goo blog サービス終了のお知らせ 

暑寒の戯言

北海道の空から・・・・

日本庭園の紅葉

2023-10-26 | フットパス

2023.10.26 from sapporo hokkaido

陽が出て来たので百合が原公園に散歩に出かけます。世界の庭園が11/5迄の開園なのでこの時期の紅葉を・・・・前回違う花を勘違いした終盤のキンモクセイが咲いていましたが、甘い香りは判りません。

世界の庭園に入ると昨年も大量発生していたキノコが今年も芸術的に生えています。傍にいた職員に聞くもキノコ名は判りません。日本庭園の紅葉、ポートランドの黄葉「好いね」と廻って・・・・1時間の散歩でした。


ダイモンジソウ


これが「キンモクセイ」かとアップで


見事に群生しています


世界の庭園を廻ります


日本庭園


ポートランド庭園


此処に来ると必ず撮れます


「開拓の村」入村

2023-10-24 | フットパス

2023.10.24 from sapporo hokkaodo

散歩日和ですね、今日は「北海道開拓の村」散歩です。先に工事中の博物館から、太古のロマンと北海道の歴史を・・・・何度か来ていますがロマンと懐かしさに飽きません。

博物館で1時間見て終わった後は、ドウダンツツジの紅葉した階段を上がって、10:50「開拓の村」入村・・・・漁村群~農村群~林の中の遊歩道と歩いて11:50村を出ました。


9:55 博物館に入り直ぐにナウマンゾウのレプリカが迎えてくれます


10:50 入村します


10:54 正面のおくの山に雪が・・・・


11:12 漁村群


11:13


11:33 林の中の遊歩道


11:48 体験学習の小学生が弁当を広げています


大外を一周

2023-10-11 | フットパス

2023.10.11 from sapporo hokkaido

朝から天気が良いですけど、今日は眼科診療です・・・・薬と合わせると4,000円程、痛いですね。この後は何時ものパターンで百合が原公園でウオーキング・・・・温室を観た後は右回りで、世界の庭園、ダリア園と大外を一周・・・・1時間20分の散歩でした。


丘珠空港が近いので低空で飛んでいきます


サルビア


日本庭園


ポートランドガーデン


ダリア園

 


茨戸川河岸をウオーキング

2023-10-01 | フットパス

2023.10.01 from sapporo hokkaido

10月に入りましたね。今朝、待ちに待ったジンギスカン付きで、金欠病から逃れました。

今日はシャトレーゼに行く序にキングダム横の茨戸川河岸をウオーキング・・・・対岸まで行こうとしたら雨が降り出して、走ってホテル内へ逃げ込みです。

シャトレーゼでこの夏、5回も行って入荷が無かった「大人のチョコバッキ」をゲットして・・・・。

 


秋桜が見頃

2023-09-24 | フットパス

2023.09.24 from sapporo hokkaido

秋桜が見頃と言う事で滝野すずらん丘陵公園へ・・・・10:00東口駐車場到着、既に満車状態です。今日は入場料、イベント無料、天気も良く日曜日と言う事もあり、大勢の親子連れが訪れています。

此処の秋桜を見るのは13年振りです・・・・中心ゾーンのコスモス、サルビア、コキア等々を見て、こもれびの庭のキレンゲショウマをレンゲショウマは終わっていました。そして冒険心を擽るお気に入りの「森見の塔」へ・・・・森見の塔から周辺の山々を一望して・・・・残念ながら紅葉はまだ始まっていません。

森見の塔からは初めて歩く道を「何処に出るのかな」と・・・・青少年山の家に出ました。長々と歩いて車に14:10到着で~す。


10:12


10:18


10:25


10:30


10:36 サルビア


10:44 紅葉のコキア


11:25 キレンゲショウマ


11:32 一株だけ咲いていたレンゲショウマ


11:48


12:21 「森見の塔」到着で~す。


12:25 「森見の塔」から紋別岳


13:03 初めて歩く道から「青少年山の家」


13:54 カントリーハウス前に着きました。

 


散歩日和

2023-09-07 | フットパス

2023.09.08 from sapporo hokkaido

今朝は散歩日和です、百合が原公園へ・・・・温室を観た後は、開花情報からサギソウ、レンゲショウマを・・・・離れていて花が小さくズームで・・・・園内を一周して最後は、シルバーウィークイベントで無料の「リリートレイン」に乗って・・・・。


キョウチクトウ科 マンデビラ属 サンパラソル


ウリ科 ユウガオ属 センナリヒョウタン


ラン科 ミズトンボ属 サギソウ 飛行中のシラサギの翼のように見えますね


ダリア園


車内からキバナコスモスを眺めながら


展望台を登った後はバラ園を歩いて

2023-09-02 | フットパス

2023.09.02 from iwamizawa hokkaido

「久々に温泉に行こう」と岩見沢へ・・・・展望台を登った後はバラ園を歩いて岩見沢温泉「なごみ」で、マッタリして帰宅16:30です。


11:38 キタオン側から登ります


11:44


11:53


12:01 展望台見えてきました


コクワを見つけてズーム


12:08 最上階から


12:26 バラ園側へ


12:33 バラ園側到着

 


いい風吹いてます

2023-08-10 | フットパス

2023.08.10 from sapporo hokkaido

暑いですね・・・・「外の風に当たりに行こう」とモエレ山へ・・・・西口駐車場から暫し歩いて242段上がって山頂です・・・・「オ!いい風吹いてる」いい風と言うより体が持っていかれる強い風です・・・・「好いね、好いね」と1時間滞在して・・・・。


大きい白い百合

2023-08-06 | フットパス

2023.08.06 from sapporo hokkaido

少し暑さも和らいだので、16:00からの雨予報前に百合が原公園で散歩です・・・・大きい白い百合咲いてますね。他の百合は散ってダリアが咲き始めています。

帰ってから白い百合調べてみました。

「ユリの女王」とも言われている純白の大輪の花を咲かせる「カサブランカ」です。モロッコ王国最大の都市「カサブランカ」はスペイン語で「白い家」という意味。


カサブランカ


アオイ科 フヨウ属 ブルーサテン


ダリア


若い男女が列をなして

2023-07-16 | フットパス

2023.07.16 from iwamizawa hokkaido 

「温泉行こう」と岩見沢へ・・・・その前にあやめ公園散歩、ハナショウブは既に終わっていましたが、散歩なので公園一周します・・・・アジサイが綺麗に咲いてます。

この後はバラ園へ・・・・若い男女が列をなして歩いていますが「何かイベントかな」と駐車場に入れず芝生の臨時駐車場に案内されました。聞くと「JOIN ALIVE」が開催されているとの事です。散歩した後は岩見沢温泉「なごみ」です。

 


咲き誇る百合とラベンダー

2023-07-11 | フットパス

2023.07.11 from sapporo hokkaido

今日は札幌近郊のラベンダースポットの一つとして、百合が原公園散歩です・・・・温室のフクシアを観た後、リリートレインに乗ろうと待つと「今年から有料になりました」(350円)と言うので止めて10:00健康散歩スタートです・・・・園内各所で色彩豊かなユリの開花が続き景観は圧巻です・・・・咲き誇る百合とラベンダーのコントラストが見事でした。

自宅に戻ると空が暗くなり雷が走りヒョウ、大粒の雨が・・・・「グッドタイミングだったなあ~」と。


フクシア


センティフォリウム


ラストダンス

リーガルリリーの大群落


中央花壇


星形花壇 コルトーナ


モニュメント広場 薔薇とラベンダー


今日の健康散歩は岩見沢へ

2023-06-28 | フットパス

2023.06.28 from iwamizawa hokkaido

今日の健康散歩は岩見沢へ・・・・スタートは玉泉館跡地公園の睡蓮、あやめ公園の花菖蒲、大正池、岩見沢公園の薔薇・・・・最後は私の好きな樹木の中の木道を歩いて展望台で~す。

この後は岩見沢温泉「なごみ」で入浴して自宅到着16:00でした。


玉泉館跡地公園の睡蓮


利根別原生林 大正池


あやめ公園 ハナショウブ


岩見沢の夏を彩る彩花まつりは7月7日~14日

岩見沢公園バラ園 見頃です


展望台からの木道


眼下にバラ園