Los Diarios de Motocicleta /モーターサイクルダイヤリーズ

登場車種が多いのでタイトルかえました(笑)
前タイトル「よみがえれCBR400F・ええ絶滅危惧車ですがなにか?」

CBR400F ロードテスト その2

2013-04-29 15:13:53 | 日記

朝から悪い先輩に引っ張り出されて全工程120キロのプチツーリング。

フォークオイルの入れ換えを強く決意。

リアはいい感じなんですけどねぇ。

フルボトム付近のなんやろ、踏ん張りが足らんと言うか。

メタボオヤジの巨体のせいもあって下りの減速や、強いブレーキングでは踏ん張り足らんです。


CBR400F 試運転

2013-04-27 18:55:40 | 日記

予定とおりプチツーリング。

各部の作動確認、ボルトの緩み、不具合を点検するため軽く100キロほどの道のりを走る。

普段車に甘やかされているおっさんには正直拷問でした。

途中先輩の会社事務所におじゃまして、先輩のJrのフォーワンとツーショット。

若いってええなぁ。

まったく問題なく走破しました。

可動部分も問題なし。

しいて問題があったとすればライダーが老朽化して60分以上の連続走行に耐えられない事ぐらいでしょうか。

やはりフロントフォークのオイルは入れなおしです、柔らかすぎですね。

連休に入れ換えようか考え中。

とりあえずフォークのエアを入れて対策してみよう。

今0kg/cmなので。


CBR400F 車検

2013-04-26 15:29:59 | 日記

いい天気だし土曜日にプチツーリングに行こうと思うので今日は朝から検査場。

バイクは午後からしか検査がないので昼前に行って書類を書いて先にエントリー。

午後いちでラインを通す。

心配していた光量もクリアしてスラッと終了。

そのまま走りにでも行こうかと思いましたが天気がややこしいのと風が猛烈なので素直にガレージへ。

フロント右のブレーキホースの取り回しが気に入らずバンジョーボルトを緩めたが最後、あっちもこっちもさわって結局エア抜きまでの再作業となる。

つくづく自分で修理点検出来てよかったと思う。

バイク屋でやってもらってたら工賃いくら請求されるやら・・・・。

左のブレーキホースガイドはあるのですが、右がない。

スピードメーターケーブルのガイドを加工してつけてみた。

中のゴムリングをつければそれっぽくなるんではなかろうか。

オイルクーラーの取り付けボルトもこの二日(走行60キロ)で二回も緩んできた。

ダンパーゴムを挟んでボルトを締めるのでがっちり締められない。

ゆるみ止め剤を塗って締め付けておく。

まだまだ手を加えたいところがたくさんあるが9割完成ですね。

臨板と運行許可書を返して完了。


CBR400F ヘッドライト 光軸調整 光量チェック

2013-04-25 16:08:19 | 日記

いよいよ車検に備えて最終チェック。

臨時運行許可を取って試運転。

50キロほど走ってきました。

特に問題はなく各作動部分も正常でボルトの緩みもありませんでした。

ただやはりフロントフォークのフォークオイル、ヤマハの5番はやはり柔らかくブレーキング時のダイブ量が大きい。特に下り。

まぁ無茶しない限り旋回性は良いので慣らしが終わるまではこのままでいこうと思う。

しかしこのエンジンヤバイくらい上がすんごい。

WPC加工が凄いのか組んだお方が凄いのかおっさんはビビリましたぜ。

きちんとキャブセッティングを煮詰めたら楽しい事になりそうな(笑)

あとは気になるヘッドライト。

車でもよく光軸で車検を落とされることが多いのでしっかりチェック。

ヘッドライトの高さを測り3メートル先にスクリーン代わりにダンボールの壁を作る。

ダンボールにヘッドライト高さの位置にしるしをつけて、光の中心点が6~48ミリ低くなるように調整する。

左右にかんしては記載がありませんでした、バイクはキープレフトだから関係ないのかな?

それから旧車の泣き所なヘッドライトの光量。

バッテリー電圧を測り次にヘッドライト側の電圧を測定。

約1Vのドロップ。

いけるんでないかい。

念のため25年物のハロゲン球を新品に交換する。(当たり前ですが(笑) )

なにも対策をしないで調子にのって5000ケルビンとか付けてはいけませんぞ!

かえってカンデラ値が落ちて光量不足になります。いいとこ4000までだと思います。

私はPIAAの3500ケルビンをチョイスしました。

これでいつでも車検に行けます。

 


CBR400F BEET FULL BANK バックステップ

2013-04-24 18:03:39 | 日記

ビートジャパンさんのそばにある取引先の会社にお伺いしたので、帰りに思いつきでビートジャパンさんに行ってきました。

注文してなかったフルバンクのステップバーの在庫確認したところ在庫ありだったので直接買い付けに行ってきました。

当時のゴムラバーのステップは廃盤でステップのブラケット部分に被せて装着する対応品に変わっています。

自分的にはもう少し細身のほうが好みなんですが、まぁとりあえず。

こんな感じで古いステップを外して。

新しいステップを合体。

これでステップ周りも完成です。

ブレーキペダルがフルバンクじゃないのは私の好みでF3の純正を付けています。

こっちのほうがアルミで軽いしフルバンクの鉄製のペダルより製品としては・・・ね。(笑)

なぜか行方不明の右側のタンデムステップもとりあえずオークションでブラケットとバーを入手。

車検のためだけに装着なのでありあわせのEVAチューブを被せてこれでOKです。