おでかけたいむす

名所・旧跡・B級スポット、釣行記までおでかけ情報を現地取材した情報を写真入りで紹介。

久野古墳群 (神奈川県小田原市) 小田原丘陵の古墳群

2011-04-30 21:31:21 | 史跡
◎神奈川県◎
久野古墳群

久野古墳群は小田原・久野諏訪の原丘陵に点在する古墳時代後期の高塚式円墳群です。久野百塚などとも呼ばれ百以上の古墳があったと思われていますが現存しているのは10基程度です。

久野15号古墳

15号古墳は盛土がほとんど無くなっていますが、そのぶん内部の状態がよく判ります。

久野4号古墳

4号古墳は直径20メートル、高さ3.5メートルとやや大きい。本来は2段式の円墳

久野4号古墳の玄室

玄室には2体以上が埋葬されていた形跡があり、勾玉、土師器、鉄製の直刀や矢じり等が副葬されていました。

久野1号古墳

1号古墳は久野古墳群の中では最大規模で周壕を含めると直径は60メートル以上と推定されています。
内部は未発掘のため墳丘の形は残っていますが、雑木が生い茂っているので形状がわかりにくいですね。

久野古墳群

↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン

小田原フラワーガーデン (神奈川県小田原市) 世界最古の木!もある

2011-04-29 19:01:06 | 植物園・動物園・水族館
◎神奈川県◎
小田原フラワーガーデン

小田原フラワーガーデンは四季折々の花が楽しめ、トロピカルドームでは珍しい熱帯の植物も見ることができます。
GW期間中はさまざまなイベントも実施されます(5/2、5/6は休園)

梅の実

ここは梅の名所でもあるのですが、もう梅の花は終わって実が付いています。

池

今はちょっと花が少ない時期のようですがスイレンや藤など見られます。もう少したてば菖蒲やバラも見頃となるでしょう。

トロピカル温室

物足りないという方はトロピカルドームもいかがでしょうか。

パパイヤ

パパイヤやバナナなどおなじみの果物や

狐の孫

南米原産のパキスタキス・ルテア

ヒスイカズラ


フィリピン原産のヒスイカズラなど。特にヒスイカズラは今が花の見ごろで翡翠のような色には魅せられるでしょう。

世界最古の木


公園のちょっと目立たない所には世界最古の木が

生きた化石の植物版 ウォレマイ・パイン。この種が誕生したのは2億年も前だと言われています。

小田原フラワーガーデン

↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン



富士市のレンゲ畑 (静岡県富士市) レンゲと富士山と新幹線と

2011-04-26 20:25:53 | 花の名所
◎静岡県◎
レンゲ畑と

浮島沼にあるレンゲ畑ではレンゲと富士山と新幹線を撮ることができるので人気スポットとなっています。

花と新幹線

田植えが始まる前の今の短い時期ならではの風景。



場所は東部市民プラザ付近になります。


↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン

沼子弁天公園 (静岡県小山町) 金太郎の鯉伝説

2011-04-25 22:03:55 | 史跡
◎静岡県◎

金太郎と鯉

鯉のぼりに金太郎が描かれていたりしますが、それは金太郎の鯉伝説に由来するものです。

沼子池

鯉伝説の発祥となったのは、小山町の沼子池。

金太郎と鯉

この池に遊びに来た金太郎は池を泳ぐ大きな緋鯉を見つけると、池の中にざぶんと飛び込み鯉に抱きつきました。驚いた鯉は空中高く跳ね上がりました。
この話しが元になり、鯉のぼりに金太郎が描かれるようになったとか。



【五月人形】【鯉のぼり】ちりめん (特大)跳ね鯉のり金太郎 【2-116】
クリエーター情報なし
リュウコドウ


旭天竜鯉 登竜吹流し付ゴールド金太郎鯉セット6m8点セット 鯉のぼり
クリエーター情報なし
旭天竜鯉のぼり




金太郎は熊だけでなく、鯉にも乗っていたのですね。
この他にも小山町には金太郎伝説の史跡が多くあります。5月5日の子供の日に金太郎伝説の地を巡ってみるのも面白いかもしれませんよ。

金太郎伝説

↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン




子産田 (静岡県小山町) 金太郎誕生の地

2011-04-24 21:25:38 | 史跡
◎静岡県◎

子産田

この子産田は金太郎が産まれた場所だとされています。
金太郎の母である八重桐はこの近くに住んでおり(生家跡は今の金時神社) 出産前の養生のために温泉に通っていたそうです。ある晩の帰り道に急に産気付きこの地で男の子を生み落しました。

入り口

石碑のある場所は民家への路地を入った突き当りにあるので、見学の際には近隣の迷惑にならないように注意しましょう。(駐車場はありません)


子産田

↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン