今日は陽ざしもたっぷりとあり、窓からの陽ざしを浴びていると暖かくて心地よい気持ちに自然となる。ゆっくりとお茶を飲んで、窓際で新聞に目を落として静かな時間を過ごしている。 時折庭に1本だけ植えられた紅葉の木に見かけない少し大きな鳥が留り、辺りをキョロキョロと見渡している様子を眺めている。 先日はこの名前も知らない鳥をスマホで動画撮影しようとスマホを向けると、さっと飛び立ってしまった。部屋の中からスマホを向けただけで気付くなんてすごいな~~と感心したばかりだ。今日はスマホを向けることもなく、じっとその様子を伺っていたのだけど、1分もしないうちに飛び立っていった。 スマホは関係なかったのだろうか?と思うのだった。
今日は昨日12日の建国記念日の振替休日で祝日だ。 振替休日がいつから導入されたのだろうか? ちょっと調べて見ると、1973年の国民の祝日に関する法律で制定されたとある。 私が高校1年の時になる。 中学まではこの振替休日は無かったので、祝日が日曜日、その他の祭日と重なっている場合にはその分は休みが少なくなっていた訳だ。 しかも、高校を卒業してからは企業の休日カレンダーが休日になるので、祝日などに休みになるということも少なかった気がする。実際にすでに私が就職した企業は土日完全休日制度だったので、祝日は休みではなかった。 それは定年までそうであり、祝日が休みだと言う感覚はほとんどなく、休みは土日、年に3回の長期連休が休みであると言う意識しかなかった。 製造大手企業ではほとんどが祝日は無視されている。 あくまでも土日休日が一般的であり、基本である。 数年前までは成人式も祝日に行事が行われることも多く、20歳ですでに就職している成人は有給休暇を取得して成人式に出席するのも一般的だった記憶がある。最近では成人の日ではなく、日曜日に行事が行われる市町村がほとんどなので、態々、有給を取る必要もなくなった。 さらに、大手企業も成人の日などの人生で1度あるかないかの行事などがある祝日などを休日にする傾向があり、祝日を度外視していた企業も年に1,2日の祝日を休日にする企業カレンダーにしている。
この祝日はもちろん、私は現在は無職なので仕事をすることもない。祝日だからと言って、特に何かをするわけでもないので関係ないと言えばそれまでだけど、祝日が休日になっている企業も多く、道路の交通量は休日並みになり、大手スーパー、行楽地なども賑わうことだろう。 まだ決定はしていないけど、ほぼ決めている再就職先の仕事はシフト制で土日、祝日はまったく関係の無い休日になるので、これまでとは違った感覚だろうと思っている。 もう子供も成人しているし、妻もシフト制の仕事で土日、祝日が関係ない休日になっているので、あえて土日が休みでなくてもまったく関係ないと言えばそうだけど。
60歳を過ぎて再就職の仕事は給料や休日には捕らわれる必要はない。 それ以上に優先するのは仕事内容が体力的に問題ないか、就業時間が長くないか、これは残業が多くなるとどうしても体に負担が掛かる。 睡眠時間をしっかり取ることが出来るのか。 さらに、仕事内容は精神的にも負担が掛からない簡易な内容であることが望ましい。 そうした意味でも今回わした選んだ仕事はそのほとんどがクリアー出来ている。 通勤時間も朝は30分程度だが、帰宅時は15分程度だ。 就業時間は少し長く、拘束時間は10~11時間となるだろう。 しかし、この時間の実質的な仕事の時間は6時間も無いだろうと思う。 待機時間が多く、その時間は特に何もする必要はない。単純に待機しているだけだし、仮に用がある場合には自由にその要件を済ませることも出来るのだ。 特に重量物を持つような事もないし、冷暖房完備の環境で仕事をすることが出来る。 正直、給料はこれまでのようなレベルにはない。がしかし、60歳定年後の給料の平均的な雇用条件などを比較しても一般的よりも良いぐらいだ。
さて、予定では来月10日頃には仕事を始めていることになるだろう。 もう残り1か月は無いこの自由な時間を有意義に過ごすことにしたいけど、特別なこともないし、毎日をのんびりと過ごすことが唯一だ。 定年後のこの4か月間の自由な毎日を過ごせたことだけでも良かったと思っているし、以前の仕事を継続しなくて正解だったとつくづく思うのだ。 通勤時間、就業時間、給料、仕事内容、福利厚生、人間関係(これはまだわからないけど、)の全ては以前よりも向上しているだろう。
さて、今日は少し風も強く吹いているのでお遍路は中止にした。 今度の土日ぐらいは風もなく、気温も高く、天気は良い連休になりそうなので、土日に行くことに決めている。 金曜日は職安に行かないといけないし、天候も悪そうだ。 風が強く吹いている日にはバイクや自転車を乗る気がしない。 特に冬の寒空で強風の中を走らせるにはもう若くは無い。 グロムを購入してからまだ2日程度しか走っていないけど、まだまだこれからずっと長く乗り続けるバイクなので、そんなに慌てなくても、乗れる日が沢山来るだろう。 仕事を始めてからの休日には一日中乗っていても良いだろうし、しっかりとメンテしておきたい。 それと、マフラーをカスタムしたいと思っている。 昨日もネットでいろんなマフラーを検索していたけど、価格はそれこそ1万~の物もあり、メジャーなメーカー製なら5~6万は最低する。 もちろん、低価格の物は政府認証品ではないので、本来なら改造違反となる。 だから、最低でも政府認定品で、保証も2年ぐらいは無いと困るのだ。 その中でも出来る限り低価格の製品を探してみて、見つかったのはビームスのステンレスマフラーだ。 23000円ちょっとで購入できるし、新型グロムに対応している。 心配なので、一応メーカーに問い合わせ中だ。 問題なければ早々に購入予定でいる。 メジャーなメーカーのヨシムラ、モリワキなどは最低でも4~5万はする。 それに比較すると相当な安さだ。デザインも悪くないし、性能も悪いとは思わない。 ビームスのマフラーも上位モデルは5~6万はするのだ。 一つだけ心配なのは自分で交換できるかどうか?おそらく、形状がモデルに間違いなく合ってさえいれば簡単に釣り付けることは可能だろう。新型グロムのマフラーは特に全てが外にあるので、取付けはむしろ以前のグロムに比較すると簡単に出来ると感じる。 まっ、これはあまり考えて居なかったカスタムだけど、今のノーマルマフラーに少し目立つ傷もあり、どうしても気になることもあり、マフラーカバーの購入も検討していたけど、カバーだけでも6,7千円する。 しかも取付けも意外と面倒な感じだし、どうせならいっその事マフラーを交換してスタイルももっと良くしたいと思ってしまったのだ。 いまならまだ資金にも余裕はあるし、どうせならマフラーをカスタムしてカッコいいグロムにしてやろうと思っている。