むさしの墨友会

現代書道の父、比田井天来先生の門流である桑原翆邦先生の門人の吉野大巨先生を師として、書を愛好する仲間の会です。

海を渡った書 (淵黙雷聲)

2010-11-03 | 書道





東鶴さんと同様ですが、とある福祉施設に私の書も飾らさせていただいています。

実に恥ずかしながら・・・です。


今日のタイトルは「海を渡った書」にさせていただきました。


書かれているのは「淵黙雷聲」(えんもくらいせい)です。

単純に言えば、“静かな川の淵があるが、遠くに雷の音が聞こえる”です。


永平寺の傘松閣(さんしょうかく)の正面の床の間掛けられていた解説がありましたので紹介します。


“悟りとはどういうものか?と質問してきた者に対して、深く黙した(淵黙)。

しかし、その淵黙が雷のような大きな声を発したように聞こえた・・・”との内容です。






ここで本題です。

福祉の先進国フィンランドのタンペレ市の方々が、武蔵野市の福祉施設を視察することにも驚きを感じますが、その施設の床の間に掛けられれいた書に関心を持たれたことにも、不思議さを感じます。

このアートはなんですか?と質問され、通訳より書け軸の説明をしたそうです。

更に、この意味は?と言う質問から、同行した担当者から私に問い合わせが入りました。

書は、心・インサイド(内面)を表現するものですから、情景だけでは説明しずらいところもあります。
通訳さんもかなり苦労して説明したと伺いました。

フィンランドの方は本来の視察もさることながら、日本のカルチャーの一つでもある書にかなり興味をもたれたようです。

 最初の問い合わせの時に、軽い気持ちで“よろしければ差し上げますよ”と担当者に伝えましたが、2度目の問い合わせでは、本当にあげても良いのかとの確認が入りました。

“どうぞ”と言うことで、私の書がフィンランドへの贈り物となりました。

その方は“アンビリーバブル”(信じられない)と大喜びしたそうです。




このような縁があって、私の作品(書)が海を渡ることになりました。

習い始めたばかりの拙い書が、遠い国「フィンランド」で飾っていただけることで、励みにもなり、私の書道の一頁 になることでしょう。








この書軸は昨年の墨華展で、何かの賞をいただきました。

「淵黙雷聲」のごとく、深く黙しても(淵黙)、その淵黙が雷のような大きな声を発したように聞こえる・・・。

そんな人になるのは到底(絶対)無理なことですが、4文字の奥深さを感じます。


言葉の意味と生活の実態は合いませんが、書道の魅力に深くはまり込みそうです。



萬鶴



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
心豊かに (桃太郎)
2010-11-03 09:44:34
萬鶴さん

昨夜お包みになった餃子。

とっても美味しそうでした。今夜あたり食卓にのぼるのでしょうか?ふふふ。

萬鶴さんの「淵黙雷聲」(えんもくらいせい)

私が申し上げるのも烏滸がましいのですが

とっても心豊かに、書かれているように感じます。

私なんぞは、なんだか「必死になって書きました」みたいな作品にしかならず、心の豊かさであるとか、表現の奥深さであるとか、どうしたら身につくのかこの先が思いやられます。

書に関する造詣が浅いフィンランドの方の目に留まったのも
萬鶴さんの書から、そんな豊かさや、楽しさが自然に伝わったのではないでしょうか。

まさに「書も体を表す」ですね。
返信する
いつか墨友会もフィンランドへ? (東鶴)
2010-11-03 10:47:27
いつの日か墨友会もフィンランドへ...。

萬鶴さんの「淵黙雷聲」はタンペレという市に
あると思います。
タンペレ市からの視察をお受けした時、さる施設を見学されるので、そこの床の間に飾ってあ
る書をぜひ見てほしいと申し上げたのは私です
...。

でも、まさかおみやげにお持ちになるとは、予
想外でした。

それだけ萬鶴さんの字に心を打たれたのでしょ
う。


墨友会のメンバーの書も海外に飛躍していま
すよね。こんどは皆でそれらのビフォア&アフ
ターを確かめに行かなければいけませんね。

ちょっとおそろしい感じもしますけど....。

返信する
Unknown (萬鶴)
2010-11-03 12:00:01
東鶴さん

やはり、黒幕?がいたのですね。
私の書に目を止める訳ないと思っていました。

「タンペレ市」ありがとうございます。
加筆しました。

さて、我が墨友会も海外遠征を計画しなくてはなりませんね。
ルーマニア国ブラショフ市・フィンランド国タンペレ市、そしてテキサス州ラボック市です。
先ずは、年明けにでも海を渡って、熱海の向こうの初島で、会合?を開きましょう。
返信する
海外にいくぞー! (東鶴)
2010-11-03 16:49:08
海外の初島、いいですねー。

パスポート(=スコッチウィスキー?)は忘れずに
持っていきましょう。


返信する
見ました (吉野 大巨)
2010-11-04 11:35:45
大巨
千羔
翠邨
聴泉
麻希子

楽しみました
返信する

コメントを投稿