


★うきらさんへ
彦根君の名前。「新吾」君だったんですね。緑本をひっくり返す気力もなく…。日々、インフルエンザにまみれています。体力・気力・根性がない私ですが、ぼぉとするのと、脳天気?(上司からは、君の脳みそはいつも常春だねぇと言われています
)なのが取り柄なのに。このところ、夕方になると、ぐたっと力尽きます。たぶん、インフルエンザと私の免疫細胞が闘い、疲れ果てているんだと思います
。


新吾君のキャラ。いまいち、まだ把握できていない私。なので、出演してもらえない
。私自身が理屈に対して、脳がちょっと遅れて反応するので…。いろいろ言われても、??となって、一定の時間が経って、「あっ、そういうことか!」となるので。新吾君や白鳥さんの思考にはたどり着けない。

でもって、密かに憧れているのは「帝華大の准教授」。うーん。あんなキャラを見かけたとき、思わず、おお!と感動したものでした。清川先生。出してみたいけれど、どう絡めるといいのか分からず、ごめんです。
次は、二月の拍手お礼ssでしょうか? ネタは何にしようかなぁ。(と、現実逃避をする私…) 何か難しくない希望があれば、是非、リクエストしてください。(「北へ」で煮詰まっているので…)
そして、隣の宮崎県。鳥インフルエンザで本当に大変らしいです。毎日、1万羽以上の鶏が処分されています。今度は16万羽が処分と言われています。去年の口蹄疫に続いて、この冬は鳥インフルエンザ。熊本県では養鶏農家は毎日、消毒を強制?されています。しかも、県境では道路での全車両の消毒が実施されています。
一方、鹿児島では、霧島連山の新燃岳が連日、噴火
。以前、長崎県島原の普賢岳が噴火したときは、対岸に住んでいたため、風向きで火山灰が降ってきて大変でした。風向きによっては、熊本県にも火山灰が降りそうです。(先ほど、注意が出ました)

自然災害なので、どうしようもないのですが、普賢岳のときは津波訓練に参加したことがあります。早く、落ち着いて欲しいです。
インフルエンザ。罹るか。罹らないかは神のみぞ知る。状態です
。手洗い・歯磨きをがんばろうっと。
