おじろの独り言

とり大好き人間です。

月桃(ゲットウ)、

2012-08-31 20:51:04 | 日記

種から育てた月桃(ゲットウ)があります。別名サンニンといわれ三年たつと花が咲くそうです。しかし4年目になるのに花が

咲いたことがありません。家で花を咲かせるのが夢です。

沖縄ではどこでも見られ春に訪れると美しい花が楽しめます。

月桃の葉っぱはハーブで虫よけにもなります。普段でも葉から作られたボディシャンプー、消臭剤、化粧水を使っています。

冬は家にいれるので枯れることはありませんが、自然の条件とは違うので花は無理かも知れません。

 


庭の植物あれこれ

2012-08-30 21:05:17 | 日記

この植物はミニトマトのように見えますがナスです。観賞用なす センセイション別名おたんこナスです。真っ赤な実がとても

鮮やかでおいしそうですが、食べられません。最初葉っぱが出たころは虫に食べられるし水やりを忘れるとしおれるし大変でした。

ノボタンがちらほら咲いています。こちらも水切れに弱いので絶えず水につけています。

本来のノボタンは中くらいのの木になります。沖縄で見たノボタンです。

名前は忘れましたが沖縄で求めました。ハーブの種類だと思います。

沖縄で見たのは可愛い青い花が咲いていましたが家のは、咲きません。

亜熱帯の植物をこちらで育てると寒さに弱いしやはり無理があるかもしれません。


フィルムスキャナー

2012-08-29 21:44:33 | 日記

夕方になり久しぶりの雨が降って私も植物もうるおいました。用事があり名東区へ行ったところ殆ど降っていませんでした。ところでフィルムスキャナーを

買いました。以前某社のを買ったところうまく作動しませんでした。今回は別のメーカーで大丈夫でした。

今日upしたのは北海道の写真でこのスキャナーでネガからSDカードに入れたものです。知床のオシンコシンの滝です。

知床にもシカがいっぱいいました。

女満別のちかくのサンゴそうです。9月頃赤くなります。

女満別空港の近くの廃屋です。数年後行ったらもう壊されてありませんでした。

ぼちぼちネガフィルムをスキャンしてupしたいと思います。


とりとめもない話

2012-08-28 20:17:25 | 日記

今日用事がありまた東急ハンズに立ち寄りました。今日はとても空いていましたが私が以前買った商品が売り切れていました。

セール商品ではないけどペンギンのシールがあったので買いました。もちろんプレゼント用です。

話変わって庭の話です。ヤブランが咲いています。ふつうは紫色ですが白色が咲きました。どこからやってきたのか覚えていません。

涼しそうで気に入っています。何より手がかからないのが良いです。

ルドベキアが咲いています。この花ってオオハンゴンソウの仲間なんです。繁殖が強くて在来種を脅かす存在です。もちろんこのルドベキアは

園芸種で問題ありません。オオハンゴンソウの正式な名前はrudbekia laciniata ルドベキアから始まっています。

取りとめもない話でしたが早く涼しくなってほしいです。


どまつり

2012-08-27 20:45:25 | 日記

「にほんど真ん中まつり」が24日から26日まで開かれました。買い物のついでに26日に大津通りあたりで見ました。場所が

一か所でなく見られる場所がたくさんあるので人の割には見ることが出来ました。この暑さでパレードを見るのはコスプレ以来の

ことです。あれからもうすぐ一カ月になるというのに暑さは相変わらずです。パレードの先頭を行くのが地方車(じかたしゃ)です。

次から次へとチームが登場してきます。カラフルな衣装を見ているだけでも楽しみです。

お祭りはきっと見る側より参加するほうが楽しいだろうと思いました。帰りに久屋広場の福島県のブースで3本100円のきゅうりを

買って帰りました。