さあ、いよいよ米づくりを始める時期が来た。
いつもゴールデンウイークの初めに、籾を処理する。
今年の品種は、昨年と同様だ。
うるち米は、「にこまる」と「ぴかまる」で変わらない。
どちらも、夏の高温に強い品種だ。
今の西日本で、これ以上の品種はないと思う。
もち米は、例年通り「はりまもち」。
ただ、これまで農協購入だったのが、今年は自分で種どりをした。
昨年秋に残していた5kgの籾を、塩水に入れて比重選をした。
浮いてくる軽い籾を捨て、重いのを残した。
これらの籾は、全部で45kg。
5kgずつ9つの網袋に入れて、温湯消毒をする。
60度で10分、お風呂に入れる。
人間ではとても入れない熱いお風呂だ。
これで、雑菌が無くなる。
湯上りの籾をすぐ冷やして、水に入ってもらう。
これから5日間、芽出しを行う。
ゴールデンウイークの半ばに種まきをする予定だ。
いつもゴールデンウイークの初めに、籾を処理する。
今年の品種は、昨年と同様だ。
うるち米は、「にこまる」と「ぴかまる」で変わらない。
どちらも、夏の高温に強い品種だ。
今の西日本で、これ以上の品種はないと思う。
もち米は、例年通り「はりまもち」。
ただ、これまで農協購入だったのが、今年は自分で種どりをした。
昨年秋に残していた5kgの籾を、塩水に入れて比重選をした。
浮いてくる軽い籾を捨て、重いのを残した。
これらの籾は、全部で45kg。
5kgずつ9つの網袋に入れて、温湯消毒をする。
60度で10分、お風呂に入れる。
人間ではとても入れない熱いお風呂だ。
これで、雑菌が無くなる。
湯上りの籾をすぐ冷やして、水に入ってもらう。
これから5日間、芽出しを行う。
ゴールデンウイークの半ばに種まきをする予定だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます