漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

熟語の読み・一字訓読(その211) 緇 綽 綫 綢 綸

2015年10月27日 | 熟語の読み(音・訓) ー1級-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
●「熟語の読み・一字訓読」シリーズを再開します・・・って、まだ下書きとして10回分ぐらいあるので、その配信を再開し始めます・・・残りの漢字も手書きでは書きとめてあるのですが、ワープロ打ちしてから開示するので、ちょっとその作業に時間がかかります。
●一字一字覚えようとするのはムリがあります・・・こういう熟語や音読み・訓読みがあるんだなということを理解するようにしておけば良いと思います。(そのうち、頭の中に残るようになります、たぶん。)

●熟語の読み・一字訓読(その211)です。
<緇:シ、くろぎぬ、くろ、くろ(い)、くろ(む)>
・くろぎぬ、くろ、くろ(い)、くろ(む):緇衣=黒い衣・僧侶、緇素=黒と白=僧侶と俗、緇墨=黒色、緇麻=黒麻、緇冠=黒い冠、緇布=黒い布、緇林=暗く茂った林・読書する所、緇帷=黒い帷(大)・暗く茂った森の喩え(字)、緇涅(シデツ)=黒まる・黒色に染まる、緇衲(シトウ)=僧侶 (*広辞苑ほかでは「シトツ」読み)
*「緇」のみで「僧侶、僧衣」の意味あり。
*緇廬(シロ)=寺院、*緇叟(シソウ)=老僧・年よりの僧
<綽:シャク、ゆる(やか)、たお(やか)>
・ゆる(やか):綽綽=綽裕=ゆったりしたさま、ゆるやかで迫らないさま、綽然、綽態=ゆったりとしなやかな態度 
・たお(やか):綽態、綽約=①柔弱なさま ②やさしく美しい・しとやかなさま
*綽名=綽号=あだな=渾名 *綽立=正しく立つ=端立
*綽楔(シャクケイ)=善行をほめ表す方立=旌表する(字) *綽異=はなはだ平凡でない(大)・傑出する(字) *綽見=望見する *綽趣=趣致に富む
<綫:セン、いと、すじ>
いと、すじ:綫縷=細い糸、綫条=糸とすじ、綫車=糸車、綫溜=糸すじのようなしたたり(大)・狭い流れ(字) 
*綫麻=大麻、、綫民=スパイ、綫画=線描き、綫香=線香 
<綢:チュウ、まと(う)、まつ(わる)、こま(かい)、こみあ(う)>
・まと(う)、まつ(わる):綢繆=①まといからむ・まつわりつく(②奥深いさま ③連続するさま ④繁密なさま)
・こま(かい):綢密=稠密=①こまかく茂る・しげく集まる ②こまかい・こまやか(=綢緻=緻密) *綢緻=立派な・美しい(大)
・こみあ(う):綢繆④
*綢絹=つむぎ織のきぬ(大)・つむぎ(字) *綢緞(チュウタン)=絹織物・絹布
*綢衣=絹の着物 
<綯:トウ、な(う)、よりあわ(せる)、なわ>
・な(う):綯絞=しめる、綯首=首を絞める=絞罪、絞首刑(字)
・よりあわ(せる):索綯=なわなう
・なわ :絞綯、布綯、茅綯・・・
<綸:リン、カン、いと、おさ(める)、つかさど(る)、おびひも>
・いと:綸言、綸旨、綸音、綸宣  
・おさ(める):綸経=天下を治める喩え=経綸
・つかさど(る):綸閣=詔書を掌る中書省。内閣。
・おびひも:綸巾(カンキン)=①青いおびひもでつくった頭巾 ②風流人のかぶる頭巾 *字通は「リンキン」 綸綬=青色のくみひも
*綸理=すじみち、倫理 (「倫」(みち)に通じる)

👍👍👍 🐑 👍👍👍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする