goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

シリーズ・川崎市の銭湯を巡る(08/35) 川崎区・平和湯

2021-03-11 20:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク
 川崎市の銭湯訪問、8湯目。今週の探訪先は川崎区の平和湯。市電通りから横道に入って直ぐだが駐車スペースはなく自転車でも大変。バイクで来なくて良かった。

 外から見ても建物が古く立派な様子、中に入っても期待は裏切られなかった…かなあ?まあ鍵が松竹錠なのは裏切られなかったけど(笑)、壁は小さなタイル絵でしかも錦鯉とか無いわー。勿体無いわー。バブルバスに電気風呂に加え、日替わり香り湯があったのは良かった。湯温は自分には1℃熱かったけど、普通はこんなものでしょう。暖かくなる気配を見せたらぐっと冷え込んだので、出かけて芯から温まって良かったと思った。

 2021年2月25日訪問
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年2月25日 【食べ物】川崎・雷家

2021-03-11 06:00:00 | 食べ物・飲み物
 川崎駅から歩いて銭湯へ向かうルートを変え、京急沿いに歩いてゆくと、むかし市電が走っていたという「市電通り」に突き当たる、その角に店がある。

 ここはもう10年と言わず、かなり前からあるっぽい。先日倒産してしまったが、横浜で有名店だった六角家の姉妹店を看板に謳っている。まだ六角家が人気店だったころの名残だろうから、そこからも歴史を類推できる。

 食券を買う。店内はシンプルにカウンター一本、客間仕切りなし、気にしない。店員が大声でオーダー復唱、気にしない。テキパキしており気持ち良いじゃないの。今日は「麺ふつう、味うすめ、油少なめ」でオーダー。うん、味うすめでも大丈夫。むしろ御飯を欲しくなる気が少し和らいで健康に良いかもしれない。家系で御飯をつけないのは残念だけど(御飯は汁に浸した海苔で巻いて食べるのがお勧め)。まあともかく安定の家系ラーメン、旨い。ほんの一瞬香る臭みみたいなものが、しっかりスープを焚いている証に思えた。旨かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする