今日は木曜日。 週に2回は当直のバイトがある。 それは日曜日と今日の木曜日の2日間。 当直と言っても、仕事の時間は夕方5時半から9時半の4時間である。
なので、夕方は遅くても3時半には風呂に入って、軽い食事を済ませて出かける。 片道車で20分程度の場所である。 帰宅は10時前ぐらいになり、それから夕飯を食べてから寝る。 夕飯と言っても、何時もと同じで、ビールと
ウイスキーの酒肴を食べるだけだが。 それでも、この時間に帰宅するとかなり腹は減っていて、何時もよりも量を食べたりする。 翌日は朝のバイトもないし、当直のバイトも無い。 ただ、ギター講座は月に2回、金曜日の午前中2時間あるので、明日は講座に出かけて、昼に帰宅することになっていて、休みと言っても、結局は半日程度をのんびりと過ごす事になる。
ギター講座に通い始めてから2年が過ぎた。 4月からの前期講座で5回目の受講となる。 半年毎の更新をすることになっていて、4月から9月が前期、10月から3月が後期の講座である。 初めて受講した時には受講生は15人程度だったが、今は10人程度になった。 高齢者がほとんどで、病気になって通えなくなった人や、足腰が悪くなって通う事がままならない人や、車の免許を返納して、足が無くなったと言う理由の人もいたし、私よりかなり若い人も居たが、やっぱり何かの病気だと言う事だったり、理由もなく来なくなった人もいるし。
それでも、私より後から受講する新人もいて、今は何とか講座を開催する事が出来ているらしい。 講座は受講生の人数が規定以上に集まらない場合には開かれないので、講師もその点を気にしている。
私が受講した時から継続して受講している人は私を含めて5人。 そして、講師が他の講座で受講していたが、そちらは人が集まらずに開催出来ないようになり、その講座からこちらに来た人が2人。 この二人は私は以前はその講座に通っていた事もあり、顔見知りだったし、これまで、年に数回の演奏会でも参加していたので、他の受講生も知っている人である。
私より新しい人は4人である。 一番新しい人は私よりもかなり年齢が上だろうと思える人で、以前はギターを弾いていた経験者でもあるので、ある程度は弾ける様子なので、これからも健康なら通う事だろうと思う。
こうして、講座に通い始めてからは、それ以前はカルカッシ
教則本が私のメインの練習曲だったが、今は講座のテキスト(譜面集である。 レベル別になっている)がメインの練習課題となっている。 最近はその講座の課題曲を熟すだけで、他の教本の曲をほとんど弾く時間が無くなった。
それでも、講座の曲はどれも素敵な曲だし、レベルにある程度合わせているので、講師の指導?(指導などと言えるような内容の濃い物ではない)の助言程度の指導を受けならがら、ほぼ独学だともいえるような練習である。
それでも、講座に通っていると、課題曲を少しでも早く熟したいと思っているので、毎日の練習にも意欲的になれるし、ある意味では、カルカッシ
教則本とは違って、ギターを弾く人なら聞いたことが有る曲なので、弾けるようになるとやっぱりそれなりの達成感もある。
さて、その課題曲も中級最後の曲になり、これはかなり難しいし、おそらく、今後も納得できるまでは続けることになるだろう。
トレモロ奏法をこれまで練習した事がなかったので、今回はいよいよ、
トレモロ奏法を克服最初の曲である。
トレモロと言っても今回の曲はとてもレベルが低いのだろうと思うし、しかし、この
トレモロが弾けないなら、他のどんな
トレモロ奏法の曲でも無理だろうと思う。
まだまだ、
トレモロとは言い難いような演奏だが、それでも、指は確実に動くようになったし、微々たることでも、少しづつ早く弾く事が出来るようになって来た。
これだけでも、弾いていて楽しいと思うし、それなりの達成感を感じるのである。
これからいつまで弾く事が出来るかは分からいが、身体が健康である限りはギターは弾き続けるし、講座にも通い続けると決めている。
出来ても、出来なくても、通い続けて、弾き続けると思っている。 人によってはそうした達成感を得られない事で、辞める人も居るし、ギターを弾く事が辛くなって、辞める人も居るだろうが、私はどんなに難しいと思っても、その難しさが面白いと思えるので、こうしてギターを続ける事が出来ている。
簡単に弾けたらやっぱり面白さは半減する。 なんでも簡単に熟せることは、飽きるし、興味は失せるのである。
意欲的な心を持てるのは、いろいろと試したり、試行錯誤して繰り返したり、何度も練習して徐々に弾けるようになったりする過程が楽しいと思える事だろう。
もちろん、人前で披露する程のレベルになったら尚楽しいかもしれないが、そこまで出来なくても、自分自身に自信が持てるようになったり、自分が納得できるまで弾けるようになったりする事だと思う。
さて、今日もギター練習をして、今日は筋トレの日だし、しっかりトレすることにしよう。 最近は1回に20分から25分程度出来るようなった。 そして、ウエイトも以前よりも重さを増すことも出来ている。 少し休止していた時期があったが、今回は再開してから計画的に継続出来ている。
夏にはある程度の筋肉を維持できるようにしたいと思うし、筋トレは精神的な意欲も生まれる。 当直のバイトはあまり気が向かないが、筋トレをすると、やる気も出て来て、それほど嫌とは思わない。
身体をしっかりと動かして、限界に違い程度に力を出すことは精神的な安定を生み出すようなホルモンが出るかもしれない。
私は朝と筋トレ後には
プロテインを飲むことにしているが、それもタンパク質を普段からそれほど意識する事がないので、簡単に摂取する事が出来るので、飲むことにしている。 いくら筋トレをしても、栄養素がなければ筋肉はつかないし、逆に栄養不足になったら、身体には逆効果となるだろう。
私は細身だし、脂肪はほとんどないので、筋肉を肥大する事も意外と難しい。 どうしても、なかなか肉が付かない体質なんだろうと思う。
なので、筋トレをサボって、休んでいると、体型はかなり貧弱になるし、高齢になるとその衰えがすぐに感じられる。 なので、筋トレは健康維持はもちろんだが、体型をある程度維持する目的もある。
さてと、ではちょっと休憩して、ギターを昼まで練習しよう。