+happy my life+

なにげない日常をつらつらと・・・

冬のお漬けもん~♪

2018-01-06 | 干す・漬ける

京都の食卓に欠かせない副菜は!と言えば

お漬けもん~~♪

テーブルにあるとホットするから不思議です



そんなお漬けもん~♪の中でも特に冬に美味しいのが

聖護院かぶらの千枚漬け!と壬生菜のお漬けもん!

家庭で作ればそれぞれの家の味にできあがります

私達の子供の頃には手作りのお漬けもん!が食卓に並んでいました

私はご飯、お味噌汁、お漬けもんがあれば!十分満足!する世代




白菜のお漬けもん!も冬には欠かせないですね

好のみの大きさに切りこぶや赤唐辛子も一緒に添えて頂きます

あっさりしていてサラダ感覚でいただけます




初めて漬けたべったら漬け

甘くてあっさりしていてやさしいお味に出来上がりました

ちょっと固めなのがたまにきず・・・

薄切りにしていただきます




こちらは昨年山友が作ったべッたら漬け!

パリポリ!美味しいお漬けもんは見ただけでわかりますね

もらったレシピどうり作ったんだけど

見た目もお味も違いました(泣)

みなさんの食卓にはどんなお漬けもんが添えられているのでしょう






おかき日記~♪その1

2018-01-05 | 干す・漬ける

賑やかなお正月も過ぎ

今日5日は寒の入り!

日ごとに冬の気配が増してきました

京都では一年で一番寒いこの時期にする仕事があります



それは生おかき作りです

2月4日(立春)の寒が明けるまで

寒の時期に作ったもんは腐りにくくてええんですよ

ちょっと!手間暇かかりますが

保存食として年中美味しく食べられます




今日は朝からおかき用のお餅搗きをします




去年と同じく白とえびの二種類作ります

えびは香りの乾えびとあざやかな赤色のえびを混ぜて入れます




1升に乾えび(15g)と赤色えび(20g)

それと炭酸(重曹)を少々(5g)・・・

これを入れるとサクサク!した食感になるんです




白餅が1升とえび餅1升搗きました

たしか昨年は8升搗きました

今年も同じくらい作りましょう




オーブンシートを敷いた餅箱に流し入れ乾燥させます

オーブンシートはお餅がくっ付かなくて作業がとっても楽です

2日後、様子を見て大割りする予定です






お正月の準備~♪・・・その1

2017-12-28 | 干す・漬ける

今年も残すところあと4日~!

今日から少しの間ジム通いはお休みです

新年はすぐそこまできています

さぁ~!重い腰をあげてお正月準備に取り掛かりましょう



まずはちょっと前から準備しているお漬けもん~♪

冬の京都のお漬もん~♪と言えば

やっぱり千枚漬!と壬生菜のお漬物!

寒むぅ~なったらなるほど京野菜は美味しくなてきます

産直市で聖護院かぶらと壬生菜を見つけるとセットで速買いします

この聖護院かぶら2kgあります

聖護院かぶらとしては小ぶりですが家では扱いやすい大きさなんです


 

真っ白なかぶらが出てくるまで皮は分厚くむきます

皮をむいて計ってみると1.3kgです

聖護院蕪を餅切り機で2mm幅にスライスします

とっても気持ちよくスパッツ!と切れます

次に塩をふり、重しをして1~2日間漬けこみます




水分がたっぷり出てくるので水切をします




甘酢を作り、昆布と唐辛子と蕪を交互に入れ漬けこみます

お正月用なので昆布を多めに入れます

このままでも食べられますが

2~4 日くらいで漬け上がります

昆布のうまみをしっかり吸収して

甘くて柔らかな千枚漬けの出来上がりです




白菜と壬生菜!!もお正月には漬かっていることでしょう

そうそう!

べったら漬けもそろそろ食べごろかな・・・

さあ~お正月が楽しみです






べったら漬け~♪

2017-12-04 | 干す・漬ける

毎年、女子会の新年会で

おもたせでご馳走になるべったら漬けが

あまりにも美味しくて・・・

レシピを教えていただき挑戦しました



ーーーーーー 材料 ーーーーーー
大根・・・10本(11kg)
粗塩・・・大根重量の6%

もち米・・・2,5カップ
水・・・5,5カップ
みやここうじ・・・200g×2
本みりん・・・3カップ
砂糖・・・400g
赤唐辛子・・・10本
昆布・・・20~30㎝×2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 大根の下漬け
①大根は縦割りにする
②大根の重量の6%の塩を大根にまぶし
重石をして一週間程度漬ける
③水が上がったら水気を切って半日陰干しする







もち米とこうじで甘酒を作る
①もち米で粥を炊き、温度(60度)を下げてこうじをまぶす
②発酵器に入れ甘酒を作る
③甘酒に砂糖とみりんを加え混ぜ合わせこうじ床を作る




本漬けする
①樽の底にこうじ床を薄く敷いて大根を隙間なく並べ
赤唐辛子・昆布を散らし、こうじ床をまぶす
最上段はこうじ床をたっぷり乗せ、中蓋をして
軽い重石を乗せて1カ月程漬け込む



友人と分けたのでこれで大根5kg分です

ちょうどお正月ぐらいに食べごろになる予定です






2017! 土用干し

2017-08-02 | 干す・漬ける

ヾ(。>ж<)o@ 梅干すっぱ!!!!



今日は朝から太陽が顔を出し

夏らしい天気になりました

気になっていた土用干し

やっと出せました




昨年と同様今年も20kgの梅を漬けました

あまりの数の多さに一人では干せず

夫に手伝ってもらいました


日本の南でウロウロしている台風の行方が気になりますが

どうか三日間晴れますように