飲兵衛の酔写アルバムPartⅡ

毎週1回月曜日に更新します

シグマ50-150f2.8で花撮り

2022-04-18 00:00:01 | その他

前回に引き続き、長年愛用してきたシグマ50-150f2.8について
投稿いたします。

今から12年前に知人からこのレンズを譲られ、
浜名湖ガーデンパークで始めて試し撮りした時(2010/4/25)の写真が、
外付けハードディスクの中にありましたので、

今回アップいたします。

絞り開放f2.8の明るいズームレンズによる綺麗なボケ味に
いたく感動したのを思い出しました。

まず最初にツツジをアップします。

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて八重桜です。

 

 

 

 

花の美術館ではチューリップがとても綺麗でした。

 

 

 

 

随分と派手な赤色になってしまいました。
(涙・・・)

 

 

 

 

名前がちょっと?

 

 

 

 

睡蓮の池に架かる藤橋です。

 

この時使用したカメラが、15年前の2007年に発売された、ニコンD40X。
現在主流のCMOSセンサーではなく、一昔前のCCDセンサーが使われているため、
CCDセンサー特有の鮮やかな発色になりました。

こうして改めて見直しますと、10年以上前のカメラやレンズでも最新のものと比べ
て全く遜色無いですね。
両者とも故障して修理不能なのが残念です。