おでかけたいむす

名所・旧跡・B級スポット、釣行記までおでかけ情報を現地取材した情報を写真入りで紹介。

みしまコロッケカレー (静岡県のサークルKサンクス)

2011-05-24 21:01:41 | グルメ
◎静岡県◎

みしまコロッケカレー

サークルKサンクスが展開している「静岡MOTプロジェクト」から「みしまコロッケカレー」が好評発売中

箱根西麓で栽培している三島馬鈴薯も地元ブランドとして定着してきました。三島に来たらみしまコロッケを食べましょう!

↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン

係留船・ちどり丸 (静岡県沼津市) 手軽に船釣り

2011-05-22 05:28:17 | 釣行記/釣り場
◎静岡県◎

ちどり丸乗り場


堤防からの釣りは卒業したいけど、本格的な船釣りはまだちょっと という方は係留船での釣りはどうでしょうか。

乗り場にて電話をすると随時船を出してくれて、湾内に係留してある船まで連れて行ってくれます。(又は乗った船を係留してくれます)
料金は大人1名2500円、朝6時から夕方4時頃まで船に乗れます。

係留船からの釣り


港から200メートルほどしか離れていませんが、水深は約32メートルあるため堤防から釣るよりも狙える魚種も多くなります。天気が良ければ富士山もみえるので、釣れない時間は富士山をみながらのんびり休憩もいいかも。

戸田

↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン


安全に釣りをするためにライフジャケットを着用しましょう。


値段もお手頃でポケットが多くついているので、船はもちろん、堤防、磯、渓流と多くの釣り場で使用できます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

フィッシング 釣り用 ライフジャケット WB-1005型 ライム
クリエーター情報なし
ウォーターベース


フィッシング用 ライフジャケット オーシャン BW-2003型 ブラック 船舶検査対応
クリエーター情報なし
株式会社オーシャンライフ



養浩館庭園・旧御泉水屋敷 (福井県福井市) 越前松平家別邸

2011-05-17 21:26:08 | 歴史建築物
◎福井県◎

養浩館庭園

養浩館庭園は福井藩主松平家の別邸があった場所で御泉水屋敷と呼ばれていました。

御泉水屋敷

3代藩主の時代に藩邸となり、7代藩主の時代に今のような形に整備されたようです。

湯殿

こちらが湯殿、屋根付きの建物がサウナ室になります。

縁台

湯殿の池に面した側には縁台が張り出してあります。湯上りに涼みながら一杯やったりしたんでしょうか。

御座ノ間

藩主の席が設けられた御座ノ間。意外と質素な作りですが

金砂子ノ御間

次の間の壁は金箔を使った金砂子で豪華さをアピール

月見ノ間

奥の間は月見ノ間。

螺鈿細工の棚

螺鈿細工の棚が豪華さをアピールしてます。

養浩館庭園


↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン

福井城跡 (福井県福井市) 家康の二男・結城秀康が築城

2011-05-14 14:47:11 | 
◎福井県◎

福井城

福井城の前身は、天正3年(1575年)に柴田勝家が築城した北ノ庄城ですが、賤ヶ岳の戦いで敗れた勝家が城に火を放ち妻のお市とともに自害したので建物は焼失してしまいました。

福井城跡の結城秀康公像

慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦いで功を得た結城秀康が越前北庄に初代藩主として移封されると新たに北ノ庄城が築城され、第3代藩主の時代に福井城と改名されます。

福井城跡

福井城跡

現在、城跡には県庁や県警本部などが建てられていますが、城の遺構も残っており散策コースにもなっています。

天守台跡

天守閣は4層5階と立派なものでした。しかし、寛文9年(1669年)に焼失、その後幕府から天守閣再建の許しはでませんでした。

福の井

天守台跡には「福井」の由来とされる井戸「福の井」があります。

御廊下橋

本丸西側には御廊下橋が復元されています。御廊下橋は本丸と西三ノ丸にある御座所を結ぶ藩主専用の橋。藩主専用なので屋根付きの立派なものです。

福井城跡

↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン

尾山神社 (石川県金沢市) 和洋中華いろいろ

2011-05-13 22:57:35 | 神社仏閣
◎石川県◎

尾山神社

和洋中華といっても料理ではありません、神社の神門です。

尾山神社の神門

和洋折衷の擬洋風建築は明治時代の学校などに見られますが、神社でこのような建築物があるのは初めて目にしました。
石造りの四角い形は中国の城門のようですが・・・

ギヤマンの窓

窓にはステンドグラスがあって、まるで教会のようですが・・・

門の透かし彫り

門扉や欄干には透かし彫りがあり、和風になっています。

尾山神社の本殿

本殿は普通に和風の造りです。
この尾山神社は初代加賀藩藩主の前田利家公と正室の おまつの方 を祀った神社で、明治6年(1873年)に歴代藩主の別邸があった金谷御殿跡に建てられました。

尾山神社

↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン