今日、8月16日午後11:00から位牌堂で遠地檀家・新仏檀家・盆中留守檀家の
総供養が行われました。
遠くにお住まいで、お盆のお参りに出向くことが出来ない檀家さんや
新盆を迎えた檀家さんと都合で留守だった檀家さんの盂蘭盆供養が
ありました。
【住職の諷経にあわせて焼香する参拝者】




参拝者は位牌堂での法要が終わると、書院でお茶を飲み、本堂に掛かる頂相(ちんそう)を見たり
この日に特別に披露した十王経巻物(6m)などを興味深そうに見ていました。
その後、歴代祖師や正定寺霊苑墓地で送り火を焚いて全ての盂蘭盆行事を終えました。
総供養が行われました。
遠くにお住まいで、お盆のお参りに出向くことが出来ない檀家さんや
新盆を迎えた檀家さんと都合で留守だった檀家さんの盂蘭盆供養が
ありました。
【住職の諷経にあわせて焼香する参拝者】




参拝者は位牌堂での法要が終わると、書院でお茶を飲み、本堂に掛かる頂相(ちんそう)を見たり
この日に特別に披露した十王経巻物(6m)などを興味深そうに見ていました。
その後、歴代祖師や正定寺霊苑墓地で送り火を焚いて全ての盂蘭盆行事を終えました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます