むさしの墨友会

現代書道の父、比田井天来先生の門流である桑原翆邦先生の門人の吉野大巨先生を師として、書を愛好する仲間の会です。

第33回 墨華書道展

2011-04-20 | 書道

第33回 墨華書道展を開催しています。

会場 東京銀座画廊美術館(銀座貿易ビル7階)

会期 平成23年4月19日(火)~24日(日)の6日間

午前10時~午後6時 最終日午後4時

 

 

墨華の書の生き方は、面白おかしい調子ではなく、真面目で真摯な古典研究、 臨書尊重で、比田井天来・川谷尚亭・桑原翠邦先生が切り拓かれた、書の大道を力強く歩く団体です。

この生き方を役員の先生方も賛同してくださり、切磋琢磨、共同研究、相互応援で頑張り続けています。

その結果として、種々の方面から、向上・充実の話を聞かれる様になって来ており、その言葉が又勉強・研究・鍛錬の勇気のにもなって来て、大変有り難く思います。

(作品集【編集後記】主幹記 一部抜粋)

 

 

特別参考出品  比田井天来 川谷尚亭 桑原翠邦 宮本旭水 各先生

特別賛助出品  顧問 浅沼一道先生  主幹 吉野大巨先生

同人出品  37名

準同人出品 35名

他師範 47点 及び 会員120点

合わせて245名(点)を展示しております。

 

 

 

第33回 墨華書道展 入賞者一覧

138名

是非、足をお運びいただければ幸いです。

 

(萬鶴)

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (鶴城)
2011-04-20 18:15:54
萬鶴さん

案内ありがとうございます。

入選された萬鶴さん、宗鶴さん、豪鶴さん、岑鶴さん、おめでとうございます。

私は明日の午前に会場に伺おうと考えております。
返信する
みなさんへ (もふもふ)
2011-04-21 17:05:27
おひさしぶりです(^。^)y-.。o○

いよいよ墨華展ですね(^^♪
もふもふは花粉が悪化してしまい、
いつお伺いできるかまだわかりませんが、
土日どちらかに行けたら。。。
と思っています(*^_^*)

こんどこそ、みなさんにお会いできるといいなぁ。。。(^-^)

返信する
Unknown (萬鶴)
2011-04-23 08:43:53
鶴城さん

昨日(金)に、墨華書道展・表彰式・祝賀会に行って来ました。
午前中はある団体の総会に出席していましたので、忙しい一日でしたよ。
また、内容は報告しますね。


もうもふさんへ

おぅ~花粉症ですか?
私もここ3~4日は酷く、参っています。
ゴールデンウィーク明けくらいまで我慢です。
長谷川先生にお会いして、もふもふさんのお話をしましたよ。
いつかお会いできることを楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿