goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

シリーズ・川崎市の銭湯を巡る(11/35) 多摩区・宿河原浴場

2021-03-25 20:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク
 川崎市の銭湯訪問、11湯目。今週の探訪先は多摩区の宿河原浴場。中野島にボランティア作業に行ったので、帰りに同じ南武線の駅から近いここに寄ることにしたのだった。駅のホームから煙突が見える距離、そのうえ駐車場完備。いかにも銭湯って建物もいい。

 浴室に入る。ここは入った目の前に洗い場が並び圧倒される。対して浴槽は小さめ、浸かるより洗うことに重きが置かれているレイアウト。壁面は大きいが柄タイルをちょっと貼ってあるだけ、勿体ない。割と良くある、格子の向こうに効能ある石を置いた浴槽と、3人分のジェットバス。心地よい湯温だが、面白みには欠けた。

 2021年3月13日訪問
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年3月13日 【エセ善人】フードバンク作業(4回目)

2021-03-25 06:00:00 | エセ善人ねた
 午後、フードバンクかわさきで作業。今日は恒例の入庫作業と、明日配送品の出庫作業および袋詰め。

 出庫指示書を見ると、家族構成が書いてある。単身者もいれば、割と大所帯もいる。個人情報なので、名前はあるが住所や連絡先は印刷されない。先任のスタッフに聞くと、生活保護受給者だと支援物資分の金額が受給額から差し引かれてしまうため、ここを頼るのは生活保護一歩手前もしくは諸々の理由で生活保護申請をしない(できない)方々らしい。

 今の作業はデリバリーでなく倉庫係なので、どんな方々に支援物資が渡るか、知る必要はない。とは言え、自分の扱った品々がどういう環境の方々を助けているのか、気にならないわけではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする