+happy my life+

なにげない日常をつらつらと・・・

京の町家めぐり♪

2013-11-04 | 京都散策♪

京都では11月1日より文化財の特別公開がおこなわれています



御所の見学を終えて今出川近くの冷泉家、特別公開見学してきました
歌聖藤原俊成、定家を遠祖とする和歌の家で、
1790年再建の住宅(重要文化財)は現存唯一の近世公家住宅




午後からは友人K子さんのプランで

京の町家めぐり・神社仏閣めぐりです

地図を片手に秋の風を受けながら楽しんできました

京都の通りを覚える歌(丸竹夷)この歌を口ずさみながら町家めぐりも楽しいですよ



同志社大学今出川キャンパス



福長神社

 

とらや菓寮に隣接するギャラリーで
女流画家・山岸泉州さんの作品を鑑賞させていただきました



本田味噌本店

京都ではお正月のお雑煮はやっぱ西京白味噌がまろやかで美味しいんです



山田松香木店

暖簾を潜りお店に入ると高級な伽羅や沈香の香りがします

お店で香りの調合をしていただけるとか・・・

来年の干支や縁起物・ひな飾りなど見学させていただきました



可愛いうさぎの匂い袋買ってきました



同志社マークの暖簾 「江湖館」





郵便差出箱一号丸型(郵便ポスト)

京都で最初に設置されたこの地を記念して保存・・・と書いてありました



百足・・・この字何て読むか解りますか

むかでです。ここは百足屋町

この奥は袋小路(行き止まり)になっています

京都弁で行き止まりは”どんつき”っていいます



京都の街は路地がたくさんあります

どれ一つとっても同じものはありません



抜ける路地と行き止まり路地

中に入ると人気(ひとけ)が途絶えます

中に住む人の生活を乱さぬように注意しながら

路地の散策~~新しいお店に出会えるかも・・・



杉本家は呉服屋(屋号 奈良家)の店舗兼住居だった

現在国の重要文化財で祇園祭の時に一般公開される



松原通りと西洞院通りの角にある五条天神宮



天使突抜(てんしつきぬけ)

このあたりの地名です。1丁目から4丁目まであります

通りの四つ角に立って左右写真撮りました



西本願寺 唐門

日暮門ともよばれる国宝の唐門



御影堂の前に樹齢300年の銀杏の大木があります

京の町を焼き尽くしたという天明の大火で
西本願寺に炎が燃え移りそうになると
この銀杏が勢いよく水を噴き出して火を消し止めたそうな・・・
以来水吹き銀杏と呼ばれるようになった



重文 御影堂



西本願寺の境内



西本願寺を後にして京都駅を目指し歩きます

K子さんの万歩計は2万歩越えていました