飲兵衛の酔写アルバムPartⅡ

毎週1回月曜日に更新します

安平(あんぴん)

2022-10-17 00:00:01 | その他

前回に引き続き台南市より、
3日目午前中は台南の郊外の安平(あんぴん)を訪れました。


安平古堡(あんぴんこほう)は17世紀にオランダによって築かれた城で
旧称を奧倫治城(オラニエ城)と呼ばれていましたが、
その御改築が進み熱蘭遮城(ゼーランディア城)と改名され、
台湾に於けるオランダ勢力の中枢として、行政及び貿易を統括していました。

1662年、大陸を追われた明の遺臣・鄭成功は、新たな拠点を構築するために台湾を攻撃、
既存のオランダ人勢力と対立しゼーランディア城を攻撃した。
その結果オランダ人勢力は台湾から一掃され、台湾史上初めて漢人による政権が樹立され
ました。。
鄭成功は熱蘭遮城を安平城と改称し、鄭氏政権3代にわたって支配者の居城となり「王城」
と呼ばれるようになりました。

しかし清の時代になると荒廃が進み、現存しているのは赤レンガの城壁のみとなりました。








当時を偲ばせる青銅砲が多数陳列されていました。








青銅砲の隣にプルメリアの花が咲いていました。















こちらが現存している赤レンガの城壁です。
この赤レンガは当時インドネシアから運ばれたそうです。
















 

 


こちらは元イギリス貿易会社・徳記洋行の建物です。

台湾では1858年、清朝が英仏米露と結んだ天津条約に基づいて、
1865年、安平と淡水が開港しました。
その結果、ヨーロッパ諸国はこぞって安平に洋行(貿易会社)を設置しました。
徳記洋行は5大洋行の一つに数えられ、台南を拠点に茶、樟脳、砂糖などの輸出
を行いました。

徳記洋行の建物は、日本統治時代には「大日本塩業会社」の営業所として使われ、
日本の撤退後は「台南鹽場」の事務所や宿舎として使われていました。
1979年に台南市政府によって改修整備されて、一般に公開されています。







神戸の異人館を思い出しました。









徳記洋行の奥に「安平樹屋」があります。
敷地内にある倉庫だった建物がそのまま放置され、大きなガジュマルの樹にに覆われ
てしまったのです。。
樹木の持つ生命力とパワーは正に圧巻でした。






















上から見たところです。








こちらが安平樹屋の内部です。








 

 

安平は海老の産地として有名です。
そこで昼食は安平老街にある周氏蝦捲老店で「蝦捲(エビ捲き)」に決めました。

こちらが安平老街です。
台南小吃(シャオチー)の店や安平名物「蝦煎餅」の店がずらりと軒を連ねていました。








蝦捲(エビ捲き)と虱目魚湯(サバヒーのつみれ汁)と








汁なしビーフンです。




 

 

 



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2022-10-17 06:34:14
お早うございます〜。

台南郊外の安平〜、歴史的建造物や安平老街の人が行き交う様子や美味しそうな食べ物・・・、とても、素敵な内容ですね〜💖
安平城の、幾つもの青銅砲は、すごく迫力がありますね・・・。また、
その傍に見られる、プルメリアが、それと相反して、気持ちを、和らげてくれました〜♫
お花が、ひとつアップで写るお写真は、可愛らしいお花に、ホッとすると同時に、飲兵衛様の、センス抜群ですね〜👍
このタイミングで、お花のアップとは・・・。そして、お花が、ほんとに、魅力的に、写っています〜✨
・・・和みます・・・(^-^)♫

インドネシアから、運ばれて来た、赤いレンガは、ものすごい数で、細かいですが、
今も、現存していて、壁の形を保っているのも、なんか、すごいですね・・・。

安平老街で、食された、汁なしビーフン等、とても、美味しそうです〜👍

私も、旅した気分です〜♪
返信する
Unknown (一年生)
2022-10-17 06:38:04
おはようございます

台湾にはそういう歴史があるのですね~

オランダによって築かれたとは驚きです。


ガジュマルの樹にに覆われた様子は

圧巻ですね~生命力の凄さ感じます。
返信する
安平 (浜松屋飲兵衛)
2022-10-17 07:04:51
ビオラさん~お早うございます。

15日(土)16日(日)と「ええじゃないか豊橋まつり」
に出かけて疲れてしまい、危うくブログ更新を忘れる
ところでした。
夜の3時に目が開きあわてて更新、やれやれでした~。

安平城ではブルメリアが花盛り。
古城が花の香りに包まれて、歴史の浪漫を感じさせて
くれました。

当時台湾では赤レンガ用の土が採れず、わざわざインドネシア
から運んできたとの事です。

安平老街での台南小吃、気楽に注文できてとても美味しかった
です。
返信する
安平 ( (浜松屋飲兵衛)
2022-10-17 07:05:26
一年生さん~お早うございます。

15日(土)16日(日)と「ええじゃないか豊橋まつり」に出かけ
ました。
久方振りの「お姉さん撮り」ですっかり疲れてしまいました。

台南の地を発展させたのはオランダでしたが、明の遺臣・鄭成功が
オランダを駆逐し、王城を築いたそうです。

ガジュマルの木に覆われた「安平樹屋」は圧巻でした~!
樹木の持つ生命力がヒシヒシと伝わってきました。
飲兵衛今回の台湾旅行で最も思い出に残りました。
台南を訪れるなら絶対のお勧めです。
返信する
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2022-10-17 07:22:06
おはようございます😃
漢字がたくさん!!(◎_◎;)ふりがながあって良かったと思ったら…頭の弱い私には真ん中あたり⁉︎
読めましぇん(^◇^;)
赤れんが、まるで地層みたいで化石が見つかりそうですね👀

蝦捲(エビ捲き)と虱目魚湯(サバヒーのつみれ汁)汁なしビーフンは、お味はどうでしたか?

蝦捲と虱目魚湯って漢字は、携帯やパソコンで変換すると出て来るのかしら⁉︎
返信する
Unknown (keiko(けいこ))
2022-10-17 07:31:22
おはようございます。
台南行ってからずいぶん経つので 赤煉瓦で思い出したのは、赤毛樓せきかんろう?漢字間違ってるかもーー。
こちらに行きました。
頭がしっかりしてるうちに やっぱり台南&高雄(ここは多分しっかり覚えてると思います)再訪したいです。
返信する
安平 (浜松屋飲兵衛)
2022-10-17 08:38:50
小松音楽教室さえさん~お早うございます。

あらら~!
読み辛い中国の漢字にはできるだけふりがなを付けたつもりだった
のですが、これは失礼いたしました。
以後十分注意しますのでご勘弁の程お願いします。

蝦捲(エビ捲き)と虱目魚湯(サバヒーのつみれ汁)汁なしビーフン
などの「台南小吃」(タイナンシャオチー)は、飲兵衛みたいに
台湾語(中国語)の分らない旅行者でも気軽に注文でき、味も抜群。
てとても良かったですよ。
返信する
安平 (浜松屋飲兵衛)
2022-10-17 08:39:32
けいこさん~お早うございます。

台南の中西区にある「赤崁楼」(せきかんろう)別名「赤嵌楼」
「紅毛楼 」は前日に訪れました。
正直言って赤崁楼はあまり面白くなかったので、ブログ記事から
は割愛しました。

何といっても安平での見物は「安平樹屋」に尽きますね。
まさにパワースポットと呼ぶのにふさわしく、
ガジュマルの生命力に圧倒されました。
ヘボ写真のため、その迫力がお伝えできず残念です。
(涙・・・)
返信する
Unknown (sakurako62)
2022-10-17 09:09:13
おはよう👋😃☀️ございます🙇

更新ありがとう😆💕✨ございます\(^o^)/
赤レンガの城壁迫力ありますね〰️☺️🌸
何だか今にも崩れてきそうですが
大丈夫なのですね😃

樹木も建物と一体化してすごい😆⤴️
うちの近くの廃墟も電柱がそろそろ飲み込まれそうになってます🤣
森みたいです

汁なしビーフンは辛いのかな?

いつもありがとう😆💕✨ございます🙇
素敵な1週間素敵な1日になりますように〰️☺️🌸(⌒‐⌒)
返信する
Unknown (りんこ。copelonmaru)
2022-10-17 09:45:43
こんにちは~。

これも、過去のお写真なんですか??
素敵なところですね。

カジュマルの生命力、神秘的なかんじがしますね~。

そういえば、豊橋のお祭りでしたっけ?良かったですか?
お姉さん撮りはうまいこといきましたか?
返信する

コメントを投稿