goo blog サービス終了のお知らせ 

漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

「臘祭」と「烝祭」は同じか・・・

2016年12月17日 | 語選択
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<漢検2辞典・悉皆調査 完了>A4一冊分のノートをWP化も完了・・・悉皆調査に基づく28-3向け模擬試験問題(5回分)もほぼ作成間完了・・・むっずかしい試験にしようと思ったけど、漢検2レベルからなるべく外れないようにしたため、そんな難問にはできなかった・・・少しは難問ありますが・・・どなたでもチャレンジ可ですので、奮ってご参加ください。なにしろ、“一度やってしまえばもう過去問”ですから、為にはなると思います👍

伏臘
・漢検2:「臘」のところに、「①冬至のあと、第三の戌(いぬ)の日に行う祭り。「伏臘」 ②くれ。年のくれ。陰暦一二月の異名。「臘月」・・・」
 とある。
・この「伏臘」・・・各漢和辞典で次のとおり・・・
 <大字源>夏祭りと冬祭り
 <漢字源>夏の祭りと冬の祭り
 <大漢和>伏と臘。伏は夏祭、臘は冬祭をいう。
 <新漢語林>夏祭りと冬祭り。臘は、冬祭り。

烝祭
・漢検2:「烝」のところに、「①むす。むれる。むしあつい。「烝矯」 ②すす(進)める。献上する。 ③もろもろ。数が多い。「烝民」 類①③蒸 ④まつり。冬の祭り。「烝祭」・・・」とある。

*この説明だけなら、“冬の祭り”という意味で 「烝祭」=「臘祭」・・・となるのかも・・・でも、中身は異なる。・・・これは<字通>まで調べないとわからなかった・・・

<字通>
伏臘」:夏の三伏の祀と冬の田神を祭る臘祭
烝祭」:祖先を祭る冬の祖祭のこと(注)
 (注)「新・手賀沼散歩 1208  炸  烝  読み書き」(2014年12月08日 | 新・手賀沼散歩(漢字修練))
 「・・・まつ(り):烝嘗(ジョウショウ):祖祭(秋を嘗、冬を烝という。)「廟に烝嘗して・・・」、烝祭=冬の祭
 *この時点での調査は大漢和か字通なので、どちらかの辞典からの引用です・・・。

*つまり、祭りの内容・意味まで踏まえると、 「臘祭」≠「烝祭」・・・ははは、ややこしい。

👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検1級 28-3向け <熟語の読み・一字訓読>その5&その6

2016年12月17日 | 熟語・一字訓読み
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<漢検2辞典・悉皆調査 完了>A4一冊分のノートをWP化完了・・・28-3向け<syuusyuu漢検1級 模擬試験問題その1>を明朝配信予定(全5回を予定)・・・28-3まで時間があまりないので、なるべく前倒しで提供していきます。奮ってご参加ください。
なお、模擬試験では漏れた諸問題は随時、個別に、分野別問題として提供しています。、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<熟語の読み・一字訓読>その5
1.慫兢 - 慫く 
2.銷刻 - 銷なう
3.縄正 - 縄す 
4.擾馴 - 擾らす
5.音訊 - 訊り

<熟語の読み・一字訓読>その6
1.腥聞 -腥らわしい
2.羨溢 -羨る  
3.鐫刻 -鐫つ 鐫る 
4.鐫黜 -鐫ける   
5.仄陋 -仄しい   
👍👍👍 🐒 👍👍👍

<熟語の読み・一字訓読>その5 解答
1.しょうきょう - おどろ(く)
2.しょうこく - そこ(なう)  *すりへらす、そこなう、銷磨
3.じょうせい - ただ(す)
4.じょうじゅん - な(らす)
5.おんじん - たよ(り)

<熟語の読み・一字訓読>その6 解答
1.せいぶん - けが(らわしい)
2.せんいつ - あま(る)
3.せんこく - うが(つ) え(る)・ほ(る)
4.せんちゅつ - しりぞ(ける)
5.そくろう -いや(しい)
👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 渡りのカモたち カモ特集46 初!! パンダガモ・・・ミコアイサ・オス・・・!!

2016年12月17日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●撮れたてホヤホヤ・・・初撮り・・・ミコアイサのオス、別名パンダガモ・・・

●いましたねえ・・・遠くてよくわからなかったけど、全身いやに真っ白なカモだなと思って撮った・・・

●やっぱり、ミコアイサのオス・・・ホントにパンダそっくり・・・













👍👍👍 🐒 👍👍👍
パンダガモ(ミコアイサ・オス)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検1級 28-3向け <熟語の読み・一字訓読>その3&その4

2016年12月17日 | 熟語・一字訓読み
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<漢検2辞典・悉皆調査 完了>A4一冊分のノートをWP化完了・・・現在、模擬試験というよりも“漢検1級 実力試験”のようなイメージで試験問題を考案中・・・<熟語の読み・一字訓読>も量が多いので、同試験では熟しきれないものを、前倒しで提供していきます。ほとんどすべてが漢検2掲載熟語か、当該漢字の漢検2に掲載してある“訓読み”に相当する熟語です。28-2でも、掲載熟語以外の熟語での出題が増えているようなので、これもお役に立つかも知れない・・・1回こなせば、もう過去問!!・・・

*なお、1級対象漢字以外の熟語もいくつかあります。 *語選択問題よりは容易だと思いますが、念のための出題・・・。、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<熟語の読み・一字訓読>その3
1.跋扈 -扈る
2.晤語 ―晤ける
3.亨熟 -亨る 
4.伉礼 -伉ぶ 
5.伉健 -伉い 

<熟語の読み・一字訓読>その4
1.鈞諧 -鈞しい
2.湫底 -湫る 
3.補葺 -葺う 
4.峻徳 -峻きい
5.摺歯 -摺く 
👍👍👍 🐒 👍👍👍

<熟語の読み・一字訓読>その3 解答
1.ばっこ - はびこ(る)
2.ごご  - うちと(ける)
3.ほうじゅく - に(る)
4.こうれい ー なら(ぶ)
5.こうけん - つよ(い) *漢検2熟語あるも訓掲載ナシ。

<熟語の読み・一字訓読>その4 解答
1.きんかい - ひと(しい) *ひとしくととのう
2.しゅうてい - とどこお(る) *気が凝り集まる、停滞して散らないこと
3.ほしゅう - つくろ(う)
4.しゅんとく - おお(きい)
5.ろうし - くじ(く)
👍👍👍 🐒 👍👍👍


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 ジョウビタキ(尉鶲) ~雌~

2016年12月17日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●ジョウビタキのメスって、ときどき、こういうマンマルな恰好している・・・何か意味があるんだろうな・・・





👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  ジョウビタキ(尉鶲) ~雄~

2016年12月17日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●尉鶲のオス・・・最近、よく見られる・・・今度はもっと鮮明に撮りたい・・・



















👍👍👍 🐒 👍👍👍
ジョウビタキ 雄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする