「はてなブログ」に引っ越しました。
https://hamamatsuya.hatenablog.com/
これからは「はてな」がメインになります。
宜しくお願いいたします。
台湾旅行3日目。
朝早く目が開きましたので、朝の6時半にホテル前の公園を
散歩してみました。
これ何となく分かりますよね。
んっ?
この銅像は何だろう?
岳武穆王(岳飛)です。
北宋の末に金国と戦った救国の英雄で、
中国で最も讃えられる武将の一人です。
公園内は広々としていました。
白い花が満開。
なんの木なんでしょうね?
こちらが飲兵衛の泊まったホテル「国王大飯店」です。
ホテルのスタッフ全員が日本語ペラペラで、
宿泊客もほぼ全員が日本人です。
ホテルの中はまるで日本の様でした。
台北動物園のあと一旦ホテルに戻り,一休憩した後,
北投の日帰り温泉へと向かいました。
MRT淡水信義線・北投駅で新北投駅へ乗り換えます。
北投駅の構内には
「美しい景色。美味しい料理。歴史サイトを訪問。
温泉へ行こう!美しい写真を撮ろう!」
と書かれたポスターが貼られていました。
新北投駅行きの電車には中華民国交通部観光局の人気キャラクター
「喔熊(Oh!Bear)」の等身大の人形が設置されていました。
北投駅から一駅で終点・新北投駅に到着。
電車は降り返して元の北投駅へ向かいます。
新北投駅を下りるとそこは温泉街。
温泉街を流れる川にはもうもうと湯煙が立ち込めていました。
こちらの瀧乃湯に入りました。
入浴料は150元(日本円で750円)です。
100年以上の歴史を持つ古い温泉です。
台湾では水着で入る温泉が多いのですが、こちらは日本の銭湯と
同じ裸で入る形式でした。
温泉で疲れを落としてリラックスした後に、新北投駅横の
日本統治時代に建てられた旧駅舎を訪れてみました。
台湾の料理は何を食べても美味しいのですが、
中でも飲兵衛のお気に入りは「火鍋」ですね。
もう~美味しいの何の!
赤くて辛いスープと、白くて辛くないスープがあります。
お好みのスープで具材をシャブシャブして食べます。
飲兵衛は断然赤いほうです。
手前にあるのは勿論「台湾ビール」です。
5回に渡ってアップしてまいりました「雨の台北」も今回で
終了です。
お付き合いくださり、ありがとうございました。
今回は終日雨に降られてしまいましたが、それでも楽しい旅行に
なりました。
訪れれば訪れるほど好きになる。
本当に台湾は良い国です。
末永く台湾の平和と独立が保たれます様、願ってやみません
これからは「はてなブログ」をメインにいたします。
こちらのコメント欄は閉じさせていただきました。
はてなブログ
「浜松屋飲兵衛の酔写アルバム」
にてコメントお待ちいたしてます。
「はてな」の会員でなくても簡単にコメントできます。
「コメントを書く」をクッリック、名前を書いて、URLやメールアドレスは未記入でパス、
コメントを書いて、「ロボットにではありません」にチェックを入れて投稿です。