日々雑感

残りの人生 こころの趣くままに

秋祭り

2018-10-06 | きいてきいて
次々に列島を襲う大雨・台風。極寒・極暑と
最悪の気象に振り回されている平成30年。
元号が変わっても、地球環境は悪くなる一方か・・。
これにも増して大地震を考えると「オリンピック」も
一介の老女でさえ本気で心配になってしまう。




今日は近くの神社の秋祭り。
ひつじ田の広がる畔を通るお神輿に出会う。

その昔 氏神神社の秋祭りは賑やかだった。
学校から帰ると、すぐに着物に着替え、だんじりに
付いて回ったあの頃。70年経っても変わらぬこと
のあるのは嬉しいもの。







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋晴れお預け | トップ | もの思う秋 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オールドレディー)
2018-10-07 09:49:56
台風の被害がなかったからいいようなものの、また野菜が値上がりしているそうですね。もう今年はこれで終わりにしてほしいです。

私の秋祭りもsuri-ribaさんとおなじです。学校は半ドン、お宮近くの広場にたくさんの露店、サーカスや見世物小屋が立ち並び、それはそれはにぎやかでした。残念ながら我が家は貧乏だったので着物はありませんでしたけど、でも楽しかったです。
県北にいた頃の「津山祭り」は10台くらいだんじりが出てにぎやかでした。
当地では秋祭りはさっぱり、味気ない秋です。
返信する
ふるさとは、、、 (sirousagi gamanoho)
2018-10-07 14:39:52
天からの処罰!もう十分受けました。平成30年はこの辺でご勘弁を。被災地の復旧を祈るばかりです。

幼い頃お祭りは「秋」と思い込んでいました。生粋の浪速っ子suri-riba さんの天神祭りを知ったのも学校に入ってから。
金木犀の香りが漂いはじめるころ、太鼓台の雄姿が各町内に揃う。
官幣大社、河内一之宮、本春日と由緒来歴には事欠かない我が産土であり氏神、広大な境内と境界も定かでないような生家からは、一年に一度賑やかで華やぐ雰囲気が宵宮、本まつりの間中伝わってきて心ワクワク過ごしたものでした。
同級生の話では一時衰退もあったようですが、二十台以上の太鼓台そろい踏みも華やかに、全国区の岸和田だんじり祭にも劣らぬ賑やかさと嬉しいニュースを知りました。
返信する
オールドレディさま (suri-riba)
2018-10-07 18:44:54
よかった!私だけが過去を懐かしく思い出してばかり・・
ひょっとして、「認知症」の前症状か?とびくびくすることも
あって(笑)

でも賑やかで、子どもにとっては嬉しい行事でしたね。
返信する
sirousagigamanoho様 (suri-riba)
2018-10-07 18:52:49
夏祭りは我が家は「天神祭り」一辺倒でしたので、地元の
「秋祭り」こそ地元の友達と大はしゃぎでき、わずかのお小遣いを握りしめ、お店をのぞいて思案したものでした。
返信する

コメントを投稿