江戸の退屈御家人

世の中のいろいろ面白いことを野次馬根性で・・・・

東京はワンダーランドか?

2017年08月27日 17時14分20秒 | Weblog

久しぶりの東京で、朝の散歩に出かけました。札幌は真駒内公園以外散歩しなかった。大通り公園はビール祭りだった。しかし東京は多様性にあふれている。

神宮外苑の国立競技場はどれくらい進捗しているか。

徐々に工事が進んでいるようだ。しかし、人間は待てない。国立競技場の来たとなりの東京都体育館の西側に小さなグランドがある。ここではトラックの練習やフットサルをやっている人がいる。

暑いのにご苦労さん、と言いつつ、鳩の森神社へ。ここは改修中。でも富士講のミニ富士山は健在。外国人に教えてやったが果たしてわかったか。となりの将棋会館では、中学生の息子を写しているお父さんがいたよ。今将棋が大ブームだから。

それから明治神宮へ。千駄ヶ谷の細い道をとっていたら、原宿駅の天皇専用駅があった。平成の御代では利用されていないし、もすぐ平成も終わる。記念建造物か。

同じ原宿駅の庶民の駅を通って、明治神宮へ。ここで発見、入り口に大舞台が立っていて、そこで大音響で踊っているではないか。神聖な神宮の入り口出だぜ。

そう、原宿表参道元気祭り、サブタイトルとして、スーパーよさこい2017 をやっているのだ。毎年、一般道路で踊りまくっていたが、今年は舞台をしつらえ、神宮と、代々木公園、NHKを利用して大祭りなのだ。そうだ、今日27日は8月最後の日曜だ。全国各地から 106団体の 踊りキチが勇躍東京は原宿に進出し、10分弱の持ち時間でパーフォーマスを演じ、これを競うという趣向。1団体50人から100ぐらいの構成だから、参加人員だけでも大変だ。これらが派手な衣装で準備し休憩・待機しているからその迫力は大変。代々木公園や野外公会堂(ここでも当然パーフォーマンスをする)周辺に繰り出している。

 それら演技参加者や応援団のほかに、野次馬の見物客が半端でない。これらの大衆の腹を潤すのが、「うどん2017天下一決定戦」と題して全国有名うどんが15店参加し、人気投票でグランプリ競うという趣向。

我輩が、2杯目に食べたのが、倉敷うどんぶっかけだ。1杯目は長崎の五島手延べうどんアゴ出汁であった。2杯も食べたのだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京に帰った。暑いね。

2017年08月26日 19時26分30秒 | Weblog

名残惜しいが、函館で摩周湖の姿と引き込み線を見る。

 

これから4時間強で東京だ。

東京で、スイカを買った。山形産だ。重いぜ、さあどうして食べるか、思案のしどころ。

東京はお台場のBig Egg では夏の暑さも問題にせず、投資フェア―をやっている。

 

その前に、モノレールから豊洲市場を見た。何かの前の静けさか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞爺湖ドライブ

2017年08月20日 20時58分54秒 | Weblog

札幌から洞爺湖に下る国道230号線の最高点に中山峠があり、そこから真西に羊蹄山がある。円錐形で蝦夷富士と言われる。

濃霧に覆われた洞爺湖畔から。洞爺湖サミットのホテルに行くのを忘れておった。

2000年の有珠山大噴火のとき、有珠山の西ふもとから噴火した火口が、いまは湖になっている。洞爺湖湖畔の火山噴火博物館から、片道20分・往復40分でいける近さ。恐ろしい噴火口だ。

これが昭和新山。中学生の頃、昭和新山を習ったが、今、この年でお目にかかれるなんて、感激。


洞爺湖周辺をドライブの後、ニセコに行く。最初はこの地の大地主であった有島武郎の記念館を訪問し、ニセコ駅近くの温泉に入る。





ここには、ハ―レイダビッドソンのサイドカーでドライブを楽しんでいる人もいるのだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網走から真ん中を横断、美瑛・富良野へ

2017年08月19日 21時01分11秒 | Weblog

 美瑛は花の丘。

旭川から美瑛へ下る一帯は、広い平坦な大農場ががり北海道の豊かさを示している。その中で美瑛は町を挙げて大規模な美しい花園をつくる都市計画のようだな。ただ北海道は でっかいどー 。車がないとなかなか多くを見物するのはむつかしい。美瑛の町を地図を片手に歩いてい女の子がいたが、車がないとファーム富田へ行くのは大変だ。これが問題だな。

富良野は吾輩が見た限り、プリンスホテルのリゾートが中心で、富良野上富良野などは農業中心の地味な地域のようだ。

プリンスの営業力と経営資金、それに倉本聰の映画ロケ地を売り物にした、リゾート地の印象。美瑛とは30数km離れているが、美瑛は現地自治体と住民が町作りが中心のようで、富良野のホテル営業リゾート地と違う印象だな。

それでも富良野の「風のガーデン」を見てきましたよ。倉本作品のロケ地をそのまま英国風庭園にしているようだ。






層雲峡。かって行ったセンチメンタルジャ-二だ。


網走から北見。ここまでで散々迷った。北見街道に乗って石北峠・層雲峡を経て。旭川へ。230km、途中で摩周湖や釧路方向に迷ったから相当プラス。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稚内から網走へ オホーツク海沿いに330km

2017年08月18日 19時24分06秒 | Weblog

8月18日は7:00稚内のホテル発。夏は稚内が健康にいいとはホテルのマスターの言。いろいろな客の中には避暑に来る人もいるという。稚内の朝は自転車ツーリング族が野宿していたり、バイクツーリング族もそれぞれ出立に忙しい。

今日は北海道のてっぺんの二等辺三角形の右側をオホーツク沿いに網走まで下がる。

まず一番に最北の地、宗谷岬まで。


宗谷岬は豊かな牧草地で放牧が多い素晴らしい大地だ。

右の石垣が旧海軍の日本海会戦時の対ロシア見張り台。

これからは見るべきほどのことがないオホーツク沿いにひたすら南下する。途中、個人で自転車旅行の人、団体でグループ自転車旅行の人、それにバイクで旅行の人たちを追い抜き、すれ違う。それぞれの青春を、それぞれの人生を楽しんでいる。冒険と疲労と




途中、車を止めて運転席から北の海を見る。こんな感じが続く。

紋別市に入ると、流氷記念館なる文字が目に付いた。



紋別は、飛行場に近くきれいな町だ。今度流氷の季節に見に来るべし。

次は、サロマ湖。砂州で湖を囲んでいる先端まで行ったが、工事中でこれ以上は入れないと。



あとは網走まで一気に入る。網走には昔、視察に来たことがあるが、今回自分一人で来ると昔の記憶が大きく異なっている。これはつまり人様にセットされた旅行と自分の関心事項を自分の目で見ることの違いと痛感。網走監獄を除けば印象がないというのはいかんね。

温泉がないかと、地図を見ながら、網走湖沿いの老舗の温泉旅館に行ってみたら、午後3時過ぎていて夕食が準備できない由。それでは市内のビジネス&天然温泉に電話して、宿を確保。しかし市内でもこれはという食べるところがない。悲しいね。コンビニが一番便利。やはり団体旅行が食事と見物をセットしてありベストの組み合わせかと思うね、セットに乗っている限り努力不要で楽チン楽チンの大名旅行だから。

2日のロングドライブで疲れた。早く寝る。 と夜中に目が覚めた。明日の計画を。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北のはて 稚内へ ロングドライブ

2017年08月17日 20時30分42秒 | Weblog

朝、札幌からレンタカーで、北海道の西海岸・日本海側を稚内まで、オロロンラインという海沿いの道を、315kmドライブ。年齢を考えれば、こういう冒険はもう何度もできるものでない。今やれるうちにと、実行した。交通量は少なく快適なドライブだったが、5時間半ぐらいかかったか。途中、若者が自転車旅行やバイクの旅をやっているのを追い抜いたりすれ違ったり。若者はいいね。

途中 道の駅 で何度か休憩したが、それぞれ特徴がある。この写真は、留萌市の小平〔おびら)鰊番屋道の駅である。ここでジャガイモで作った「焼きもち」2ケを食べた。昔から北海道ではジャガイモで作る餅やきがポピュラーであったとか。結構おいしかった。

ここから天塩市の「天塩温泉夕映え」という温泉に泊まろうと電話したら、満員でダメと。

仕方ない、どうなるか、どこかの道の駅ででも、車の中で野宿するかと覚悟して、稚内に入った。


5時間も運転して、ついに稚内に到着。小さい街だが、事前の予備知識は一切ない。札幌で、稚内の「防波堤ドーム」と聞いていたから、案内表示に従って行ってみた。

稚内はさすが大きな町で、市内案内をゲットすると、ホテルや旅館が結構ある。適当なところに電話して、今夜の宿を確保できた。


これは、かっての樺太行きの列車ホームと連絡船の間の通路や線路を北の波浪から身を守るためのの半円型のドームで反対側はローマの神殿らしく勇壮な柱で守っている。まさに産業遺産だ。



樺太への連絡船はなくなったが、近くの利尻島や礼文島辺の連絡船は、この波止場から少し離れたところから出発している。ここはいまは漁船か、官船が使っているのかな。

 

近くの稚内公園へ上ると、稚内市内や港内が一望。ちょうど連絡船が出港していった。

この先が、宗谷岬だ。明日はここへ行こっと。

ここの飲み屋で、八角の軍艦焼き と ホッケのかば焼きドン を食べたが、ちょつといまいちだったな。冒険が裏目に。やっぱりオーソドックなものがいいのかな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌いろいろ

2017年08月14日 21時01分22秒 | Weblog

真駒内公園の散歩は実によろしいね。公園内にオリンピックの野外運動場がある。そこを多くの人がジョッギングをやっている。東京の代々木公園みたいに多くに人と、蒸し暑いのに較べれば真駒内公園は最高だ。近くにはオリンピックの室内アリーナがあったので覗いたが、ここではたまたま今日エホバの神の世界大会をやっていた。

真駒内は緑に囲まれたガーデンシテイだな。夏でも涼しく住むのにいい環境だが、逆に冬は相当寒い、雪が積もる気がするな。

 

 

昨日はバスで、登別温泉に行った。全国温泉ランクで「3役」の地位を占められるいい温泉だ。地獄谷で噴煙を吹いているのを、日帰り温泉の「第一滝本館」で2000円で宿泊せずに堪能させてもらった。この温泉旅館は幸せ。硫黄温泉だな。




一昨日は札幌中央市場の場外市場で、いけすのカニを買って茹でてもらってそこで食べた。茹でるのに40分も待たされたが、うまい、これはGoodだ。

カキのガンガン焼きを頼んでいる人もあったが。

 

さらに先日は、色町すすき野でラーメン横丁を発見。ビルの谷間の狭い路地に20軒近いラーメン屋が並んでいる。お目当てのラーメン屋で椅子が空くのを待っている人たちもいたが。


 

ラーメンの後は、パークゴルフ。吾輩は札幌で2度目の挑戦。老人200円プラスクラブ借り賃210円也。豊平川の河川に都市型の遊び。

よそのおじさん2人と一緒に回ったが、結構うまいね。





吾輩も自撮りでパークゴルフ。クラブ1本だけで回るのがいいね。

 

その前は,札幌を一瞥する藻岩山を登山しようとしたが、最初の数十mで膝の筋肉の劣化を感じて断念。山登りは筋力の問題だな。だからロープウェーで山頂へ上った。この日は8月11日の山の日で多くの人・こどもが登山していたので、大変恥ずかしかったね。

山頂から札幌の街を一望。



途中には、コスモスが秋を告げていましたよ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽、余市、積丹半島

2017年08月10日 19時47分42秒 | Weblog

 

今日は24度c 曇り。今日の札幌はカラッとした夏空ではない。だが、お盆前にじっとしているのはちょっともったいないね。

そこでレンタカーを借りて、北海道の西の方に行くことにする。

 

まずは、小樽運河へ。昔20年も前に行ったが、今再訪すると随分印象が違う。昔、日銀の建物の前が、やけに激しい坂道だったと記憶していたが、今はそれほどでない。石原裕次郎記念館が今はもうないという。






小樽は札幌よりこじんまりして、見るべきところが多く、かっての港町の栄華が薄れた今でも、勝手が思い出される町。札幌より好感度が高いね。

 

次は、余市。言わずと知れたニッカウヰスキーの本拠。あのマッサンの舞台だ。

まずは、有料の試飲をする。無料の試飲もあったが、ちゃんと金を払って、ニッカウヰスキーの良さを味わう。バーテンダーのおばさんが、吾輩を写してくれたよ。






ここがニッカウヰスキーの工場内兼見学通路。

 

続いて、積丹半島へドライブ。積丹岬より神威岬の方がいいと言われたので、そうしたら、積丹の先を見逃したよ。この途中でうに丼を食べようと思っていたが、先へ行くうちに、うに丼を売ってる店が消えてしまった。残念。でも神威岬は美しい。




この後、ニセコに行こうとしたが、日帰りドライブでは無理だったので、途中でやめた。計画不備が残念。昼飯を食いそびれたのも残念。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンギスカン鍋

2017年08月09日 21時02分26秒 | Weblog

札幌では、札幌ビール園の ジンギスカン料理は有名だ。

でも、吾輩のいる札幌から10kmぐらいの住宅街でも、食べるものの文化は旺盛だ。

東京の今日は37度c。ここからお盆の休みで、わが息子が24度cの札幌に逃げてきた。

そこで、近所の「アサヒビール」ハマナス園という ジンギスカン料理園に行きました。

ここでは今日石油業界の大パーテイが行われていたが、一般の多くの客がたくさんジンギスカンを楽しんでいた。   

隣の席では、肉食女子らしい30代の2人の美人女子が、盛大にビールをあおり、ジンギスカンを食べていたよ。すごい 絶句。

2時間、食べ放題、飲み放題で2人8400円。食べ過ぎ・飲みすぎだ。苦しい。

ちなみにここのトイレには,吐くためのビデみたいな便器があって、ご利用くださいだって。すごい発見。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道大学散策

2017年08月08日 19時25分44秒 | Weblog


札幌はだだっ広い平坦な町で、緑が少ないアクセントがない。そこで50m幅の大通り公園と北大キャンパスの2つが、サッポロ唯2の公園緑地のようだ。だから、キャンパスの中の小川で現地の子供が魚とりをやっている。生活の必要か。
 

北大も今はキャンパスワークツアーとか、外部の人への公開とか、人気と関心を得るべく努力している。昔の理学部の研究棟が今は総合博物館として、今までの各学部の研究業績とかを常設展示するとともに、今は「惑星地球の時空間」という特別展示をやっていた。

10年以上前の現役時代、ここの法学部で講演した覚えがあるが、今は昔たなー。

北大の学食で昼飯。カツカレーの小291円。野菜チョイス169円、計460円(消費税込み)やはり学食はいいね。

新渡戸稲造先生の銅像の下で、ハイポーズの自撮り。

北海道では、いま紫陽花が盛ん。後ろに赤モミジを従えて、研究園に鎮座している。

クロユリのようなものも、これも研究対象。


ポプラ並木は美しい。だがこれ以上は進入禁止。学術的理由とか。

おじさんも自撮りを覚えたよ。恥を感じなくなったから、老化の進行が進んでいる。


クラーク先生は定番だ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

場外市場

2017年08月07日 17時30分06秒 | Weblog

札幌の地下鉄東西線の北の方に、24軒駅がある。北大植物園の上の方だ。札幌の昔はきっと24軒ぐらしか人口がいなかったのだろう。いまは札幌の郊外、大住宅地であるが、市当局は人口の少ないこの地域に中央市場を設置したのだろう。築地の移転問題と似ているね。

場外市場といえば築地だが、札幌中央市場の場外には、海産物と野菜果物両方の場外がある。ここは知る人ぞ知るグルメタウンなのである。すすき野や狸小路の高級店しか利用しないハイソは別に、ここは外国人もにぎわっている。

 因みに、2条市場は昔からの市場で、築地と雰囲気が似ている。ここも海鮮丼などが有名。




エビやカニの大きなフィギュアを作って外国人用の宣伝効果か


場外市場の一角に、市場関係者用の銭湯があった。温泉でなく市場で働く人用の銭湯で、そういえば、八戸にも同じような銭湯があったな。粋な商売なのだろう。

店頭の1つに、いけすにタラバガニとか各種カニを有しており、いま花咲ガニがいいから、食べていかないか、3000円で一杯と。店の中でゆでるからおいしいよと誘われ、その気になりそうになったが、、きょうはそれほど腹がすいてないので、カニ一杯を食べる自信がなく、次の機会にするよと、別の海鮮の店に入った。

ミニうに丼2480円、アラ汁480円、サッポロクラッシク600円なり(プラス消費税)で小食のグルメを楽しみました。しあわせ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロビール

2017年08月06日 22時51分36秒 | Weblog

 男は黙って サッポロビール

星 のマークは開拓使のマークだ。恥ずかしながらベトナムの国旗を思い出したよ。

北海道開拓の歴史とともにあるサッポロビールは道民の舌に絶大な影響を残しているようで、いま

北海道現地のみ販売の サッポロクラシック を売っている。これは結構うまいね。



これがビール博物館になっており、有料でビールを飲ましてくれる。むかし東京府中のビール工場で2杯まで無料だった記憶があるが。

札幌の東郊外に〔北海道開拓村〕がある。ちょうど犬山の明治村の北海道版べきで、興味のある建物が集められている。ここでの写真は別のカメラに入っており、ブログにアップできないのが残念。このビール工場は大きすぎで開拓村に移転できず、独自の自己完結型の博物館兼フードパークとして生きている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ジャンプ

2017年08月06日 21時24分53秒 | タウンウォッチング

東京は暑い。そこで北海道は札幌に避暑のため逃げてきた。

札幌は湿気が少ないのと温度そのものが若干東京より低いから、大変しのぎよい。

今日、たまたま大倉山シャンツエにいってみたら、「全日本スキー連盟 A級公認・大倉山チャレンジカップ2017サマージャンプ大会」なるものをやっていた。冬にやると思っていたが、夏にも大会があるのだ。昨日同じ場所で高梨沙羅ちゃんが同点優勝したというニュースがあったように思えたが。彼女は今日海外の練習か試合に出発したと関係者が言っていた。

初めてジャンプ台の真下から見上げたら、恐ろしい。山のてっぺんから芥子粒のような選手が飛び降りてくる。たまげたね。

青いノーマル地点に着地した選手がゴマのように見える。

高校生か大学女子の表彰式。男子は葛西紀明さんが準優勝とか。ジャンプ競技が結構楽しいものだと発見。病みつきになりそう。

次は、札幌ドームにプロ野球見物に。日ハム対オリックス・バッファローズ。札幌ドームが日曜に36000人の観客で満員。

 

これが札幌ドーム。札幌の地下鉄は便利だ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする