正定寺の閑栖  (しょうじょうじのかんせい)

メインページは検索で「正定寺」
(HP作成は正定寺閑栖:小原壽山)
ブログはFacebookにリンクしています。

安全で優しいWeb環境を考える!

2008年04月26日 | 水泳-大分
私の寺は室町時代に創建されて、
もうすぐ500年が経ちます。
そんな古い歴史の寺でも
今は「情報公開」を積極的にすすめて
います。

しかし
「情報公開」で注意する事項もあります。

今回、テロップで「パスワード」の変更を促していますが、
所属団体の中で「パスワード」の変更がなされていない
チームがあります。

民間のスイミングチームやパソコンを使い慣れている
所属は問題なく安全に管理が出来ています。

しかし、
中学校や高校などで「県体出場」の
ためだけに登録している学校は注意してください。

たとえば、
「○○SC」ではコーチがパスワード変更を行っていて
選手管理が万全でも、
県体の時には「○○中学校名」で所属選手が登録します。

「○○中学校」の担当者(先生)が年に1度の登録操作を終えて
安易に放置していると選手の個人情報が流出するおそれがあります。

WEBで登録処理をすると言うことは、
個人情報を公開しているのと同じ事です。
危機管理を考えて「パスワード」などの変更を
行ってください。
「安全」のために各役員や所属団体は
Web環境を考える必要があるのかも知れません。

もう一つ
「優しい」Web環境作りですが
最近このHPでもPDFファイルを使う事が
あります。
PDFファイルはとても便利でワープロ文章を
「変換」して専用のプログラムでないと
編集出来ないようになっています。

今まで、なるべくPDFファイルを使わないように
して「SWIM-OITA」のホームページを作ってきました。
ホームページは「文章の配布」と言う考え方では
作っていません。
ネットにつながっている大勢の方々が
通常の環境で見ることが出来るようにと
作っています。

PDFファイルを見るには「Adobe Reader」をダウンロード
すれば簡単に見ることが出来ますが、
人それぞれ環境が違うので一概に「PDFは便利」とは
いきません。

子供を持つ家庭では子供のパソコンに
「ダウンロード」じたいが出来ないように
設定にしている家庭もあります。
子供の教育に悪影響を及ぼすファイルなどを
勝手にダウンロードさせないように保護者が
考えているケースです。

又、県外の大会宿泊場などに設置されているパソコンの
中には「Adobe Reader」がインストールさてれいない
パソコンやダウンロードが出来ないように
設定されているものもあります。

そしてこの「SWIM-OITA」のHPを開設する当初から
考えているのが
「孫の活躍を見たいと考えている高齢者」や
「視覚障がい者」の事です。

今までは大会情報をアップするだけで
手一杯だったのですが、このブログコメントに
「うれしいですね!」で登場したHKさんが
「視覚障がい者用」の編集にチャレンジしてくれて
います。
PDFファイルをどのようにすれば
「視覚障がい者」でも費用を掛けなくて
問題なく視聴出来るのかも今後考えて
見たいと思っています。

HP開設当初からの願いであった
どのような環境下でもどのような方でも
見られる「優しいHP」をみんなの協力で
作っていきたいと考えています。


4月8日!

2008年04月08日 | 水泳-大分
境内の桜も散りはじめ、
庭先は一面桜の花びらです。
しかし、「きれい」と思う前に
「掃除が大変」と風情のない
ため息がなぜか出てしまう。

お寺では4月8日といえば「灌仏会(かんぶつえ)」
「降誕会(ごうたんえ)」と言い、
「お釈迦さまのお誕生日」をお祝いする
日です。

クリスマスほど盛り上がりません。
又、テーブルにはケーキも用意されて
いませんが、
おおかたの寺院では、
御堂に安置された「誕生仏の像」に甘茶を
灌ぐ(そそぐ)行事が行われていると思います。

甘茶を頂けるので、皆さんも小さなペットボトルを
持参して近くの寺院に出向けば、
懐かしい甘茶を頂けると思います。



昔は、甘い飲み物がなくて子供は「一升瓶」を
もってお寺に「甘茶もらい」に行っていました。
楽しみの一つだったのでしょう。

今は、「ジュース」など充分な飲み物があるので
昔のように子供達が「一升瓶」をもって来る
姿は見なくなり、
昔を懐かしむ大人達がもらいに来ます。



「甘茶」は「あじさい」に似た植物で
葉を乾燥させて煎じます。
甘みを増すために「甘草」というものも
少し足して作ります。

今は「甘茶も甘草」も漢方薬局で
調達します。
結構な値段なので
「一升瓶」より「小さなペットボトル」
の方が和尚さんには喜ばれます。

昔、「一升瓶」を何本も抱えて来る子供や
何度も「おかわり」にやってくる子供を
私のおじいさんが「こらー」と
怒っていたのを思い出します。

今日、甘茶を頂にきたおじいさんが
その「こらー」と怒られた時代を
「懐かしい」と話していました。


うれしいですね!

2008年04月03日 | 水泳-大分
「手間暇かけたわりには・・!」
のコメント!

聞くところによると、
鹿児島水連のHPは3人体制で管理運営されて
いるとのこと。
以前から岡崎先生と深夜まで話して、
「スタッフ確保が必要」と常々話していました。

大分県は、私と情報システムの岡崎先生の二人で
運営しています。
「共有するサイト」がないために
「速報・重要なお知らせ」などが少し遅れます。

「選手登録・大会申し込み」などはシステム上、
岡崎先生しか管理出来ません。
又、HPは私しか管理できません。
ごく当たり前の事なのですが、
これが問題なのです。

実際は岡崎先生が
「競技運営管理・システム管理・HP管理」も
出来れば良いのですが、不可能です。
(「やって」と言えば岡崎先生は死んだフリをするか
後先考えずに全てを放棄します。)

本来、パソコンに熟知したプロの「仕事場」に
私たちが挑戦している現状なので「無理」があります。

ただ、助かっているのは各所属の皆さんや
保護者がデーター提供などに協力していただいて
いるので「人間味」は他の県水連よりはあります。

一度、HKさん・岡崎先生・私とお会いして国体に向けて
是非、話し合いたいと思います。

このブログを見ている方でHKさん以外にも
「情報発信に一役荷担出来ます」と言う方があれば
「オフ会」をしましょう。

連絡お待ちしています。