先日の雨は、ほんのお湿りでしたが 昨夜から朝にかけて少しまとまった雨も降り花や植物たちも 生き生きとしています。
北東北も梅雨入りした模様ですが、この先も雨マークは少ないような・・・
雨が少ないので畑の作物は病気や虫の害が少なく いつになく上出来
イチゴも 甘~く大きな実がたくさんなり 先日、兄弟が集まった時がちょうど食べごろで みんなに喜ばれました。
藤沢の姉も 摘みたてののイチゴを おみやげに持って帰りました
あれから小さな粒しか なりませんがジャムやフレッシュジュースが毎日食卓にのぼっています。
それは昨年秋からずっと手入れをし こだわりの無農薬栽培に熱が入っていたからでしょう。
それと夫も庭仕事に参加するようになり協力が得られたということが大きく 反面、私自身は忙しくなりました。
なんせ、現場監督が居ないと 事は進まないのであります。
そんなこともあり楽しくも 多忙な日々が続き
パソコンに向かう時間もほとんどが野菜の作り方に関する検索とかばかり。
私の単細胞な脳は、あれもこれもは働かなく 学ぶことの内容が頭を使う難しいことより
土いじりや 美しい花 生き物と過ごす時間が合っているのだと感じるようになりました。
そんなわけで 唯一 私が所属していたサークルを この度卒業することになりました。
素敵な皆さんに囲まれたサークル活動で 多くのことを学び楽しい時間を過ごさせていただきました。
本当にありがとうございました。
長い間 ご指導いただいた先生には深く感謝申し上げます。
ランをたくさん育てている Wさんからは手作りの こんな素敵な花束まで頂戴しました
ありがとうございました
これからも 皆さんとブログを通じて お付き合いできれば幸いです。
今後とも どうぞよろしくお願いいたします。
サークルの皆さんにご挨拶に伺った後 車で待っていた叔母と二人で遅めのランチを食べ
その後、急きょ 男鹿半島へ ドライブ
遠いので、どうしようかと迷いながらも ここ何十年も行ったことがない 男鹿水族館 GAOに !
目的は シロクマの赤ちゃん 小さいうちにぜひ会いたい! 叔母も大の動物好き!
その日は 最高気温が30度を超える暑い日でしたが
可愛い盛りの ミルクちゃんは 目いっぱい遊び おっぱい飲んでネンネするまで
存分に楽しませてくれました
(前回の投稿にも 可愛い画像 載せてあります)
今日の ミルク姫 こちら
新しくなっていた水族館は 様々な工夫が凝らされていて 見応えたっぷり!
水の中を泳ぐ魚や動物は見ているだけで とても癒されます。
紺碧の日本海と岩が美しい 男鹿半島
夕焼けの時間までは待てずに帰ってきましたが 夕日が沈む風景は絶景です。
皆さまも ぜひ お出かけください。