goo blog サービス終了のお知らせ 

おじろの独り言

とり大好き人間です。

ビクトリア&アルバート博物館

2013-10-20 23:03:52 | 日記

キャス・キッドソンのレトロとモダンなデザインについひかれセールでマグカップを買いました。バラはよくあるデザインなのでと思いましたが

あの色彩の魅力に負けました。セットになっているのです。

このバッグはことしの新作なのでもちろんセールはないです。ですからヒースロー空港の免税店で買いました。野鳥のデザインには弱いのです。

ビクトリ&アルバート博物館のファッション部門が大好きです。ファッションの知識はありませんが見ているだけど楽しめます。

暗い部屋でショーウィンドウが光るのでうまく写りませんでした。17世紀から現代にいたるまでの変遷です。

キモノの影響を受けたドレスです。

テーラードスーツの原型です。

2Fでは1980年代のファッションの特集をやっていました。このフロアは撮影禁止でした。その中にコシノミチコさんのジャケットも展示されていました。

 

 


キャス・キッドソンのお店

2013-10-19 21:36:43 | 日記

キャス・キッドソンではミッドセールをやっていました。セールは夏と冬にありますが今頃ちょっとしたセールを行う店もあるようです。

といってもこのコーナーのあたりだけがセールでした。マグカップ、小物入れなどです。

私は花柄はそれほど好きでもないにかかわらずあまりの可愛さにどれもほしくなりました。

写真では見えづらいのですが野鳥をテーマにしたかばんが何点かあって、全部ほしくなりました。

ここの棚はクリスマス向けです。

地下には布地、パジャマなどがありました。

ボタンも売っていました。洋裁ができるなら独自のバッグが作れるのにと思いました。

 

 

 


コンランショップ

2013-10-18 20:54:22 | 日記

コンランショップは、イギリスだけでなく東京、そして名古屋にもあります。マリルボン・ハイ・ストリートの店の印象を書きます。店に入ってすぐ目に

入ってきたのはかかしと食器類です。

おいしそうなジャムもありました。

 

ゲームもあります。

文具、おもちゃ、書籍、お菓子などセンスのいいモノがあふれています。

店の奥にはカフェもありました。

広々して心地いい店でした。


マリルボーン・ハイ・ストリート

2013-10-17 22:40:31 | 日記

ベーカー ストリートからすぐのところにマリルボン・ハイ・ストリートがあります。この通り沿いにおしゃれな雑貨やとか素敵なカフェが

並んでいます。最初に目につくのが日本でもおなじみのコンランショップです。ここは広くてセンスのいいものが並んでいます。

店の中は明日upします。

こちらも日本でおなじみのキャス・キッドソンの店です。かわいいので何もかもほしくなります。明日upします。

魚料理の専門店、フィッシュワークス シーフードカフェです。

ディヴェルティメンティはキッチン用品の店です。

メガネ、コンタクトレンズのお店ですがショーウィンドウからは分かりませんでした。

フランスのロクシタンのおなじみの黄色の店、黄色の自転車が可愛いです。

エマ・ブリッジウオーター、ここも可愛い食器が並んでいます。

道の途中に通りのマップがありました。

 

 


ロンドンのカフェテリア

2013-10-16 21:20:02 | 日記

ロンドンの町にはカフェテリアのような店がいっぱいあります。アメリカ系のスタバもよく見かけますが日本では見たことがない店をupしました。

EAT.と分かりやすい名前です。サントイッチ、ピザ、パン、すし、パスタ、スープ、ドリンクがあります。

コンビニとの大きな違いは営業が月曜から金曜日で午前7時から午後7時までです。つまりビジネス客を対象としています。

 ほかにもPret A Manger もよく見かけます。

 

itsuの店です。

高速道路(無料)にはPAのような場所がありコーヒーのチェーン店コスタ”Costa"がありドリンク以外ケーキ、クッキーなどが食べられます。

奥のほうに店があります。

その時に売られていたハロウィーンのお菓子です。