腹ぺこあおむしの『むしゃむしゃ日記』

将来の夢に向かって、コツコツ、もぐもぐ、まい進中♪手捏ねパンで、大好きな人たちを笑顔にしたいです。

フランスパン粉で。

2012-04-29 20:43:45 | パン
いつもこの時期は仕事で参って(ToT)おりますが、今年は嬉しいことに中休みをいただけました。

今日は朝から母とパンを捏ねました。母は初めて手ごねにチャレンジです。

400gのフランスパン粉をこねこね。パンを捏ね始めてからというもの、二の腕が大分鍛えられました
この調子でいけば、子供もひょいっと抱えられそう(ノ∀`)ノ

1つの生地から二種類のパンを焼きました。


▲『モーレ』

けしの実を付けたバターをのせて焼きます。バターが溶けてけしの実がまんべんなく広がります。火山が噴火したかのよう!




『チーズパン』。ブラックぺパーをまぶした角切りチーズを中にごろごろ入れています。


▲チーズが中からあふれ出ました。流れ落ちたカリカリのチーズが美味しいんだなぁ

「家でこんなパンが作れるなんてシアワセだねぇ」としみじみ感じながら焼きたてパンをかぶりつく。こんな平和な日々を大切にしていきたいです。

バリエーションを変えて。

2012-04-19 21:37:31 | パン

ポリッといけるグリッシーニ

今回は三種類作ってみました。


けしの実&岩塩
クレイジーソルト
エダムチーズ&ブラックペッパー
自分の中ではチーズ&ペッパーがヒットでしたσ(*´∀`*)

こんがり と焼けた香ばしいチーズが最高です。

前回作ったグリッシーニの半分の長さにしましたが、色々な種類を食べるにはちょうどいい長さだと思います。

そういや小さい時に、パンの耳をよく揚げてもらってたなあ(*´∇`)

相性No.1は!

2012-04-19 12:38:36 | パン
くるみとチーズ
この組み合わせにハズレはないと思っています。

なので大好きなこの組み合わせで作ってみました。

こないだ作ったクランベリーチーズでは、甘いクランベリーを生地に練り込み、クリームチーズを中に入れて焼き上げました。

今回はベリーの代わりにクルミを練り込み、中にはフルーツ入りのクリームチーズ(メロン&マンゴー)を入れて甘さを出しました。

ライ麦と全粒粉を入れ、いつもの二倍の量にチャレンジしたので、なかなか二の腕に力がかかりました…

が、次第にまとまってくる生地がかわいくてしょうがない

先生に言われた通り、オーブンに入れる直前に霧吹きをしましたよ。
直前に吹き掛けることにより表面がカリッとなるのです。


▲焼きたてなの~☆

切り込みからチーズが少し顔を出しています。くるみもごろごろ~





ポトフと一緒にお昼ごはんでいただきました。

少しずつ作れるパンの幅が広がってきて、嬉しい限りです。
作れば作るほど、パンの奥深さ、楽しさに気付くことができ、ますますパンのとりこになってます

別バラのデザートは森の中で。

2012-04-18 17:47:04 | すいーつ
木かごに手作りのマフィンを詰めて、ルンルンルン♪
木陰にもたれて、動物たちと仲良くパクリ(*´∇`)
森の中というと、どうしてもディズニーチックなイメージがあります

動物はいませんが、甘~いデザートを求めて『サンの森に』へ。



こちらも小池ンジャーあやちんのご紹介のお店。もちろんポポットでランチを食べたあとの流れです

店内でパフェやケーキを楽しめるのはもちろん、ケーキはお持ち帰りも可能です。
食事もできるので、ランチやディナーも楽しめます。女子会コースなんかもありましたよ。

そしてわたしは。。。

▲ドリンク付きモカプレート。2種のアイスonコーヒーゼリー、ココアのシフォンケーキ、フルーツ。右手前のスイーツは、ムースみたいなチーズケーキみたいな食感で美味しかったです。それにしてもこのボリューム(笑)。

小池ンジャー2人(マスタード&コマツ)はシフォンケーキ(ココア)が付いたプチパフェセットでした。パフェは数種類のソース(ブルーベリーやキャラメル等々)から選べますよ。

スイーツを食べて身も心もほっこり(ふっくら)なったので、お散歩がてら唐津城へ。


▲唐津城中腹からの眺め。海と山が近くにあり、とにかく抜群な景色!!



▲いよっ

佐賀に住んでいながら初めて唐津城に訪れました。天気もよかったのでとてもキレイな景色が眺められて幸せでした。階段を登っても息切れないように鍛えます(マスタードもね!)

*cafeサンの森*
住所:唐津市鏡3756-10
Tel :0955-77-1090
営業:11時~21時
定休:火曜日

田舎のビストロ。

2012-04-15 22:07:56 | グルメ


食いしん坊が集まった小池ンジャーのグルメツアー。2012初のグルメ会は、近場の佐賀人3人で唐津で集合。

鏡山のふもとにひっそりとそびえる、人気のレストラン。
順番待ちも珍しくないとのことで、11時のオープンとともにお店に着きました。


ヨーロッパを思わせる白い外観がステキです(*´∇`)


木を基調とした、温かみのある店内。


天気がよかったので、日差しが差し込むテラス席でいただきました。目の前に見えるグリーンは虹の松原です。

お昼のメニューは、人気のランチプレートパスタランチなど。コースは2500円くらいだったかな。

10種のおかずが盛られたプレートパンor雑穀米デザートドリンクが付いた、食いしん坊にはたまらない内容のランチプレートをいただきます。


▲色とりどりのおかずがキレイに盛られています。
メインのメンチカツを始め、スモークサーモンとアスパラの春巻き、海老とアボカドのサラダ、ミネストローネなど、どれも手の込んだお料理ばかり。どれから食べよ~(*/□\*)


手作りのパンはお料理のソースを付けながら。チーズのパンは塩加減が最高!


▲デザートも豪華です。ふわっふわのシフォンケーキに、濃厚な苺シャーベット、生チョコ。

お店を出るときは既に満員で、お店の人気ぶりがうかがえます。
夕日が見える夕方とかも絶対キレイだろうなぁぁ

シアワセじゃ


*田舎のビストロpopote*
唐津市浜玉町浜崎2597-1
0955-56-2311
営業:11:00~21:00
定休:月曜、第三火曜