おでかけたいむす

名所・旧跡・B級スポット、釣行記までおでかけ情報を現地取材した情報を写真入りで紹介。

早川城跡 (神奈川県綾瀬市) 御家人渋谷氏の城?

2020-03-29 14:55:22 | 


綾瀬市にある早川城は鎌倉時代の御家人・渋谷氏の城といわれていますが、はっきりとわからないそうです。
城跡のある高台は城山公園になっていてますが、城の遺構も残さされています。





北側にある堀切と土塁はかなり良い状態で残っています、堀の深さは5メートルぐらいでしょうか。



西側にある塚は最初は古墳かと思いましたが物見塚でした。塚の上には「東郷氏祖先発祥碑」が建てられています。
日露戦争で活躍した東郷平八郎元帥の先祖は早川城の城主とされる渋谷氏の末裔だそうです。


道の駅富士・上り (静岡県富士市) 食堂がリニューアル

2020-03-25 11:38:39 | 道の駅・SA・PA


国道1号の道の駅富士(上り)が去年の2019年12月にリニューアルしました。
今回のリニューアルでは食堂がかなり変わって以前より特徴のある店舗に様変わりしました。



こだわりの国産食材を使った料理はがっつり系からあっさり系まで種類も多く、値段も良心的な価格です。

売店もリニューアルされてお土産品の種類も多くなって、いでぼくのソフトクリームやヨーグルトなどのテイクアウトショップも入りました。





道の駅月ヶ瀬 (静岡県伊豆市) 狩野川の清流が心地よい

2020-03-11 11:13:20 | 道の駅・SA・PA


道の駅月ヶ瀬は伊豆縦貫自動車道天城北道路の月ヶ瀬ICに併設され2019年12月にオープンしたばかり。



木材をふんdんに使った建物はまだオープンしたばかりということもあり、和の香りがしてきます。



レストランでは地元に食材を使ったメニューがたくさん用意されていました。



テラス席からは狩野川の清流を眺めることもできます。



テラス席の外は大きなウッドデッキがあり、ここからも狩野川を眺めることも。



川沿いに散策路もあるので清流の音を聞きながら歩いてみるのもいいですね。
※ 河原には降りられません



大きな岩が一つだけ残されていたのが面白い。
※ 岩の上には登れません





伊賀上野城天守閣 (三重県伊賀市)三代目の復興天守

2020-03-09 20:43:28 | 


伊賀上野城の天守閣は三代目で、初代は天正13年に筒井氏が現在の場所より東に築いた三層の天守、二代目は慶長13年に藤堂高虎が築いた天守、そして三代目は昭和10年に建てられた現在の天守になります。



藤堂高虎時代の天守は五層でしたが竣工間近に暴風雨で倒壊してまい、その後再建されることはなかったのですが、昭和10年に地元の有力者が木造で三層の大天守と二層の小天守を建てました。



大天守の中は資料館になっています、藤堂高虎に関する展示物が多いです。



あっ こんな所に忍者が!!



水道タンクのあたりに筒井氏時代の天守がありました。

※ 天守閣は令和2年3月15日(日)まで休館になっています





三岐鉄道北勢線 (三重県) 珍しいナローゲージ

2020-03-06 21:43:35 | 鉄道


今回は三岐鉄道北勢線の紹介です、員弁川の左岸に沿うような形で西桑名から阿下喜を結ぶ路線です。
最大の特徴は軌間が762mmと狭いこと。(日本ではほとんどの鉄道が1,067 mmまたは1,435 mm)





それほど狭さは感じないですが座席から足を伸ばすと向かいの席にぶつかる気がします。
電車内はちょっと古い普通の電車という感じですが、ハート型のつり革がありました (´∀`*)





かなりの急カーブも多く、林の中を抜けていく様子は森林鉄道みたいです。







終点の阿下喜駅には軽便鉄道博物館が隣接しており北勢線の歴史がわかりやすく展示してあります。また、ミニ電車に乗車することも出来、こっちは子供たちに大人気です (軽便鉄道博物館は毎月第1・3日曜のみ開館)