goo

スマートデバイスありきの選択

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。
今日はスマートデバイスについてのお話です。

スマートフォンやタブレット端末などのスマートデバイスのビジネス活用について、話題になることが増えています。

プライベートでのスマートデバイスの利用が増えるとともに、ビジネスアプリの充実といった環境が整ってきていることが大きな要因になっているのでしょう。

しかし、スマートデバイスの本格的なビジネス活用はこれからという企業が多いはず。話は聞いているけれど、あまりピンとこないという企業も少なくないはずです。

スマートデバイスのビジネス活用を進めていく際の重要なポイントとして、スマートデバイスをどのように捉えるのかということがあります。

スマートデバイスを単なるケータイやパソコンの延長線上と捉えるのか、あるいは新たなビジネスデバイスとして大きな可能性を秘めていると捉えるのかによって、対応は相当違ってくるはずです。

現在ビジネスで利用しているパソコンの代わりにスマートデバイスを導入しようとした場合に、スマートデバイスでなければできないことやスマートデバイスでなければいけない理由といった視点で検討を進めていくと、思うように検討が進まなくなる可能性があるでしょう。

逆にスマートデバイスありきという、スマートデバイス利用を前提とした業務改革を進めるという視点で検討を進めていけば、検討は前向きに進むはずです。

スマートデバイスのビジネス活用について、一度社内で議論されてみてはいかがでしょうか。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
1日1回のクリックよろしくお願いいたします。
 

     ~Partner for Progress~
中小企業の成長を支援するパートナー
経済産業大臣登録 中小企業診断士
経済産業大臣認定 第一種情報処理技術者
内部統制評価機構認定 内部統制評価者
中小企業大学校インストラクター
港区創業アドバイザー
神奈川産業振興センター経営アドバイザー
横浜企業経営支援財団横浜ビジネスエキスパート
横浜ベンチャーポート専門アドバイザー
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
マイベストプロ神奈川登録プロ
All About プロファイル専門家
ドリームゲートアドバイザー
L2Lビジネスプランナー
中小企業情報セキュリティ対策指導者
富士通ラーニングメディア認定講師
NTTラーニングシステムズ認定講師
長谷川進
E-mail : hasegawa-info△goo.jp (ご相談・ご依頼などございましたら、お気軽にメールでお知らせください。上記メールアドレスの「△」を「@」に変更してお使いください)
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )