+happy my life+

なにげない日常をつらつらと・・・

寒のお仕事~♪その2・・・おかき干し

2014-01-18 | うまいもん!

寒っ!

えらい寒いとこで何したはんのん

お風呂場のタイル張り替えてんのんと違うえぇ!(笑)



かるたで遊んでんのんとも違うしぃ~!(≧∇≦)ぷっ



寒い部屋で4升分のおかきを並べていました

1時間かかりました{{{(▼ー▼;)}}}ブルブル



こちらが秘密兵器!のし餅切り

これさえあれば同じ幅できれいに切れるはずです



先日ついたお餅を2日乾燥させました



厚さ4~5mmに切ります



そのまま乾すと反り返ったり割れたりするので

切る前と同じ形に戻し2日位低温の部屋に置いておきます



ムシロの上に干すのが一番いいのですが

農協でもムシロは売っていないとのことだったので

新聞紙を何枚も重ねその上にクッキングシートを敷きお餅を並べました

2日ほどお餅の上に紙をかぶせ反らないか様子をみます

上の紙を取り10~15日位、風のあたらない部屋でかげ干しします

ーーーーーーーー

先日作ったおかきを昨日山友に試食してもらいました

とっても好評でしたよ

今年のおかきの出来はこの乾燥にかかっています

私の寒のお仕事はまだまだ続きそうです


今日はよってくれはって おおきにぃ!






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご苦労様! (ここあ)
2014-01-19 08:07:41
おかき作りには、こんなご苦労があったんですね。
何日もかけて手作りされるおかきは、市販のものとは
全然違うのでしょうね。

そういえば、こちらには「干し餅」という保存食があって
作っているお宅はあまりなくなってきましたが、
お店で見かけます。
それは、ついた餅にごまとか入ったものを、外に吊して
寒干しにするだけですが、乾燥しているので、
水分が抜けて、軽くなります。
それを少し火で焼いて食べます。
ちょっとパサッとしていますが、噛んでいると甘みもありますよ。
そういうものも少なくなりましたね。

京ことば、味わい深くっていいですねえ。




返信する
すごっ!! (R です。)
2014-01-19 15:30:22
 タイル張りともカルタとも思わなかったけど・・・几帳面さが出てる綺麗な並べ方ですねぇ~~

凄すぎるわ~  
秘密兵器はちょっと予想してたよ? この薄さであの量を切るにはこれしかなしだろう・・・と

ホント試食したいわ~~
返信する
おかき~♪ (hiro*)
2014-01-19 23:01:25
ここあさんへ~♪
おかき作りは地域によってさまざまなようです

家の中で風にあてず陰干しする方法は

京都の気候合う作り方なのでしょう

凍らせるとダメなようです

友人で山口の方はここあさんと同じで外につるして

干すと言っていました

それぞれその土地に根ざした作り方があるのですね

返信する
おかき~♪ (hiro*)
2014-01-19 23:07:40
Rさんへ~♪
タイルもかるたもRさんへの受け狙いやってんけどぉ

受けへんかったかぁ~(ショボン)

さすが秘密兵器は解ってたみたいやねぇ

昔の田舎の家にはこういうのあったもんねぇ~



返信する

コメントを投稿