腹ぺこあおむしの『むしゃむしゃ日記』

将来の夢に向かって、コツコツ、もぐもぐ、まい進中♪手捏ねパンで、大好きな人たちを笑顔にしたいです。

ウインナーブランチ

2011-10-31 12:17:36 | パン
ウインナーって好き。



かじった時にパキッという音とともに、肉汁が じゅわ~って出てくるのがたまらない



今回はそんなウインナーを使ったパンです。



スティック状で食べやすい♪



マスタードで味付けしたキャベツの上にウインナーを乗せ、パンを編み編みしました



教室で作ったからですが、うわ~、お店で売ってそう~



って、今回の完成度には感動しました。



家で作るとこんなうまくいかないんですが。。。



水の量と発酵温度、発酵時間をきちんと管理するのが、今の課題です!!




▲おしくらまんじゅう

マルシェin 佐賀

2011-10-23 19:08:40 | 料理



図書館内にあります『カフェ パンゲア』。




10月で五周年を迎えらるそうで、感謝の気持ちを込めてマルシェが開催されました。




パンゲアへ食材を届けてくれる生産者さんたち、またパンゲアのスタッフの方たちが、それぞれ自慢の一品を準備してくれているそうです。




無農薬・無肥料のお米



こだわりのコーヒー



嬉野の山中で育った紅茶。



採りたて新鮮な野菜



九州産の材料で作ったパン



こだわりの食材が一同に集結です




まずは腹ペコなお腹を満たそうと、シシリアンライスをいただきました。


▲みずみずしいお野菜とお肉、五分付きのお米で健康的なお食事。





▲豆腐ドーナツ(きなこ)とポン菓子。





▲米粉を使ったスイーツ。





▲こちらは雑貨コーナー。フェルトで作ったアクセサリーでほっこり~(*´∀`)♪





▲こちらを購入しちゃいました。




クロワッサンとカボチャのパンもゲッツ



自分が作るものに愛情と自信をもつ。



そして食べた人に美味しいと言ってもらえる。



みなさんの一生懸命でキラキラした目が素敵でした

イタリアンリーフ

2011-10-18 12:28:43 | パン
久しぶりのパン教室。



今回は初めて生地への混ぜ込みをします。混ぜ込んだのはオレガノさん。



成形のときには、ドライトマト、オリーブを入り、



イタリア~ン(国旗をイメージ)。



スケッパーで切り込みを入れ、葉っぱの形にします。



焼きあがりはこんな感じ。


▲お面みたい^^



食事パンとして夕飯時にいただきました。


▲葉っぱの面影なし(笑)


チーズを入れたら美味しさ増すかも

いい買い物@羽田。

2011-10-17 21:06:28 | 日記
東京へ行った時のこと。



飛行機を降りてテクテク歩いてったら、



キラキラした光景が目に飛び込んできました



お土産屋さんなのでしょうか。



すんごくおしゃれな雰囲気で



思わず、『美味いもんの宝箱や~!!!』。






スイーツ、パン、お漬け物ナド、



本当に厳選されたものばかりがラインナップされてます。






今回買ったのはこちら


「木村屋のあんぱん」



あんぱんの元祖だそうで、桜あんパンが有名とのこと。



中にはあんがたっぷり♪


どわぁぁぁぁ~!!






続きまして、可愛さのあまりにジャケ買い(?)してしまったこちら。



▲反則な可愛さのリスくん



販売元の「西光亭」



元々は欧風家庭料理レストランだったそうですが、今ではスイーツ専門店に模様替えされたそうです。



温もりあふれる絵柄がステキです。



箱も大事に使います






そしてそして



大好きLUPICIA




▲マスカットの香り漂う、ジャスミンティ



羽田限定なのか、飛行機がところどころに!



佐賀では買えないので嬉しい





ここのお土産ブース、1時間いても飽きません



次は何を買おうかな

プチプラだけど素敵にフレンチ。

2011-10-13 22:14:07 | グルメ
少し遡りますが、



無性におしゃれ~な感じのものが食べたくなって、



口コミで評判らしい洋食屋さんに行ってきました。





場所は佐賀県江北町。



『旬菜フレンチ・Angelique(アンジェリーク)』



嬉野温泉に行く途中に見かけるお店で、おしゃれな店構えが前々から気になっていました。





ほとんど(全て?)の食器が有田焼




カレーやパスタなど、定番ランチも食器1つでとてもおしゃれになります。




お肉もパスタも、色々食べたかったので、今回はコース料理をお願いしました。




まずは前菜。

▲生ハムといちじくのサラダ。







▲トマト風味のソースがかかったパスタ。こんがり焼けたパンも美味しい。







▲コンソメ風味の冬瓜のスープ。サラダには甘めのドレッシングがかかってます。海苔がいいアクセント!







▲盛り方が素敵なミニステーキ。ご飯には炒めたタマネギが入ったバター風味です。







▲店内には有田焼きのカップがたくさん飾ってあります。








▲デザートはシフォンケーキorミニパフェ。







▲コーヒーカップは自分で選べました。もちろん有田焼。





どの料理も美味しくて




料理が出てくるタイミングもばっちりで




それなのにプチプラ!(2000円だったかな?)




フルコースも3000円だったので、また今度食べに行きたいです




『旬菜フレンチ・アンジェリーク』
佐賀県杵島郡江北町東分1275-1
Tel: 0952-86-5276