おでかけたいむす

名所・旧跡・B級スポット、釣行記までおでかけ情報を現地取材した情報を写真入りで紹介。

みかんの里資料館 (静岡県浜松市北区) 旧分校のみかん学校

2017-07-31 21:17:57 | 美術館・博物館・資料館
みかんの里資料館

三ヶ日といえば三ケ日みかん、三ヶ日みかんの全てがわかる(らしい)のがみかんの里資料館。

みかんの里資料館は旧分校だ

旧三ヶ日町立西小学校大福寺分校の校舎を資料館としたもので、無料で見学できます。

昔のみかん選別器具

教室は二つあって、一つ目は三ヶ日みかんの歴史

三ヶ日でみかんが栽培されるようになったのは江戸時代、当時は紀州みかんを庭先で栽培していたが温州みかんが持ち込まれると栽培が盛んになり、明治中頃には今のようなみかん畑での本格的な栽培に変わって行ったそうです。

三ヶ日での農業の歴史

100年前の三ヶ日は

二つ目の教室は三ヶ日での農業の歴史

みかん栽培が盛んな三ヶ日ですが約100年前は米や繭の生産の方が盛んだったんですね、現在はみかんに次いで多いのが肉牛だというのも意外な発見でした。

奥浜名湖オレンジロード

にほんブログ村 旅行ブログ ローカルスポットへにほんブログ村

blogramによるブログ分析



荒川ダムと能泉湖 (山梨県甲府市) 昇仙峡の源

2017-07-25 21:23:36 | ダム
荒川ダムと能泉湖

奇岩・絶壁・滝・清流が織りなす昇仙峡、その上流部にあるダムが荒川ダムとダム湖の能泉湖で、昇仙峡を流れる水はこのダムで調整されいる。

荒川ダム

ロックフィル式の多目的ダムでダムの岩肌と湖面と森の緑が調和されていて美しい景観を醸し出していますね。

荒川ダムの茶店

ダムの周囲を散策したらお腹が減ってきたので近くの茶店で軽く食事を

おざら

注文したのは“おざら”うどんとは違う平たい麺で、“冷やしほうとう”でしょうか。つけ汁は醤油とゴマが選べたので、オーソドックスに醤油にしてみました。

荒川ダム周辺地図

中山道上尾宿 (埼玉県上尾市) 鍾馗様がいる宿場

2017-07-09 19:08:04 | 街道
上尾駅前の通り

上尾宿

JR上尾駅の東口を出るとそこが旧中山道・上尾宿、日本橋から5番目の宿場町で小さな宿場町だがたいそう賑わったそうだ。

氷川鍬神社

氷川鍬神社は上尾宿の総鎮守とされ、神社の周囲に本陣や脇本陣もおかれていた。

屋根の鍾馗さま

上尾の町は江戸時代から明治初期にかけて3回も大火にあい多くの建物は焼失してしまった。そこで屋根に厄除けの鍾馗様を飾るようになったとか。

新井屋さんの鍾馗様は脇本陣の細井家から引き継いだもので、おそらく明治2年の大火よりほどなくして作成されたものだと推定されている。

鍾馗羊羹

鍾馗の像

今は鍾馗様を飾る所は他にないようにみえたが、探してみると発見! 鍾馗羊羹!!

遍照院

江戸を出立して中山道を歩くと最初に泊まる宿場となるのが上尾になるり、飯盛旅籠が多く遊女がいたそうだ。遍照院には飯盛旅籠で働いていた遊女お玉の墓があります。



上尾宿の地図