おじろの独り言

とり大好き人間です。

続愛岐トンネル群

2012-04-30 21:08:11 | 日記

もみじを後にしてしばらく歩くと、木のツルに可愛い小さな花が目にとまりました。アケビの花です。

主な木には名札が付いていて名前がわかるようになっています。

しばらく歩くとお手製のブランコがありました。去年の秋にはありませんでした。小さな子供が楽しんで乗っていました。

5号トンネルが近づいてきました。長さは99mあります。3号が76m、4号が75mなのでだんだん長くなってきました。

5号の出口が見えてきました。なんだか太鼓の音が聞こえてきます。

トンネルを出た川沿いにはコンサート会場が用意されていてこの時間は和太鼓の演奏中でした。

多くの人が、コンサートを聞いたりお弁当を食べたりしていました。

その目の前には6号トンネルが見えます。このトンネルに入る前に右側の小道を上がって行くと”山オヤジの大エノキ”に

お目にかかれます。この木に会えるのも楽しみです。

前に戻って最後の6号トンネルに入ります。このトンネルは333mもありかなり長いです。長く暗いので懐中電灯を持って歩くと

便利です。ようやく出口が見えました。ここで行き止まりです。岐阜県側は見えますが橋がないので渡れません。

赤い橋が見えます。ここを渡ると名古屋市最終処分場です。

帰りは同じコースを戻ります。お昼ころですが今から歩き始める人もまだたくさんいました。秋の紅葉が楽しみです。

 

 

 


愛岐トンネル群

2012-04-29 21:56:16 | 日記

現在公開中の愛岐トンネル群へ行ってきました。午前10時から受付で10時半頃行った時にはすでに長蛇の列でした。

約1.7キロの工程で3号、4号、5号、6号のトンネルが残っています。受付を終え少し歩くと3号トンネルが目の前に

あります。入口にあるもみじの新緑がまぶしいです。

3号トンネルの出口です。

トンネルを出てしばらく歩きます。途中でボランティアの方たちが竹を使った手作り商品を売っていました。

竹林橋を渡ります。

4号トンネルが見えてきました。

4号の出口です。

4号を出たところにこのコースのハイライトである三四五(みよご)のもみじが見えます。秋の紅葉は本当に素敵です。

もみじの近くは庄内川が見下ろせここで休憩をとっている人もいました。

この続きは明日書きます。

 

 


タケノコ

2012-04-28 21:57:38 | 日記

昨日岐阜の岩井山かさ神の前で地掘りたけのこを買いました。ぬかつきで500円でした。私は野菜スタンドのようなところで

地元の野菜を買うことが大好きです。

家に帰ったら宅急便の不在通知が入っていて京都の親戚からタケノコが届いているとのことでした。今日早速届きました。

いま食べているのは鹿児島のタケノコで次が岐阜、京都と変わって行きます。まあ味に変わりはないと思います。


出会った植物

2012-04-27 21:46:13 | 日記

今日久しぶりに田園風景を見ました。むかしならどこにでもある風景ですがだんだん懐かしくなってきました。

レンゲ草のなかにハハコグサが咲いていました。家の周りにはあまり見つかりません。これも春の七草の一種です。

何気ない風景のほうが観光地よりも心に残ることが多いです。このアザミは鹿児島で見たのですが、園芸植物より

きれいだと思いました。

お寺の境内でヒメウツギを見ました。アジサイに遠慮してひっそり咲いていました。

 

家にも同じヒメウツギがあります。こちらは遠慮することなく堂々と自己主張しています。

花の形が四季咲き系とは違いますが気に入っています。今年はクレマチス、モンタナがきれいに咲きました。

 

 

 

 

 

 


黒糖

2012-04-26 21:41:10 | 日記

私は黒糖が大好きで沖縄方面へ行った時はよく買ってきます。特にコーヒーを飲みながら黒糖をぼりぼりかじるのが

好きです。写真の黒糖は徳之島で作られたものです。奄美出身の接骨医院の先生がまとめて取り寄せるのを

分けてもらっています。12~2月頃沖縄へ行くと丁度サトウキビの収穫の時期でサトウキビをいっぱい積んだトラックを見かけます。

おいしいからといってあまり食べすぎないようにします。