goo blog サービス終了のお知らせ 

飲兵衛の酔写アルバムPartⅡ

毎週1回月曜日に更新します

浜松動物園(ホッキョクグマetc.)

2025-02-17 00:00:01 | 動物園

前回に引き続き昨年の12月21日に訪れた浜松動物園より
今回はホッキョクグマ、アフリカタテガミヤマアラシ、
クロカンガルーそしてユキヒョウをアップいたします。


当日(12月21日)、浜松動物園は一足早いクリスマス
プレゼントの日で、

ホッキョクグマのバフィンさんにもプレゼントが用意さ
れて
いました。

ちなみにバフィンさんは1991年12月9日、スウェーデンの
コールモーデン動物園に生まれ、
1993年に浜松動物園へ来園しました。
繁殖のために一時大阪の天王寺動物園へお嫁入、
ゴーゴー
との間に、メスグマのモモちゃんが生まれました。
その後子供のモモちゃんと浜松動物園に帰園。
(モモちゃんは昨年3月に秋田県の男鹿水族館いお嫁入しました)
バッフィンさんは現在33歳のお婆ちゃん、
日本では2番目に長寿のホッキョクグマになりました。

バフィンさんプレゼントに何か貰えそうな気配に、
プールの前を行ったり来たり。
ソワソワと
落ち着きません。

 

 

 

 

飼育員さんがこちらの大きなお魚を持って登場。

 

 

バフィンさん、お魚がプール投げ込まれるやいなや、ドボン
とプールへ飛び込みました。
冷たい水が嫌いだった「のんほい」のクッキーさんとは
大違いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブルブルっと身震い!

 

 

凄い水しぶき。

 

 

早速お魚にかぶりつきました。
バフィンさんの前ではあの大きな魚が小さ見えます。

 

 

アフリカタテガミヤマアラシのリカさん(メス)です。
夜行性のため、浜松動物園へ来た当初は昼間は寝てばかり
でしたが、こちらの環境に慣れたのか昼間でも活発に動き
まわる様になりました。

 

 

それにしても小さなお目々です。

 

 

クロカンガルーがピョンピョン飛び跳ねていました。
頭数が多いので名前が全然分かりません。

 

 

 

 

 

 


浜松動物園の人気者、ユキヒョウのリーベさん(メス21才)
をアップします。
2003年、ポーランドのKrakow動物園生まれ。
ドイツのニュールンベレク動物園→札幌丸山動物園を経て
7年前に浜松動物園にやってきました。
現在国内最高齢とはとても思えないそのエレガントで
美しい姿がファンを魅惑しています。

 

 

 

 

いや~本当に上品で優雅な姿ですね。
同じ年寄り婆さんでも我が家の鬼瓦殿ときたら、
それはもう・・・

 

 

 

 

最後に冬薔薇をアップいたします。
今年の2月2日は舘山寺総合公園Dayでフラワーパークが無料に
なりました。
午前中は小雨混じりでしたが、どうやら止んだようなので出かけ
てみました。
なんとローズガーデンでは
2月の寒い中、屋外にもかかわらず
薔薇が咲いていました。
薔薇さん冬の雨にに濡れてちょっと寒そう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一年生)
2025-02-17 02:06:53
こんばんは一年生です。

ホッキョクグマでも寒がりなのもいるんですね~

体重は何キロくらいあるんでしょう?

1日にどの位食べるのでしょう?

こんな大きな魚もペロリなんですね~

ユキヒョウのリーベさんはなんと品があるたたずまいですね~

貴族なのかな?(笑)

こんな時期でも咲いてるバラもあるんですね~
返信する
Unknown (クロママです😆)
2025-02-17 04:13:26
おはようございます😆バフィンさんお元気そうで嬉しいです😆この寒いのにプール!!さすがに北極熊ですよね?
返信する
Unknown (hanahana)
2025-02-17 07:54:42
おはようございます!
大きな鮭をプレゼントと思ったら大きなバフィンさんの前では鯵かイワシのように見えてしまいます。
ヤマアザラシのリカさんは今流行りのスカートをはいているように見えてオシャレさん。
ユキヒョウのリーベさんは本当に上品で浜松動物園の草笛光子さんといった感じですね。
返信する
浜松動物園(ホッキョクグマetc.) (浜松屋飲兵衛)
2025-02-17 08:12:34
一年生さん~お早うございます。

ホッキョクグマなのに冷たい水が苦手なのは、
のんほいパークのクッキーさんだけでしょうね。

さん~毎日どのくらい食べるのでしょう?
ひょっとして一年生さんの方が体重が多かったりして?

ユキヒョウのリーベさんとっても上品なたたずまいでした。
それに比べると我が家の鬼瓦殿の酷い事!
まるでごろ寝のカバさん見たいです~。

この2月の冬空の下でも咲いている薔薇があるなんて、
飲兵衛もすこし驚きました。
返信する
 (浜松屋飲兵衛)
2025-02-17 08:13:18
クロママさん~お早うございます。

現在浜松動物園には「バフィー」さんと「ユキ」さんの
2頭のホッキョクグマが飼育されています。
この日午前中が「バフィー」さんに、午後から「ユキ」さんに
お魚がプレゼントされました。
返信する
浜松動物園(ホッキョクグマetc.) (浜松屋飲兵衛)
2025-02-17 08:25:26
hanahanaさん~お早うございます。

あの大きなお魚がバフィーさんの前では小さく
見えてしまうなんて!
いかにホッキョクグマが大きいかが良く分かり
ますね。

アフリカタテガミヤマアラシのリカさん、
元々は夜行性なのに、今では昼間でも活発に動き
回る様になりました。
動物ってけっこう環境の変化に適応するものなの
ですね。
かく言う飲兵衛も、今では小遣い500円の貧乏生活
に適応してしまいました。
(涙・・・)
返信する
Unknown (fairy333)
2025-02-17 09:46:51
飲兵衛さん

こんにちは
パフィーさんはスウェーデン🇸🇪から、リーベさんはドイツ🇩🇪からと、長い時間の空輸によく耐えられましたね。
スウェーデンからだと20時間以上?🛩
動物にとっては凄いストレスだと思います。
飼育員もハラハラしっぱなしだったかしら。
そんな動物園の裏の苦労は想像できないくらいでしょうね。

パフィーさんはお魚のプレゼントに大喜び!
飼育員さんが観客サービスに、わざわざ水の中に魚を投げるのも面白いですね。

ユキヒョウのリーベさんは気品があっておセレブさんみたい。
飲兵衛さんの豪邸のリビングに、リーベさんの等身大の写真がピッタリとマッチしそうです。
シャンデリアの灯りで、リーベさんも引き立ちそうだわ!

出た〜! 飲兵衛さんの十八番「鬼瓦」!!
これは魔除けですから大切にして下さいね。😀
返信する
浜松動物園(ホッキョクグマetc.) (浜松屋飲兵衛)
2025-02-17 11:35:38
fairyさん~今日は。

パフィーさんもリーベさんもヨーロッパから。
現在は国際条約で野生動物の捕獲が禁止され、
動物園で飼育できるのは動物園生まれの動物と、
怪我などで一時保護の動物だけに限られています。
そのため、動物さんたちの交流も国際的になって
ますね。

浜松動物園は施設も古く規模も小さいため、
動物さん達の誕生会だとか、○○の日とか銘打って、
来園者に喜んでもらおうと、あれこれ工夫を凝らして
います。

ユキヒョウのリーベさん、本当に気品があって優雅です。
その美貌?というかエレガントさにファンが多く、
浜松動物園でも一二を争う人気者です。

ちなみに我が家の鬼瓦殿はゴロ寝のカバさんそっくり
です。
返信する
Unknown (aokun115)
2025-02-17 13:27:28
飲兵衛さま😊
バフィンさん凄い豪華なクリスマスプレゼント🐟️✨
ザバ〜ンて水しぶきの音が聞こえて来そうでした〜😆💦💦
お嫁に行ったり母子家庭で帰って来たり💧
色々あったんですねぇ🥲
元気でいてほしいです🍀
リカちゃんのオメメはちっちゃいけど可愛いですね🥰
黒カンガルーってどこが黒いかと思えば👀
確かに尻尾の先や毛の先が黒いですね〜🖤
白ヒョウさん本当に素敵でうっとりでしたぁ🥹💕
スペシャルな美しいお花まで見せて頂き🥰ありがとうございました〜🎀
返信する
浜松動物園(ホッキョクグマetc.) (浜松屋飲兵衛)
2025-02-17 14:43:27
jasmine*茉莉花さん~今日は。

バフィンがモモを出産した当時、
バフィンは22才、ゴーゴーは何と9才のメチャ歳の差婚で、
当時の日本国内におけるホッキョクグマとしては、
最高齢で繁殖に成功した事例となりました。
そのモモも昨年男鹿水族館へお嫁入。
早く子供が生まれると良いですね。

ユキヒョウのリーベさん、国内最高齢のお婆さんなのですが
その優雅で気品あふれるたたずまいには、多くのファンが
魅惑され、浜松動物園では常に一二を争う人気者になっています。

今回動物さんだけではちょっと写真が少ないと思い、
冬薔薇をアップしてみました。
えっ?
どうせヘボ写真なんだから、数が多くても少なくても
変わらないって?
飲兵衛もうトホホホだよん。
(涙・・・)
返信する