明日は2ヶ月に一度の年金支給日。
世の元気な、おじいさんやおばあさんが、いそいそと郵便局や銀行に押しかけます。
ふだん閑古鳥のないていたスーパーがにぎわうのも、20日や25日の給料日ではなく、年金支給日。
地方では、この不景気にあって、わずかながら安定した収入として社会を底支えしているのも年金生活者の老人力なのであります。仕事にありつけない若者や解雇されて仕事のない中高年が、親の年金をあてにせざるを得ない現実も多々みられます。
”地方”とキィを打ったら”痴呆”とでました。
わがやにも、寝たきりで施設にお世話になっている後期高齢者が一名おりますが、その費用は受け取る年金から少々お足が出ております。
成年後見人となった夫は母の通帳を管理しておりますから、年金支給日のことは良く知っておりました。
「早く年金もらいたい!」と常々口にしていた夫。
なんと、本日、あの社会保険庁から支給のご案内が!
8月に”めでたく還暦”を迎え早速手続きをしてきたという話は聞いておりましたが、はたしていくらもらえるものやら、いつからもらえるのやら・・例の”社会保険庁”のことですから、何度も訳の分からない「ねんきん特別便」が届いたりしていたものの、さっぱりわからん・・
直接、窓口に行って確認し、早く貰える手続きをしてきていたのでした。
少しは損かもしれないけれど、明日のことも分からんし早く欲しいと。
まあ!あした初支給日で通帳に振り込まれるようですよ
「おばあちゃんのと俺のがなあ・・嬉しいようなちょっと複雑な気がしないでもないなぁ」とか。。
『で・・いくらもらえるの?・・えっ?!・・まあ!よかったことぉ~~~♪』
(でも・・それだけじゃ暮らせないわよね。。)
「これでまたハワイにいけるぞな♪ 」
(あいかわらず 能天気なんだから・・ )
「あしたは、ステーキごちそうしてやるぞ~!」
”すりりんご”に夢中!
「なんか言ってたよな?」
「うん!なんか言ってた・・」
世の元気な、おじいさんやおばあさんが、いそいそと郵便局や銀行に押しかけます。
ふだん閑古鳥のないていたスーパーがにぎわうのも、20日や25日の給料日ではなく、年金支給日。
地方では、この不景気にあって、わずかながら安定した収入として社会を底支えしているのも年金生活者の老人力なのであります。仕事にありつけない若者や解雇されて仕事のない中高年が、親の年金をあてにせざるを得ない現実も多々みられます。
”地方”とキィを打ったら”痴呆”とでました。
わがやにも、寝たきりで施設にお世話になっている後期高齢者が一名おりますが、その費用は受け取る年金から少々お足が出ております。
成年後見人となった夫は母の通帳を管理しておりますから、年金支給日のことは良く知っておりました。
「早く年金もらいたい!」と常々口にしていた夫。
なんと、本日、あの社会保険庁から支給のご案内が!
8月に”めでたく還暦”を迎え早速手続きをしてきたという話は聞いておりましたが、はたしていくらもらえるものやら、いつからもらえるのやら・・例の”社会保険庁”のことですから、何度も訳の分からない「ねんきん特別便」が届いたりしていたものの、さっぱりわからん・・
直接、窓口に行って確認し、早く貰える手続きをしてきていたのでした。
少しは損かもしれないけれど、明日のことも分からんし早く欲しいと。
まあ!あした初支給日で通帳に振り込まれるようですよ
「おばあちゃんのと俺のがなあ・・嬉しいようなちょっと複雑な気がしないでもないなぁ」とか。。
『で・・いくらもらえるの?・・えっ?!・・まあ!よかったことぉ~~~♪』
(でも・・それだけじゃ暮らせないわよね。。)
「これでまたハワイにいけるぞな♪ 」
(あいかわらず 能天気なんだから・・ )
「あしたは、ステーキごちそうしてやるぞ~!」
”すりりんご”に夢中!
「なんか言ってたよな?」
「うん!なんか言ってた・・」