goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけたいむす

名所・旧跡・B級スポット、釣行記までおでかけ情報を現地取材した情報を写真入りで紹介。

映画のロケで使われた 「豊門公園(静岡県小山町)」

2009-10-06 21:18:46 | 史跡
[ロケ地] ブログ村キーワード

旧豊門青年学校
小山町の豊門公園(ほうもんこうえん)が新たにリニューアルしました。ここには古い建物がいくつかあり、映画のロケでも使われています。白い洋館は「旧豊門青年学校」、昭和初期に建てられた塔屋付洋館。
旧和田豊治邸

豊門会館(旧和田豊治邸)は明治42年に建てられた和風住宅で隣に洋館が付けられています。和田豊治は富士紡績社長を努めた人物で和田豊治の遺言により富士紡績の工場がある小山町に移築され、福利厚生施設として使われていました。

洋館部分

隣に付随する洋館部分は鎧戸付きの縦長の窓、大きく張り出した出窓が特徴。



裏側にはガラス張りのバルコニーが付けられていてるのがお洒落です。
この他に正門、噴水、和田君遺悳碑があり、いずれも登録有形文化財に指定されています。

この公園では「博士の愛した数式」、「帰ってきた時効警察」、「パビリオン山椒魚」、「下弦の月~ラスト・クォーター~」などのロケで使われたそうです。公園内の見学は自由ですが、建物内部の見学には事前予約が必要です。

よろしかったら投票をお願いします↓
blogram投票ボタン