漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

東野圭吾 「11文字の殺人」

2015年10月19日 | 読書
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ

●宮部みゆきの「悲嘆の門」を借り出すときに、偶、返却されてきた本・・・衝動的に一緒に借り出してしまった(^^;)
●東野さんの本はほとんど読んでいると思ったので、昔読んだ本かと思ったけど、読んでみたら、過去の記憶なし・・・読んでなかったんだ。
●もう30年近く前の著作だったんだ・・・初期の作品かしら?
●すんなりと楽しく読めました・・・が、最近の本と比べると、やはり、初期の作品らしく、それほど込み入った筋立てではありませんでしたね。でも面白かったです。
●面白いのは、後書きの解説が宮部みゆきさんだったこと・・・偶然とはいえ、笑ってしまった(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
27-②目前だというのに、完全に、“現実逃避行動”だな、こりゃ(^^;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

👍👍👍 🐑 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検1級 27-②に向けての学習状況  その102 鱶 免 淹数 数  

2015年10月19日 | 熟語の読み(音・訓) -個別記事- 
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>

●見落としあるかもしれないが、漢検漢字辞典第2版の読み込みは終了・・・ということにしよう。
●今回は、第1版と第2版まで手を広げて学習したからなあ・・・1、2点はアップするかな(^^;)
●あと1週間、
 ①漢検・四字熟語辞典の復習(3回目)
 ②広辞苑の熟語の復習(主として、語選択問題・同義語類義語問題への対応のため)(2回目)
 ③当ブログ内の演習問題などの復習(2回目)
 ④熟字・当て字群の復習・・・漢検辞典内のもの+α
 をやりましょうか・・・って、こんなにできるか!!また、本、借りちゃったし(^^;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●漢検漢字辞典第2版から・・・
①「鱶」・・・和語・邦語で訓読みは「ふか。①サメ類の大形のもの」。
・意味の②に「ひもの、干し魚」とあった。熟語は記載なし。
・大漢和・大字源に「鱶魚」という熟語あり・・・魚のひもの、いしもちの乾物、ほしうお・・・の意味らしい。
・んで、この熟語の音読みは「ショウギョ」です。
②「免」・・・中学レベル:メン 高校レベル:まぬか(れる) 準1レベル1:ベン、ブン、ゆる(す)、や(める)、う(む)
・第2版で、音読み「ベン、ブン」が追加、意味で「うむ、子をうむ」が追加。熟語は記載なし。
・音熟語の記載なく、「免(う)む」とでも出題するんだろうか(ーー)音熟語なく、掲載することに意味があるんだろうか(ーー)
・準1レベルなので、1級で出るかどうかわからんけど、この「ベン、ブン」の熟語・・・大字源によれば、
 「免尽(ベンジン)」・・・つとめはげむ意。
 「免身(ブンシン)」「免乳(ブンニュウ)」=分娩、子をうむ 意。
 (注)「免身」は「メンシン」と読めば「自分一身の罪を免れる」意。
●その他・・・雑知識・・・
①「淹数」について
・同義語は「ちそく(=遅速)」となります。
・ただ、「淹数」が同義語問題で出題されるかどうかは疑問・・・広辞苑にはこの熟語は載っていないので・・・(私の記憶では広辞苑に載っていない熟語で同義語・類義語問題で出題された例(ためし)は無かったような気がするので)。・・・なお、「淹速(エンソク)」も「淹数」と同義です。
・「淹数」の読み:「エンサク」「エンソク」両論あり・・・大漢和・大字源は「エンサク」。字通・漢字源は「淹速」のみ。「ソク」で読むと主張しているものは「数(ソク)」音に「はやいという意味あり」としているようですが、「数(サク)」にも「はやい、すみやか」という意味ありとしている辞典(大字源)があります。
②「数」について・・・スウ、シュ、ス以外の「サク」「ソク」音について・・・
・「数数」の読み・・・
 ア.当て字で「数数(しばしば)」、訓で「数(しばしば)」とあるように、「たびたび、しばしば」の意味では「サクサク」
 イ.一方、「はやい、すみやか」という意味のときは「ソクソク」(=あくせくする、せかせか忙しいさま)
 と読むようです。
・「多言数窮」・・・四字熟語で「タゲンスウキュウ」・・・「多言なれば数(しばしば)窮す」と読んでいるようです(漢検四字熟語辞典も)。・・・混乱させるようですが、大字源によれば、「しばしば窮す、しばしば行き詰まる」意のときは「サクキュウ」、この孟子の言葉は「スウキュウ」読みで良いみたいですが、意味は「道理が行き詰まる」という意味で「「数」は道理の意」との事(大字源)。
・「数罟」・・・目の細かい網という意味・・・
「サクコ」「ソクコ」両方の読み方があるようです。

👍👍👍 🐑 👍👍👍



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする