おでかけたいむす

名所・旧跡・B級スポット、釣行記までおでかけ情報を現地取材した情報を写真入りで紹介。

沼津海軍工廠跡と囚人掘り (静岡県沼津市) 県東部の巨大軍需工場

2012-10-30 21:15:16 | 近代戦史
沼津海軍工廠跡

(詳しい資料がないので工廠跡の範囲は推定です)

沼津海軍工廠は横須賀の海軍工廠の施設分散のために1943年(昭和18年)に開設され、主に電波探信機(レーダー)や航空無線機の製造が行われた。

沼津駅北部一帯(双葉町、本田町、沼北町、五月町、柳町、神田町など)の広範囲が接収され住人は強制移転させられたそうです。

沼津海軍工廠跡の碑

金岡護国神社には沼津海軍工廠工員養成所跡地の石碑が建てられています。


服務綱領

裏には服務綱領が刻まれている

沼津海軍工廠には23,000人の人が働いていたともいわれ、県下各地からの学徒動員もなされたようです。

新中川

海軍工廠跡地の西端を流れる川は新中川、地元では囚人掘りの通称で呼ばれています。
昭和10年代に工事が行われ、当時の沼津および静岡の刑務所の囚人を使って切り開いた排水路です。

新中川の終点

囚人堀の終点は駿河湾




金岡護国神社周辺

↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ



blogram投票ボタン


富士川滑空場 (静岡県静岡市清水区) 元祖富士山空港

2012-10-27 19:26:51 | その他スポット
富士川滑空場

富士山静岡空港は富士山に近くないのに富士山の名前が付いていますが、富士川滑空場こそ元祖富士山静岡空港ではないでしょうか?

富士川の滑走路

滑走路は富士川の河口付近の河川敷にあって主にグライダーの発着に使われています。

富士川の猫群

飛行場の近くには猫がいっぱい

富士川河口

Googleマップの衛星画像を見るとジャンボ機!!

↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン

東海道本線下り・富士川橋梁 (静岡県富士市) 橋梁小川の名を広めた

2012-10-25 20:01:48 | 歴史建築物
富士川橋梁

東海道本線の富士川橋梁は1889年(明治21年)に完成、開通当初は9連トラスであったが、度重なる富士川の氾濫による流失で現在の形になりました。

富士川橋梁

右側が下り線、左は上り線

富士川橋梁の橋脚

煉瓦の土台が歴史を感じさせます

急流の富士川に鉄橋をかける工事は難工事で高い技術力を必要としました。この工事は「橋梁小川」と呼ばれる小川勝五郎の功績が大きい。

小川勝五郎は大井川の架橋にも携わっており、この工事により架橋の名人として名が広く知られるようになりました。

富士川橋梁付近

↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン

旧国道1号線・富士川橋 (静岡県富士市) 大正時代のトラスト鉄橋

2012-10-24 21:45:33 | 歴史建築物
富士川橋

旧国道1号線の富士川橋は大正13年に完成した6連トラスト鉄橋。
明治以前は前は渡し船によって川を渡っていました。明治時代に木造の橋が架けられますが、たびたび流失し、大正時代に鉄橋になりました。

富士川橋

手前(西側)の2連部分は昭和63年(1988年)に架け替えられています。橋脚が手前と奥とで違うことがわかると思います。

富士川橋

こちらは東側の部分

鉄橋の富士川橋は東海道本線の富士川橋を架けた小川勝五郎の指導のもとで勝呂組が担当しました。

次回は東海道本線の富士川橋を取り上げたいと思います。


富士川橋

↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン

ふじむー (サークルKサンクス) 静岡県高校生スイーツコンテスト準優勝

2012-10-23 21:39:28 | グルメ
静岡県高校生スイーツコンテスト

サークルKサンクスの静岡県高校生スイーツコンテスト優秀作品が商品化されて東海地方のサークルKサンクスで限定発売中!

優勝は東海大翔洋高の「しぞーかティラミス」、準優勝は御殿場南高校の「ふじむー」

どちらも静岡県産の食材を使ったスイーツで筆者的には甲乙付けがたいですが、今回は「ふじむー」を試してみました。

ふじむー

朝日に照らされた富士山をイメージしたスイーツだそうです。ミカンの程よい酸味とクリームの甘さが絶妙

ふじむー

米粉を使ったスポンジももちもち感を残しつつ柔らかさもあり、こちらも絶妙な食感です。