソメイヨシノはまだ全然咲いていません。桜=染井吉野 の印象が強すぎる。染井吉野は遅咲きの桜なのです。

2、皇居外苑での 河津桜


3、 寒緋桜


4、琉球寒緋桜


5、椿寒桜



6、琉球寒緋桜


以上 染井吉野はまだつぼみのままだが 色々な種類の桜がもう咲いています。

すっかり春ですね。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン

2019年03月03日 09時42分17秒 | Weblog
3月3日. 日曜日. 雨.
今日は東京マラソンの日。
朝9時過ぎに新宿都庁前をスタート。

野次馬の吾輩はマラソンのスタートを見に 市ヶ谷見附まで行きました。


これが先頭ランナーのグループ。走るのが早いのでカメラが追いつかない。それに先導のバイク何かが邪魔していい写真は撮れません。



これが日本人の先頭ランナーですが誰かわかりません。


2番目の集団です。

雨で寒いからもう家に帰ってテレビで観戦します。


家に帰ってテレビを見ながら観戦するのが全然楽ちん。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚 ジャパンフェスタ In 代々木公園

2019年03月02日 14時38分31秒 | Weblog
3月1、2、3日 と代々木公園で 魚ジャパンフェスタ2019年 をやっている。
魚介料理とご当地メニューが代々木公園に大集合!と言うキャッチフレーズだ。

この前は上野公園で 角打 と言って酒の味わいがメインで食べ物は二の次と言う感じのフェスタがあったが 今回の代々木公園では魚が中心と言うコンセプトで。

要するにどこでも見たようなB級グルメ大会みたいなもんだ。客集めとお祭り騒ぎと言うものか。

我輩も退院の翌日ではあるが、根っからの野次馬であり それは行きますがな 節操もなく。



まず八戸名物 鯖とろ丼を食べました。ミニ丼程度の小さなものでちょっと物足りなかったがおいしかった。

並んでる人がパンフレットで、何を食べるか研究しているのを想像するのも面白いもんである。


次にあんこうの唐揚げとビールを頂きました。


今日の代々木公園の野外ステージでは 若い女の子のグループのダンスを見るべく、追っかけらしい若い男の子が一緒にダンスしている。これが現代風なのかも。


隣の代々木競技場はオリンピックに向けて改修工事が急ピッチ。大変美しい競技場になるであろうと期待している。


そーゆーわけで病み上がりではあるが、午前中は「すぐ死ぬんだから」を読書。午後はB級グルメ。今日も1日楽しく過ごさせてもらった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白内障手術退院 退院祝いに一人牛すき鍋定食

2019年03月01日 13時05分30秒 | Weblog
3月1日午前8時半に担当医師の診察を受けた後、順調なのですぐ退院手続き。看護婦さんが退院後の注意や目薬の差し方を教えてくれて、これでおしまい。結局同日は5 人が同じ手術をうけました。

市ヶ谷にはお昼ごろ,ここで昼食を取ろうと考え、近くの吉野家に入り 牛すき鍋定食を頼んだ。これは一人退院祝いである。

1人退院祝いをした後、近くの本屋で目が治ったので早速本を読もうと思って以下の3冊を買いました。白内障手術の翌日にもう十分見えるのだ。

特に内舘牧子の(すぐ死ぬんだから)は面白いと思います。なぜなら前回の(終わった人)を読みましたらこれが面白い面白い。今回もきっと面白いと思いました。あと2冊は私の趣味の分野のいろんな問題を考えさせる本だと思います。

さらに今日はいいお天気になりそうですが目の手術後の体力養生のため、外出をせずに家で静養しようと思っております。ついてはおやつにリンゴと焼き芋を買ってきました。

これが退屈御家人的退院生活の1歩であります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする