最近作業しだすと写真を撮り忘れまくりでブログまったく成り立たず。
本日も撮ったのは一枚のみ。
どげんかせんとです。
KSRはブレーキのオーバーホールも済みタイヤ交換して修理完了。
この猛暑の中ではタイヤ交換を手作業でするか機械でするかは天と地ほどの差があります。
まったく瞬殺で完了。
むしろリアタイヤの取り付けのほうが手間取って時間かかりました。
KSRを修理して今回気づいたこと。
カワサキのキャリパーはGPZもそうでしたがエアが抜けにくいような気がします。
注射器での吸引だけでは抜けずキャリパー、マスターともにエアが抜けやすいように傾けたりしてエアを抜きぬきやっとオイルが通る感じでした。
また前後とも同じようなキャリパーですがブレーキパッドの大きさが微妙に違っていてアフターパーツのブレーキパッドをつける再に部品番号に気をつける必要があります。
あとクラッチスプリングがどうも弱い感じで調整でなんとかごまかしましたがスプリングのばねレートがもう少し高いものがあれば交換して変化を見てみたいものです。
タイヤは今回ダンロップのK180 100-90-12を前後に装着しましたが空気圧が低めのフロント1.25、リア1.50でした。
純正部品はほぼ注文可能で特に不便を感じることはありませんでした。
今回の車両はエアクリボックスが取り外されており直キャブでの修理でしたがキャブレターOH後エアスクリューをメーカー基準1回転戻しから1回転と1/8でとりあえず引き渡しました。
本日50キロほど同行してツーリングしましたが特に不具合無くこのセッティングで直線ぬわわキロは出てました。
私のカブ110改ではコーナーの立ち上がりなどでは置いて行かれるくらいでしたのでこんなものなのかなと。
KSR修理箇所
前後ブレーキオーバーホール、パッド交換。
バッテリー交換
ウインカー球交換。
メーター球交換。
スピードメーターケーブル交換。
メーターギアオーバーホール、グリス注油。
キャブレターオーバーホール、ガスケット類交換。
クーラーント交換、ホース類交換。
クラッチ調整。
ギアオイル交換 0.6リットル
タイヤ交換、ダンロップ K180 100-90-12 × 2
チェーン交換。
Fスプロケット交換。
ミラー左右交換。
左シュラウド取り付け。
フロントマスター交換。
ウインカーレンズ取り付け。
自賠責保険
そのた諸々ボルトや欠品部品の追加
以上の作業で部品代、保険代で約7万円でした。
バイク屋さんで工賃払ってやってもらったら10万は越えますね。
タダでもらってきた車両なのでまぁ、これくらいの費用で楽しく走れれば良しとしましょう。
まだまだやり残している作業もありますが(フロントフォーク、リアサスオーバーホールなど)これ以上コストをかけるほどの車両でもないのでここまでで終了です。
あとは壊れたときの順次やっていく予定です。
次回からはCBRのレストア再開です。