goo blog サービス終了のお知らせ 

飲兵衛の酔写アルバムPartⅡ

毎週1回月曜日に更新します

京都・滋賀(その1)

2022-05-09 00:00:01 | 2022年5月 京都・滋賀

皆さん、今回の十連休は如何お過ごしでしたか?

飲兵衛は連休の前半は横浜の孫のところへ、
後半は京都を旅行し、帰路琵琶湖周辺を訪れました。

そこで今回より数回にわたって京都、最後に琵琶湖周辺をアップいたしますので、
ヘボ写真ですがご覧いただければ幸いです。

今回の京都旅行は、京都市東山区白川筋三条下ルの大正時代の町家を
改造した「白川庵」という貸し別荘に宿泊しました。

目の前を白川が流れ、すぐ隣に明智光秀公の首塚や知恩院など
京都の観光地のど真ん中で、京都情緒を思う存分味わう事ができました。

そこで一句

白川のせせらぎ枕に京の宿

こちらが「白川庵」。
前を流れるのは白川です。

 

 

 

 

鴨が泳いでいました。

 

 

 

 

室内でパチリ。

 

 


貸し別荘にはレンタサイクルが用意されていましたので、
自転車で京都市内を観光しました。
歩道や車道のみならず路地裏の小路にも自転車レーンがあり、
京都観光には自転車がとても便利なのを実感しました。

 

 

 

 

 

 

今回の京都旅行で最初に訪れたのが「御金(みかね)神社」です。
御蔡神は金山毘古命。
小さな神社ですが、京都随一の金運神社として近年とみに有名になり、
飲兵衛もご利益に預かろうと、いの一番にお参り
いたしました。

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
京都・滋賀 (浜松屋飲兵衛)
2022-05-12 12:39:12
いちごみるくさん~今日は。

京都の街には自転車専用レーンがあって、
町中の観光には自転車がとても便利でしたよ~。

テクテク歩きのお上りさん達を尻目に、地元京都の人みたいに
自転車でスイスイ!
飲兵衛もお上りさんなのに、途中で道を聞かれたりして、
いや~実に爽快でした~。

京都観光は自転車が絶対ににお勧めですね。
返信する
京都・滋賀(その1) (いちごみるく)
2022-05-12 11:31:50
おはようございます。

風情があって素敵なお宿ですね

昔、京都を訪れたときは殆どが
歩きでしたので足が棒のようになったのを
覚えています。
レンタルサイクルは良いですね♪
気持ちが良かったでしょう

昨年、宮島に行った時に水族館まで距離が
あったのでレンタルサイクルを申し込んだのですが空きがなく残念でした。
返信する
京都・滋賀 (浜松屋飲兵衛)
2022-05-09 18:56:11
ビオラさん~今晩は。

今回初めて自転車で京都を周ってみました。

お上りさん達がテクテク歩いているのを尻目に、
地元京都の方達に混じって自転車でスイスイ、
いや~実に爽快でしたね~。
これからの京都観光は自転車に決まりですね~。

京都の帰りに琵琶湖巡りをと思ったのですが、
山科と国道161号線の大渋滞に巻き込まれて酷い目に
遭いました。
結局周れたのは浮御堂と近江八幡の2箇所のみ。
もう琵琶湖観光はは懲り懲りです。

そこで一首

大渋滞鮒寿司よりも酸っぱくて
    飲兵衛へたばりもうトホホホかな
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-05-09 16:38:19
今日は〜。

西旅されていたんですね〜💖

貸別荘のレンタサイクルで、自転車観光〜、
いつもと違った観光の仕方で、随分と楽しまれたのではないでしょうか〜?😊

自転車専用道の道幅も、結構あるので、走行しやすかったでしょうね〜👍

私も、毎回、レンタサイクルで、京都市内を観光したいなって思いながら、まだ、実現してないです・・・、そのうち・・・😊

琵琶湖も、そのうち・・・、登場するのかしら〜?😊
続きの記事も、楽しみです〜♪
返信する
京都・滋賀 (浜松屋飲兵衛)
2022-05-09 11:53:01
yokoさん~今日は。

横浜の孫に会うのは昨年の暮れ、女房殿が足首を骨折
する前日以来ですから、約半年ぶりになりました。

京都の町は自転車で周るのが一番ですよ~。
専用レーンがあってとても快適でした。

地元京都の方も自転車でスイスイ。
お上りさん達がテクテク歩いてるのを尻目に実に爽快!
そういえば京都を舞台にしたドラマ「科捜研の女」でも主人公の
沢口靖子さんが自転車で通勤してましたね~。
返信する
Unknown (yoko)
2022-05-09 11:25:01
飲兵衛さん
おはようございます🤗

GWは、可愛いお孫さんのところへ行かれたんですね!久しぶりだったのではないですか?

京都へもご旅行されて、良いGWを過ごされましたね。
京都の街を自転車で周る…
考えもしませんでしたが、自転車用に道路が整備されていて、いいですね!

つぎの、京都の街のお写真を お待ちしています。
返信する
京都・滋賀 (浜松屋飲兵衛)
2022-05-09 10:48:10
りんこさん~今日は。

行きはそれほど渋滞していませんでしたが、
帰りに琵琶湖周辺に寄ってみようとしたところ、
山科で大渋滞に巻き込まれ、山科を抜けるのに約2時間。
やっと山科を抜け国道161号線に入るとまたしても大渋滞。
結局最初の目的地「浮御堂」にたどり着くのに、京都から
4時間もかかってしまいました。

もう琵琶湖は懲り懲りです。

飲兵衛も御金神社の金色の鳥居が神々しくて
まぶしかったです~。
返信する
Unknown (りんこ。copelonmaru)
2022-05-09 10:30:05
飲兵衛様、こんにちは。

京都に行かれていたのですね。
今年のGWは、久しぶりに旅行をされたかたも多かったと思うので、
色々なところで、さぞかし渋滞されたことでしょうね。

御金神社、大事ですね~(笑)。金色の鳥居がまぶしいです。
返信する
ありがとうございます。 (hanahana)
2022-05-09 09:19:06
早速 白川庵 検索してみます。

京都行けたらいいなぁ。
返信する
京都・滋賀 (浜松屋飲兵衛)
2022-05-09 09:02:50
hanahanaさん~お早うございます。

「白川庵」はネットで検索、予約しました。
宿の前を白川が流れていて、とても情緒溢れる宿でしたよ。

今回は自転車で京都を廻ってみました。
駐車場をさがしてウロウロする心配もなく、実に快適に
京都観光ができました。

「御金神社」」は金ぴかの鳥居が金運を象徴。
小さな神社なのですが、皆さん飲兵衛と同じくご利益にに預かろうと、
参拝客が一杯でした。
これで今年は小遣いアップかも?
返信する
良いお宿を見つけましたね (hanahana)
2022-05-09 08:33:41
おはようございます。

わぁ~いいな~ こんなお宿。
どういう風に探したんですか?ネットで検索予約できますか?
自転車があって 道も整備されていて・・・これならジックリ京都を堪能できそう!
御金神社 鳥居も 綱も金色・・・ご利益ありそうです。
今年は奥様から特別ボーナスお小遣いのベースアップの詔が有るかもですね。
返信する
京都・滋賀 (浜松屋飲兵衛)
2022-05-09 02:09:30
一年生さん~今晩は。

今回泊まった貸し別荘の「白川庵」、
食事は自炊か外食になりますが、とても京都情緒溢れる
素敵な処でした。

「御金神社」にお参りしたところ早速ご利益があり、
なんと帰り道で5円拾いました~。
(本当の話です)
今年は金運に「ご縁」がありそう、
小遣い一日千円を目指して頑張ります~!
返信する
Unknown (一年生)
2022-05-09 01:00:38
こんばんは

いかにも京都という雰囲気のあるとこですね~

「御金(みかね)神社」すごいですね~

これは奥様ご利益ありそう?

これで小遣いアップ間違いない?(笑)
返信する