飲兵衛の酔写アルバムPartⅡ

毎週1回月曜日に更新します

ヨツボシトンボその他

2022-04-28 00:00:01 | トンボ

前回に引き続き磐田市「桶ケ谷沼」より、
今回はベッコウトンボ
以外のトンボをアップいたします。

始めて桶ケ谷沼を訪れた方は良くベッコウトンボと間違えるようですが、
こちらは
ヨツボシトンボ(オス)です。
ベッコウトンボと違って、全国各地で
多数見られます。

 

 

 

 

羽化したばかりのヨツボシトンボです。
トンボの左下に抜け殻が見えるのが分りますでしょうか?

 

 

男の子が手にしているのは未成熟なシオカラトンボのオスです。
未だ羽化して間もないのでしょうね。
全く動こうとしませんでした。

 

 

クロイトトンボのペアです。

イトトンボのオスはメスを一旦捕まえると、交尾・産卵が終わっても離しません。
別のオスと交尾をさせないためで、
浮気性の諸兄とは大違い
、かなりシツコイ性格なんですね~。

 

 

 

 

今回は写真が少ないので最後に一曲~!

♪怖い顔して にらむけど
 屋根の鬼瓦じゃ ないよ
 昼寝ゴロゴロ してるけど
 海のトドじゃ ないよ
 
 大きな声じゃ言えないが
 実は我が家の 女房殿
 お札がすーっと消えて
 飲兵衛は 小遣い少ない
 いつでも五百円 いつでも五百円
 こっこ こっこ 小遣いを 増やしてよ
 こっこ こっこ 小遣いを 増やしてよ

 
パーマンはそこにいる 古田喜昭 

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一年生)
2022-04-28 01:18:44
こんばんは

ベッコウトンボによく似てますが

色が少し薄いようですね~

クロイトトンボは爽やかですね~

やることやってるようですが,見た目は

爽やか~な感じ、人間にはこの爽やかさは

出せそうもありませんね~(笑)

最近のパーマンの歌こんな感じなのですね~
返信する
ヨツボシトンボその他 (浜松屋飲兵衛)
2022-04-28 01:36:18
一年生さん~今晩は。

ヨツボシトンボはベッコウトンボとほぼ同時期に羽化するので
間違える方が多いですね。
一番分りやすいのは羽の黒い模様で、ベッコウトンボは独特の
形をしています。

イトトンボのメスはできるだけ多くのオスと交尾しようとするのを
オスは必死になって阻止。
人間の世界とは逆の様ですね~。

藤子・F・不二雄さんが亡くなられたのでパーマンの歌を思い出しました。
返信する
Unknown (yoko)
2022-04-28 05:12:52
おはようございます
前回は、読み逃げをしましたので、今回は
コメントを・・と思ってました。
が、トンボの事はさっぱり分かりません。
(;´д`)トホホ・・・

いつも素晴らしいお写真と、博学ぶりには
頭が下がります。

パーマンの替え歌
ユーモアのセンスもバッチリですね(^_-)-☆
返信する
ヨツボシトンボその他 (浜松屋飲兵衛)
2022-04-28 06:43:54
yokoさん~お早うございます。

飲兵衛、「お酒」と「お姉ちゃん」と「トンボ」の事なら
多少は分るのですが、
その他は全く駄目で、趣味のヘボ写真も女房殿からは馬鹿に
されて、小遣いも五百円しか貰えないんです。
もうトホホホなんだから、
(涙・・・)

藤子・F・不二雄さんが亡くなられて、急にパーマンの歌を
思い出し、替え歌にしてみました。
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-04-28 07:23:24
お早うございます〜。

ヨツボシトンボ〜、
1枚目のお写真が、とってもカッコよく写っていて、トンボさんを見る目が、かわりそうです〜(笑)

2枚目では、意外とふさふさしているうぶ毛(?)のようなのが、見受けられ、また、お顔も見られて、まじまじと見入ってしまいました〜👍

イトトンボさん達は、また、ボディが、細いですね〜(笑)

パーマン〜、懐かしいです〜💖
藤子不二雄f先生の代表作なのですね〜✨

先日は、藤子不二雄a先生が・・・。
笑ゥせぇるすまんは、とても印象に残る、先生の代表作でした・・・✨

替え歌〜、飲兵衛様らしい歌詞で〜(笑)
楽しませていただきました〜♪

私は、ゆっくり行きます〜、
素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜(^o^)/
返信する
ヨツボシトンボその他 (浜松屋飲兵衛)
2022-04-28 08:08:55
ビオラさん~お早うございます。

先日なくなったのは藤子 不二雄Ⓐさんだったのですね。

パーマンはドラえもんと同じ藤子・F・不二雄さんの作品で、
飲兵衛すっかり勘違いしてしまいました~。
もうトホホホです。
(涙・・・)

パーマンの歌を思い出したら、この替え歌が自然にできて
しまいました。

トンボちゃんは可愛いですよ~。
ところでこのヨツボシトンボ、我ながらシャープに撮れたかも?
写真でアップして見ると、胸部がけっこう毛深くて、
我ながらビックリポンでした~。
返信する
ヨツボシトンボその他 (いちごみるく)
2022-04-28 09:38:06
おはようございます。

羽化したばかりのシオカラトンボが見れるのもトンボの生息地ならではなんですね
普段聞かないようなトンボが多いですが
どのトンボも名前だけでなく詳しく知っていらっしゃってすごいなぁと思います。

昨年の秋に大分の日田で羽の淵に色のついたシオカラトンボより小さめのトンボを
見掛けましたが何のトンボか分かりませんでした。色はベッコウトンボに似ているかなと思いましが羽が違うようでした。
写真は撮りましたので近いうちに載せたいと思いますのでその時は教えて下さい。
返信する
Unknown (りんこ。copelonmaru)
2022-04-28 09:44:11
飲兵衛様、おはようございます。

羽化したばかりの動かないトンボはともかく、他はみな動かれていたでしょうに、
どの写真も、すごくピントもあっていて、構図もよくて素敵ですね。

ヨツボシトンボ、意外と毛深いですね~(笑)。
返信する
ヨツボシトンボその他 (浜松屋飲兵衛)
2022-04-28 09:54:16
いちごみるくさん~お早うございます。

飲兵衛、トンボみたいに何の役にも立たない事ばかり詳しくて、
いつも女房殿から
「この甲斐性なしの役立たず!
トンボ撮ってる暇があるんなら、道路工事の旗振りでもして金稼い
できな!」
って怒られるんです。
もうトホホホなんだから。
(涙・・・)

いちごみるくさんのお撮りななったトンンボちゃん、
どんなトンボなんでしょうね?
写真アップ、楽しみにお待ちしてます。
返信する
ヨツボシトンボその他 (浜松屋飲兵衛)
2022-04-28 10:05:55
りんこさん~お早うございます。

今回動いているのはクロイトトンボだけで、
その他は、前回のベッコウトンボを含め、皆止まっていましたにで
撮りやすかったですよ~。

ただバックに草木があると、ピントをそちらに取られ易いので、
マニュアルでピントあわせする必要が多々ありました。

ちょっとばかり専門的になりますが、トンボ撮りにはフルタイムマニュアル
のレンズが便利です。
返信する

コメントを投稿