今、全国の原子力発電所の9割が止まっているそうだ。それでも電力不足にはならずに町は動いている…
社民党のページ http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/energy/data/energy2011_02.pdf
今、全国の原子力発電所の9割が止まっているそうだ。それでも電力不足にはならずに町は動いている…
社民党のページ http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/energy/data/energy2011_02.pdf
新年明けましておめでとうございます。
昨年は、四月の統一自治体選挙で温かいご支援をいただきましたことに深く感謝申し上げます。住民要望や願いの実現、そして皆様のご支援にこたえるため、自治体議員団一体となって全力をあげて取り組む決意ですので、変わらぬご支援を心からお願い申し上げます。
昨年三月一一日に発生した東日本大震災は、岩手県、宮城県、福島県の三県を中心に未曾有の被害をもたらしました。一日も早い復興を進めなければなりません。とりわけ、東京電力福島第一原子力発電所で発生した原発事故は、より深刻な事態を招いています。大量に放出された放射能によって多くの被曝者を生み出し、将来への大きな不安を広げる結果となりました。広島、長崎の体験から、私たちはこの被曝問題と長期に向き合わなければならないことを知っています。
広島が、ヒロシマとしての役割を果たさなければなりません。「核と人類は共存できない」 反核の父といわれた故森滝市郎先生の言葉です。
私たちは、この言葉の持つ意味を重く受け止め、事故発生以来、「今こそ脱原発社会を作ろう」と多くの仲間とともに「さよなら原発一千万署名」を始め、様々な行動を取り組んできました。今年の取り組みこそが、重要となっています。ヒロシマの社民党して、引き続きその役割を果たすべく全力をあげて取り組む決意です。
二〇〇九年夏の政権交代で実現した民主党政権は、毎年総理が交代し、昨年八月三人目の野田政権が発足しました。この間の民主党政権の流れを見ると残念ながら政権交代を実現させた国民の期待に応えるものとなっていません。それどころか、野田政権の政治姿勢は、「TPP」への参加表明や「税と社会保障の一体改革」として消費税の増税を図るなど、弱肉強食の新自由主義への回帰と思わざるを得ません。その姿は、昨年末の臨時国会での「労働者派遣法改正法案」の製造業派遣の禁止や登録型派遣の禁止条項を削除する修正や「原発輸出協定」の承認などに端的に表れています。
私たち社民党は「労働者派遣法の改正」は、最大の政策課題の一つとして、取り組んできました。雇用の問題は、働く人々の生活の安心の基本だからです。雇用の安定こそが、安心の生活の基礎だからです。今年もこの課題を柱として、全力を尽くします。
このような情勢の中で、衆議院の解散総選挙が実施されるのは必死といわれています。こうした情勢を切りひらき「いのちとくらし」が大切にされる政治を実現させていくためには、社民党の前進がどうしても必要です。その一翼を担うために私たち社民党広島県連合は、全党一丸となって努力してまいります。
本年も変わらぬご支援を心からお願いし、新年のごあいさついたします。
社民党広島県連合
代表 金子哲夫
レイバーネットからの引用です。社民党は地域で 一人一人の願いを聞くことからはじめよ!
有給休暇を自由に取らせろ!
「有給休暇」関連相談事例から2011年11月にNPO法人労働相談センターと東部労組に寄せられた「有給休暇」関連相談から抜粋した事例を紹介します。
*****************************************************
「有給休暇」関連相談事例から(2011年11月分) NPO法人労働相談センター
全国一般東京東部労組 2011年1月6日
1、時給制の勤続5年です。入社以来一日も有給休暇を貰えません。有給休暇は発生して2年間しか有効でないと聞きました。それ以前のものは全て消滅したかと思うともったいなくて堪りません。遡っ
てもらう道はないのでしょうか。
2、年次有給休暇は2年間で時効消滅しますが、育休・産休の期間はどう計算されるのでしょうか。
3、派遣社員。有給休暇を使用して休んだが、その分が給料に含まれていない。
4、退職前一ヶ月全てを残っている有給休暇を消化して休むつもりだが、その一ヶ月間、学校に通っても法的に問題とならないか。この間、会社から呼び出しがあったら、受けなければいけないのか。
5、12月で退職予定。会社は「年休の完全消化は難しい。来年1月も勤務してくれれば半分ほどは取れる」と退職延長を求めてくる。
6、有給休暇を取得すると、その日数分だけ公休日が減らされる。
7、有給休暇を取得すると今まで残っている「公休出勤日」を充てられ、いつまで経っても有給休暇を使えず、毎年2年前の分を全て捨てている。
8、派遣。有給休暇5日間の使用を申請した。派遣先は取得を認めてくれているのに、派遣元は「有給休暇は消化する事が目的ではない」などと認めてくれない。
9、電気関係。正社員。休日出勤が多い。振替休日が与えられるが、実際は振替休日も使えない。繰り越された振替休日が多く残っていて有給休暇も一日も使用できず、毎年捨てている。
10、私立学校非常勤講師。非常勤講師だけ有給休暇使用が禁止されている。正社員講師は堂々と有給休暇で休んでいる。彼らにはボーナスもある。とても不平等です。
11、郵便局の契約社員。勤続6年。一日6時間勤務の週3日です。有給休暇が何日有るのか教えて欲しい。
12、公休日が増え、賃金が7、8万円も下がる勤務体制に変更された。有給休暇も「先に振替休日を使え」と自由に使えない。
13、年末年始・お盆など「指定有給休暇日」があり、自動的に有給休暇を充てる事になっているが、実際は余った振替休日を充てて消化される。会社はこうして休日出勤日の賃金も支払いもせず有給休
暇も使わせず全然賃金を支払っていないことになる。
14、大企業。休日出勤が多くて月2日しか休めない。平日に有給休暇で休みたいと申請すると、「必ず代休にしなければいけない」と言います。有給休暇をとるのは本人の自由のはず。
15、今、妊娠中です。夫の会社には有給休暇が無くて困っている。これからの産休や育休など考えるととても不安です。
16、病気で休業したら、会社は健康保険の私傷病手当の申請をしないで、全部有給休暇で消化させてきたが問題はないのか。
17、有給休暇を多く使うと過酷な職場への異動命令がでる。怖くて有給休暇を使えない。
18、求人情報では「年間休日120日」とあるのに、実際は114日しかない。残りは病気や怪我の場合だけ休めるという。こんな募集要項は合法なのか。
19、司法書士法人の社員には有給休暇は無いのでしょうか。
20、土木業。休憩時間、残業代、休日手当、雇用保険が無い。有給休暇も無い。
21、長距離ドライバー。実際の休日が無い。前日から働いて翌日正午に帰ってきたその日が休日扱いにされる。勿論有給休暇など無い。
22、勤続3年です。今年7日間有給休暇を使用しました。「残りは何日あるか」と会社に聞いたところ「6日間だ」と言われた。納得できない。
23、テレビ番組制作会社。一日10時間以上働いているのに残業代は勿論、休憩時間すらない。休日出勤も多い。有給休暇はあるかどうかもわからない。当該ブログ「労働相談センター・スタッフ日記」
http://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/1cd3ddd407c8cc751b0af51af9f41e36
きちんと公表したうえで「心配はいらない」などと説明するのが本来だと思います。(私は「心配いらない」とは思いませんが)沖縄の基地問題にしろ、なんだかんだと言いながら国民への視点が全くない政治の在り方に怒りを感じます。
細野豪志原発事故担当相は6日、閣議後の記者会見で、昨年の東京電力福島第1原発事故発生後、1号機の原子炉が爆発して制御不能となり、4号機の使用済み燃料プールから水がなくなり、燃料が損傷する事態を想定した「最悪のシナリオ」を政府内で作成していたことを明らかにした。 政府はこのシナリオを公表していない。細野氏は「想定しにくいシナリオをあえて描いたもので、過度な、必要ない心配をさせる可能性があった。当時の対応として間違ったことはしていない」と説明した。 シナリオは、当時の菅直人首相の指示で、近藤駿介・原子力委員長が事故発生2週間後の3月25日に作成した。
本当に、民主党政権には怒りを感じる。