腹ぺこあおむしの『むしゃむしゃ日記』

将来の夢に向かって、コツコツ、もぐもぐ、まい進中♪手捏ねパンで、大好きな人たちを笑顔にしたいです。

女子旅~お宿編~

2012-11-30 22:21:00 | 旅行

女子旅1日目は松江しんじ湖温泉に宿泊です。
お宿は「なにわ一水」
お宿に一歩足を踏み入れると、旅の疲れをとってくれるようなお香のいい~かほりが。なんだかホッとします

5種類のデザインのものから、好きな浴衣を選ぶことができるサービスがあり、なんだかうきうきワクワク♪
そして今回のお部屋、ちょっと奮発しちゃいました。

露天風呂付きで、バルコニーからは宍道湖が一望できるお部屋です。


洗面がお部屋の中に!アメニティも充実しているし、なんとバーカウンターまである!
間接照明の薄暗い中、バーカウンターでアイスクリームを食べる女二人(笑)。

 


天然温泉をひとりじめ(*´∀`)きゃぴっ♪

 

温泉で癒され、ふかふかお布団に包まれて、ぐっすり眠りにつきました。



翌朝、まだ薄暗い中、東の方を見ると、なんだか神秘的な光が。

これも神在月の恩恵なのでしょうか

 

やっと太陽が顔を出した!と思いきや、数分後には雲に隠れてしまいました。でも、本っっっ当にキレイで感動しました。

 


また太陽が顔を出すのを見ていたかったけど、早めに出雲大社に向かうため、朝食をとりに行きました。
普通の朝食会場かと思いきや、ご丁寧に個室のお部屋に通され、ふすまを開けてもらうと机の上に並べられた品々にビックリ!!

しじみ汁、烏賊の刺身、手作り豆腐、オレンジジュース、サラダ、ごはん、もずく、炊き合わせ。

 

焼き魚(のどぐろ)、フルーツ、お漬物4種。

朝から地元の美味しいものが食べられるなんて嬉しすぎる

素敵なお宿に宿泊できて気分上々

ばっちりエネルギーチャージして、いよいよ念願の出雲へ向かいます


女子旅~パワースポット巡り~

2012-11-29 12:42:47 | 旅行

「出雲大社に行きたい」 

なんとなくそう思ったので、山陰へ飛び立ちました。

大学時代の友達と、一泊二日で島根&鳥取へ。

 

まずは水木しげるロードへ向かいました。 通りにはたくさんの妖怪のブロンズ像が。あいにくの雨でしたが、鬼太郎とねずみ男と会うこともできて美味しいものも食べましたよ。

 ▲神戸ベーカリーのパン。ねずみ男が一番人気らしい!

 ゲゲゲの後は、まが玉作り体験をして、しじみ館に行って、本日のお宿へ立ち寄り、お楽しみの夜ご飯。

 地元の食材を使い、リーズナブルに郷土料理が味わえるという「魚一」さんへ出かけました。

 

 

飲むぞ~食べるぞ~♪

 

 

▲まずはサルボウ貝とサーモンのサラダ。初めて聞く「サルボウ貝」ですが、赤貝のお友達のような感じで、お酒のつまみにぴったりとのこと。

 

松江の新名物という「あごのときほぐし」を頼んでみました。

▲あご(とびうお)のすり身、出雲そば、うなぎのかば焼き、しじみ汁などがついています。

 

ほかほかごはんにあごのトロロ汁をかけ、あご団子と好みの薬味をかけていっただきま~~す 素材の味を大切にされているお味。出雲そばにも同様にかけたりして、色んな組み合わせを楽しみましたよ。

 

小エビとホタテと野菜のかき揚げ。カリッと揚がっていて、これめっちゃ美味しいさつまいもの甘みがほどよかったです。

写真は撮り忘れましたが、しじみの和風コロッケも美味しかったです。

宿のごはんを食べるのもいいですが、地元の人にも人気のお店でお酒をちびちび飲みながらいただくのもいいですね。いい感じにほろ酔いになり、お宿へ戻りま~す


ずっと食べたかった本格カレー

2012-11-28 20:59:15 | グルメ

仕事が早めに終わったので、ちょっと遠出して外食に。

カレー好きにも人気のお店、大川のタージです。


時間が早いので、お店の中はまだがらりんこ(^^)v

さぁさぁ何を食べましょうか♪


相方さんは「タージプレミアムセット」 (2種のミニカレー、ナンorライス、タンドリーチキン、サラダ、ドリンク)。

まずはタンドリーチキン。

お肉は柔らか~く、ほのかにシナモンの風味を感じます。




インドカリー(極辛)チリコンカンカリーを選んでいました。


インドカリーはめちゃめちゃ辛かったみたいだけど、ただ単に辛いだけじゃなく、コク旨味をちゃんと感じるそうです。チリコンカンも具だくさんで間違いない美味しさ♪


わたしはレディースセットにしました。

じゃじゃ~ん♪

サラダ、水餃子、選べるカレー、ナン、マーマレードジャム、飲み物付き。



トマトベースのベンガルカリーが大好き

 

水餃子の中には美味しいスープがた~っぷり。うまみを逃さない様に気を付けながらいただきます

 

お店はすでにクリスマスモード。

サンタさんの袋の中は何が入ってるのかなぁ

 


パン・オ・セーグル

2012-11-20 21:43:24 | パン

ライ麦を15%配合して
パン・オ・セーグルを焼きました。

ライ麦はグルテンを作る力が弱いので、サワー種と言う、乳酸菌と酵母の働きをもつ頼もしい助っ人を加えて作ります。

ライ麦は食物繊維を多く含むので、乳酸菌も加わり、女性には嬉しいパンかもしれませんね


ずっしりと重みのあるライ麦パンが焼き上がりました。

ライ麦の香ばしいかおり~~~ノックするとコンコンといい音がします。

 


ドライイチジク、クランベリー、アプリコットが入った、フルーツコンポートも作りました。パンとの相性もバッチリです♪



スライスして翌日の朝ごはんに

本格的なライ麦パンは酸味が効いてるので、好き嫌いが分かれそうですが、このくらいの配合だと酸味も少なく、ライ麦の香ばしい風味がふんわりと広がります。

 


一生に一度の思い出に

2012-11-12 12:04:14 | パン



高校の同級生が広島で結婚式を挙げました。
のんびりとしていて、癒し系。でもって最後まであきらめない粘り強さをもつ。
素敵な女性です。


花嫁さんになった今日。
いつも以上に笑顔が輝いていて、とってもとっても幸せそう。
幸せオーラをたぁぁぁぁくさん吸収させてもらいました。


ウェディングリースを作らせてもらったところ、受付に素敵に飾ってくれました。



いつまでも、いつまでも、お幸せに