気温が低くなり、いよいよ全国的に流行が加速するといわれている新型インフルエンザについて、ワクチン接種のことや肺炎球菌ワクチンのことなど、毎日報道されています。
うがい・手洗い・マスク・健康チェックなどに心がけ、かからないように気をつけましょう。
松川小学校6年生は、明日の南部音楽会は、残念なことに中止になったそうです。
気温が低くなり、いよいよ全国的に流行が加速するといわれている新型インフルエンザについて、ワクチン接種のことや肺炎球菌ワクチンのことなど、毎日報道されています。
うがい・手洗い・マスク・健康チェックなどに心がけ、かからないように気をつけましょう。
松川小学校6年生は、明日の南部音楽会は、残念なことに中止になったそうです。
12月29日(月) おもちつきは元旦マラソンのぶんもつきました。毎年家族でおもちをついて小さく切って「おしるこ」を担当して早35年となります。
当たり前のように続けてきました。
この間、子供が生れ成長し、孫が生れそして自分が老いを迎えて、ここまで毎年続けてこられたことを感謝し、自分にも家族にもごくろうさんという気持ちです。
元旦の早朝に35年間恒例としてきた我が家の行事ですが、来年の元旦は身近な大事な方を今年2人も亡くし、とてもさみしい思いで迎えます。
元旦マラソンは、みんなでつなげていってほしい行事です。
これからも、一年の初めの大事な日の区切りに、大勢参加して盛り上げていきましょう。
6月15日(日) 西原にウォーキングコースが完成したと、参加した方からのいただいた情報です。
若栗玄画伯のコース案内の安曇節と絵がとっても素晴しいそうです。
健康づくりとリフレッシュに行ってみましょう。
5月17日(木) しばらくぶりに雨の日になりました。
しばらく見なかったら、自然は緑がとても濃くなっていました。
今日から「ふきぼこ通信」を再開します。
実は、昨年11月末の人間ドッグで右副腎の腫瘍が発見され、12月から検査がつづいていました。3月から44日間の入院による治療・切除手術をしました。まだ初期で症状も少ない段階であったため快復も早く、人間ドッグでの発見でよかったなと感じました。
みなさんもぜひ人間ドッグの受診をしましょう。村からの補助金もありますし、初期の発見は自分はもとより家族や医療費などへの影響も最小限になります。
人間ドッグ補助金 日帰りドッグ 13500円
一泊ドッグ 27000円
これは、領収書と自分の通帳と印鑑を持って、役場環境福祉課の国保の係で申請します。
なお、4月から入院費用などの支払いは、高額医療費として該当する金額の支払いはしなくてよい事になりました。
国保加入者は役場に前もって申請し、その券をもらっておきましょう。
入院の時に医療機関に提出すると支払額が高額分を引いた額になります。