腹ぺこあおむしの『むしゃむしゃ日記』

将来の夢に向かって、コツコツ、もぐもぐ、まい進中♪手捏ねパンで、大好きな人たちを笑顔にしたいです。

アボカドと海老のペンネ。

2012-07-17 21:29:58 | 料理


友達と一緒に作った、アボカドと海老のペンネ。


アボカドがまるまる一個入ったクリーミーな手作りソースに、ぷりっぷりの海老とペンネを和えるだけ。

火を使うのはパスタと海老を茹でるときだけなので手軽にできるし♪
今の季節にぴったりな冷製パスタです
クリーミーなソースですが、レモン汁がアクセントとなっているので、さっぱりと食べられます。

同時進行で作ったセサミパンも、ゴマの香りが思った以上に効いていて美味しかったです。

スープなどを添えて、この夏にまた作りたいメニューです

佐賀で一番美味しいパン屋さん。

2012-07-15 16:36:09 | パン
と言われているそうです。

佐賀玉屋内にあります 『ポンパドウル』 

横浜で生まれたパン屋さんで 「思いきり高級で優雅な欧風パン」 がテーマです。各店舗に工房があり、捏ねから焼き上げまで各店舗で一つ一つ作られています。

今回買ったパンはこちら。


▲左からクロワッサン、レーズンパン、くるみパン、あんぱん。


▲ライ麦パン

ちなみにこちらのクロワッサンは、フランス パリで行われた、「Coupe du Monde de la Boulangerie 2012」(ベーカリー・オリンピック)で受賞されたものだそうです。


▲断面を見ると美しい層。

サクッ、カリッバターの香りとうまみが口いっぱいに広がります。

厳選された小麦粉を使用されているそうで、パン生地自体が美味しいです。

これからちょくちょく通って、美味しいパンを堪能します

毎日いもづくし。

2012-07-11 19:25:54 | 料理


長崎で大量にじゃがいもをいただいたので、最近は頻繁にじゃがいもを調理しています。

とてもきれいなメークインなので、皮ごと使うこともしばしば。

この2日間で作ったじゃがいも料理は、


煮っころがし。

油をほとんど使わないのでヘルシー。シンプルにじゃがいもの味を活かしています。
母の箸が止まらず、思わずストップをかけたくらい(笑)。


ほっくほく~



じゃがいももち。

もっちもちの食感が癖になる!
中にチーズを入れたり、海苔で巻いて磯辺焼き風にしても美味しそう!

じゃがいも自体が美味しいので、どんな料理にしてもうまいっす(*´∇`)

みなさんの好きなじゃがいも料理はなんですか
ぜひともレシピの参考にさせてください

くりーむにこだわったクリームパン。

2012-07-09 16:34:21 | パン

おなじみのこの形。

クリームパンを作りました。
レンジで作るカスタードクリームや、混ぜるだけでできちゃうカスタードクリームのなんかもあり、今やカスタードクリームは手軽に作ることができます。

しかし今回は!
卵黄、砂糖、牛乳、小麦粉
これらを使ってお鍋でコトコトと、手作りのカスタードクリームを作りました。

クリームに合わせて、生地もバターが多目のリッチな配合になっています。

切り込みを入れて、アーモンドスライスを散らせば…
みなさんお馴染み、クリームパン


▲美味しそうな色、つや、香り。

カスタードクリームは甘すぎなくてちょうど良く、パン生地はふっくらとしており、とても美味しく焼き上がりました。

ただ、パンを捏ねるにも、クリームを作るにも、いい汗かきました(;A´▽`A

家で作ることは・・・あまりなさそうです(笑)。

ねんりん家のお抹茶バウム。

2012-07-06 20:01:30 | すいーつ
東京のお土産をいただきました。

バームクーヘンといえば、有名なお店です。



和のねんりん家』

棒に巻かれて一層一層丁寧に焼き上げられていくバーム。
まんまるなのは「ストレートバーム」、ゴツゴツとした山並みが特徴のものは「マウントバーム」と呼ばれるそうです。


▲抹茶味のマウントバーム。



▲断面はきれいなグリーンです。

中はしっとりで、お抹茶の香りがほんのりと外側は砂糖でコーティングされているので、しっとりシャリシャリの2つの食感が楽しめます。

上質なお菓子をありがとうございました(*´∇`)

柚子風味のカステラバウムらしきものもあるらしく、そちらも気になります